• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2011年07月13日 イイね!

黄色いの!?(驚

黄色いの!?(驚こんなん生で初めて見ました。

先日、某所の高い場所でタバコを吸いつつ、当日の事を考えながら、ぼんやり遠くを眺めてたら・・・

ナンジャありゃ?取り合えずで慌ててKタイで写メりました。一応全身入ってるがな。

新型かい?って、『黄色い新幹線』 でググってみたら、ドクターイエローですと(爆

線路や架線を走りながら検査する車両で、お金払ってもアレにはのれないのかwww

Posted at 2011/07/13 00:55:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2011年02月21日 イイね!

最高速度妄想!?

最高速度妄想!?極めて非現実的でデータ上での話ですが、 『ギア比とファイナル、タイヤ軽が分れば最高速度わかるサイトあるよ!』という話を聞いて、ググってみたところ、『最高速度計』というサイトを見つけたので、ワダスのバツロクのカタログデータから、ギア比やらファイナル・タイヤの情報を入力し、最高速度を換算するという暇な事をやってみました(爆

公道ではなく、クローズドのコースで条件さえ許せば、赤く網掛けしてるラインまで逝くのかぁ!?

このサイトは5速までのギアしか入力することは出来ず、ワダスのは6速なんで、1速→2速・・・・5速→6速とそれぞれズラして値を入力してみました。。

6速5000rpmで276km/h 。5500rpmまで回ると304km/h??(爆
Posted at 2011/02/21 01:58:08 | コメント(6) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2010年02月18日 イイね!

だからどうよ?

E60の頃、アクティブステアリングなんかが初めて採用されたとき、i-Driveのバージョンによって、
アクティブステアリングの切れ舵が微細に調整されていたのか、新規のファームに書き換えると、極端に切れすぎる違和感が緩和されたり、その他の不具合も解消されたりしてました。

D-らーに点検に出す際には、やはりiDriveのアップデート状況を確認したり、再インストールも度々お願いしたりして、その際に確認の意味で2~3回使ったことがありました。

iDriveバージョン確認の隠しコマンドです

1、iDriveノブを10秒程、長押しする
2、同ノブを右に3クリック回す
3、同ノブを左に3クリック回す
4、同ノブを右に1クリック回す
5、同ノブを左に1クリック回す
6、同ノブを右に1クリック回す
7、最後にノブを1回押す

すると、なんか細かいバージョンがズラズラと表示されてました。
最近のBMというかiDriveはこなれて来たので、さほど重要ではなくなり

で?見てどうするの?みたいなコマンドではありますが・・・

これも現在のも生きているのかな・・?
Posted at 2010/02/18 22:16:21 | コメント(3) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記
2010年02月18日 イイね!

Control-Alt-Delete みたいな。。

みなさんご存知かもしれませんが、i-Driveの再起動コマンドの話です。

以前のE60の時、i-Drive起動時にグレーの画面のままで固まったりしたとこに、時々使ってましたが、このコマンド、X6というか最近のBMでも生きてるのかな・・

CDのEJECTボタン「▼」と、MDかDVDのEJECTボタン「▼」と、オーディオのボリュームボタンを、
同時に押すと、i-Driveが再起動します。

まぁエンジンをかけ直せば、i-Driveは再起動するんですが、エンジンかけ直すまでもなく
再起動させたい時に便利でした。

なんかPCが固まった時に使うコマンドと、3箇所同時押しという点では似てますね。
Macは確かアップルコマンド + Option + Escでしたが・・・
Posted at 2010/02/18 22:04:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑学 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation