• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

BEのりの"ポォーシ君 2012.10.1~我が家に" [ポルシェ ボクスター (オープン)]

整備手帳

作業日:2013年4月16日

ヒッチメンバー取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
用意した物は、
Z3用にアメリカから輸入して使ってたヒッチメンバー

長さが良い感じだったのと、Z3と986のホースメントの取り付けが似てるので、
これを完全加工して986用として使います。

ヒッチメンバーは1月ぐらい前に完成していたのですが、
電気配線が出来てなかったのでアップが遅れました。
2
メインのバーに付いてた物はサイド以外使えないので、
全てガスで溶接を外していきます。

作業は何時もの鉄工所の社長!
Z3までは全て自分でしてたのですが、
ポルシェになってから溶接的な事は全部やってくれてます。
無償なのが気を使う所ですが、仲良しなので甘い物でお返しです。
3
現車合わせを繰り返しながら製作。
これでヒッチメンバー事態は完成しました。

前に引くのは問題ないと思いますが、
ヒッチメンバーの先端↓にかかる重さは20~30Kg前後が良いとの事なのでトレーラーの先端を20キロぐらいに調整してます。

自作は危険ですが、社長いわくは「大丈夫!!」

信用するしかない(^^;。
4
バンパーの加工。

ナンバーの裏側になるように位置調整してるので、
バンパーをヒッチの穴に合わせながら適当に開けます。

ボディーも二箇所ヒッチメンバーのボルトを留める穴を開けてます。

バンパーを切ったりボディーに穴を開けたり(^-^;。
少し根性いりますよね。
5
次にヒッチボール台座の製作。
長さの調整をしピンを入れる穴を開ける、チェーンを掛ける部分を溶接したら完成。

穴の周りが汚いので、5000万円のプレス機にてステンで製作。
6
昨日やったのが、配線。

右側のテールを使いました。

●ウインカー左右(左側は左のテールから)
●ポジション
●バック
●ブレーキ
●アース
合計6つひつようです。

テスターを当てて一本づつ配線を繋いで行きます(^^)v。
7
これが完成形です。
この時はヒッチが完成した時の写真なので、
マフラーの出口がデュアル。
8
ヒッチボールを付けてない時に後ろから見ると普通です。
これで今年の夏も遊べます!!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

デッドニングじゃないのよ〜ほんとは、、、ハッハーン🎵 の巻

難易度:

カーテシーランプ交換

難易度:

ドアが開かないのを直す2(ドアハンドルケーブルの交換)

難易度: ★★

ピロアッパーベアリング・スプリング交換 その2

難易度:

ヘッドライト汚れ落とし

難易度:

地下ピット計画②穴は完成♪

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #エスティマハイブリッド ウォーターポンプ(ハイブリッド用) http://minkara.carview.co.jp/userid/611915/car/1040937/4352191/note.aspx
何シテル?   07/23 18:19
SILVERが好きで、本格的に指輪やペンダント、ブレスレットなどのアクセサリーを作ってます(個人の物です)。 ネタの無い時にでもブログに写真をアップしたいと思...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ラジエターサブタンク修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/12 19:51:11
ポルシェ 987 ヒッチメンバー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 22:07:08
丸山モリブデン(ベースパワーEX)注入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 10:13:45

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君2号 (ポルシェ ボクスター (オープン))
実はコレドリ車です! 18歳で免許習得しすぐ先輩の影響でAE86で ドリフトを始め約5 ...
その他 その他 しなやかな秘密号 (その他 その他)
船歴→カワサキ X2→SD XP800→SD SPX→SD GSX951→ヤマハ GPR ...
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
現在201810月 雪山、ジェットスキーのトレーラー牽引など 主に遠出メインで使用。 ...
ポルシェ ボクスター (オープン) ポォーシ君 2012.10.1~我が家に (ポルシェ ボクスター (オープン))
自分で考えた自作ヘッドライト&OS技研で世界1機目の986Sの機械式LSDを製作してもら ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation