• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

麦藁商会の愛車 [日産 エルグランド]

整備手帳

作業日:2022年3月14日

トー・キャンバーボルトをつけてみよう その2+オートレベライザーアジャストロッド取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
トー・キャンバーボルトをつけてみよう その1 からの続きです。
https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/6794173/note.aspx
エアリューターで、マーキングした内側(車両側)のみ広げます。
わかりやすいように黄色い紙を当ててます。
2
トー側は調整幅を多く取りたいので内側いっぱい、外側広め。位に削りました。
バリ削って、シャーシブラック吹いてさび止め。
3
yama(.v_v.)さん調整ボルトの登場です。
HPにも親切に記載がありますが、念のため。
テーパーが切ってある方がボルト頭側
そうしないとピッタリ合わない。とのことですが、精度が高いので普通に付いちゃいます。が注意通りに組みます。
4
わざと間違えてみた♪
yama(.v_v.)さん、精度高すぎです。(笑
5
4カ所組み付け完了。
アーム類も外したついでに洗浄後シャーシブラックで塗装しました。
6
目分量で起こしました。
あとは早急にアライメント調整しなくちゃね。
7
どうせバラすならついでに作業
CUSCO オートレベライザーアジャストロッドもどきです。
長さの比較ですが、純正車高時のハイトセンサーアームの角度を見ていなかったので適当な長さです。
後日夜走ってみて微調整します。
8
CUSCO オートレベライザーアジャストロッドもどきも取付完了。

P.S.長さは丁度いい感じでした。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

車高調取付 リヤ

難易度: ★★

フロントスタビライザーリンク交換

難易度:

フロントスタビブッシュ交換

難易度:

車高調とホイール交換

難易度: ★★

Cusco車高調のならし後に、調整をお願いした。

難易度:

車高調取付 フロント

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2022年3月20日 8:52
お疲れさまぁ(。・∀・。)ノ
レーザー加工の際、材質の微妙な違いとボルトのロット違いで
カムとの嵌め合いの隙間が変わるんですよ😅
それでもコンマ台の違いなんですけどね( ゚∀゚)アハハハハハ
コメントへの返答
2022年3月20日 11:31
無事施工完了しました🎵
前例があるので、いたってスムーズに終わりました。バラしのほうがよっぽどメンドクサイ!(笑

作ってもらったと伝えたら、アライメント調整の担当がめちゃくちゃ驚いてましたよ(嬉

プロフィール

「[整備] #エルグランド ボディを強化してみよう その7(タワーバー編) https://minkara.carview.co.jp/userid/612794/car/3223783/7833652/note.aspx
何シテル?   06/15 22:07
あくまで個人的な整備記録、健忘禄として使っています。 絡みもコメもなく、いきなり教えて君はスルーor無条件削除します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

カーナビ取付(純正ナビ移植) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:46:29
Androidナビ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/29 13:44:12
AndroidNAVI取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/12 08:09:58

愛車一覧

日産 エルグランド 日産 エルグランド
前車が年末に生涯を閉じたので、急遽乗り換えになりました。 乗り慣れて、やっと愛着も沸い ...
日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
子供たちも小学生になり、スライドドアじゃなくても大丈夫になったので奥さんが軽自動車から卒 ...
ダイハツ タントカスタム ダイハツ タントカスタム
家族構成が変わり、スライドドアの必要性があったのでアクセラから乗り換えました。 9月2 ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
2011/11/16 納車 2014/09/03 売却 家族構成が大きく変わったため乗 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation