• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2016年01月26日 イイね!

室内を明るく

室内を明るく1月も後半に入り、寒い日が続いてますが、いかがお過ごしでしょうか?

アッシは、先週の真ん中あたりに、不覚にも数年ぶりに陰古A型を喰らってしまい、おとなしくせざるを得ない日々を送っておりました。

一時体温が40℃近くまで対応上昇し、翌朝速攻で内科で検査したら、うっすら反応がでたとこで、即ワクチンを投薬したところ、翌日には熱も平熱に下がったんですが、陰古菌をバラまきに外をウロウロする訳にもいかず、なるべく人とは接触しないよう、オフィスや屋内で過ごしてましたが、ヤル事無いのもアレなので丁度ルームランプ一式をバラしたところでしたし、どの手を使うか、あれこれ考えて、ルームランプユニット内に雰囲気を崩さない範囲でアルミ基板タイプ2700K 高演色タイプのものを新設する形で手を付けました。




今のクルマって、元から電灯全てLEDになってるのは良いけれど、これを改造するとなると結構面倒ですねぇ。

詳しい話は後日整備手帳にでも上げます。

という訳でみなさんも、体調には十分お気を付けあそばせ~♪

Posted at 2016/01/26 12:39:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | DIY | 日記
2016年01月15日 イイね!

ちみっと分解

クルマが届いてから、ボチボチと軽いところから手を付けてますが、冬の夜長にはライト関係が気になります。

手を付けるにしても、手軽で良いです。

といっても、F86も最近のクルマだけあって、ライトはヘッドからフォグ、リアコンビネーションランプ、ルームランプ、カーテシーも全部、全部ぜーんぶ、LEDになってます。

更に新しいものでは棒車のLEDリアウインカーが流れますし、BMWもNew7尻、なんかLEDの次の世代となるハイビームが、レーザーライト化されており、さぞ明るいんでしょう。

話は元に戻ってLEDになってるならイイぢゃん!?って?
まぁヘッドライト、フォグライト、リアコンビネーションなんかは明るくて良いです。ルームランプもアンビエントライトといってダッシュ内、ドア上部なんかに仕込まれたライトの色をアンバー、ブルー、ホワイトの3色で発行箇所の組合せで何パターンかに変更できますが、これも車内を青々とするのはあまり趣味ではないので、色のコンビネーションは使わず、全てアンバー色を使ってますが・・・

問題はそこではなくて、ドアーをオープンにした際や、夜の車内を照らすルームランプや、ドアー下部のカーテシーランプ、フットランプの類が微妙に暗くいのが気になりまして、唯一不満。

ルームランプの色は電球色のLEDと暖色系で良いのですが、前のE71はそこら辺は全てカスタム化して、演色照明ライクに明るくしてたので、どうしても物足りなく感じます。

ならば今度もという事で、カーテシやフットランプの類は、さほど問題でも無く、輝度を上げたLEDに基板ごと撤去し交換してしまえば済みそうですが、問題はルームランプ。

これも最初からLEDになっておりまして、とりあえず分解


この状態から先バラすにはツメを破壊しないと分解できないので、ニッパーでツメを破壊(汗)

ルームランプLED基板の発光面



元からLEDでも、T10など電球型バルブが付いてるも類ではなく、これを改造するとなるとかえって厄介ですね。

通常のルームランプ用LEDの他にアンビエントライト、ウエルカムライト等、色々なLEDが仕込まれており、各LEDが適切に点灯するよう電流調整用のチップ抵抗が仕込まれてますね。

これを基板丸ごと交換するものも発売されてるようですが、アフターマーケット用の製品は全て蒼白系の色なんですよねぇ。

マーケット的にはやはりクルマには白色系のランプが好まれるんでしょうけど、アッシは変わり者で、古来の裸電球の光の色が好みで、生活空間のライトは全て暖色系の電球色蛍光灯やLEDバルブににしてますし、クルマも例外とも思えなくて、やっぱ裸電球色やろうそく色を好みます。

部分的なクローズアップ


分解はしたものの、これだと旧来の電球が付いてる類の方が改造はよほど楽です。

LEDごと打ち変える?といっても、すでに輝度の高いLEDが使われてますし、電流を多く流したり、LEDの数を増やすなどの工夫をしないと、元の状態と殆ど差の無いものになるのは容易に想像できます。

さて、どうするか・・・

なんとも、面倒だ・・・or




Posted at 2016/01/15 01:28:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | LED | 日記
2016年01月08日 イイね!

モでぃふぁい

モでぃふぁい新年あけてはや7日。

新たな戦闘機が届いてから(届く前から?)

アレコレと妄想は頭を駆け巡るも、今回ばかりは、あまり弄らないのを前提に、当初より相応のオプションを追加してオーダーしてしまった訳であり、よく考えてから手を付けようと思ってました。

それがですねぇ、おろしてたった300km程しか乗っても無いのに、タイヤとホイールアーチの隙間が気になって気になって仕方なくて、やむ無くこの隙間を大胆に縮める事としました。

リフトアップされ、タイヤが外され施工中のバツロクエム



いきなりだが、施工後の画像比較がコレだぁ!!

びふぉあ~


あふたぁ~


見事なシャコタン♪♪♪♪♪♪




って、嘘です。これはインチキレタッチでの加工画像。
(実際、この車種でここまで下げると、タイヤとタイヤハウスが擦ってしまって、自走不能になります)


実際の画像はコレでして、ちょうい下げくらいです。


ほとんど分からない範囲かもしれませんねぇ(汗)



施工してもらったのは、いつもの五本木のショップです。

毎度ながら、ピット長には丁寧に作業いただき感謝です。


さて後先して変な方向の話になってしましましたが、今回はお手軽なH&Rのフロント用のバネと、リアはこのクルマはエアサスなので附属の調整ロッドを交換し、≒30mmほど、車高を下げてもらいました。

純正バネとの比較画像。黒いのが純正で青いのがH&Rです。


なんと、有効長はH&Rのほうが長いという(驚)
しかも、線径は純正のほうが太い。目測で2mmくらいの差。


H&RのF86用のバネレートをググって探しましたが、見つけられず、詳細はワカリマセン。

モノから察するに、純正の有効巻き数は6周、H&Rは8周くらいでプログレレートになってますが、巻が細かい箇所は荷重がかかると線間密着するのでしょう。

バネの鋼材も異なるでしょうし、単純な比較はできないのですが、線径が細くて大丈夫か?と妙に不安にもありますが、単純なバネレートはやはりH&Rのほうが柔いのか??このあたりもうチョイ調べて勉強してみます。

作業を待ってる間、ピットにお邪魔して、覗き込むように画像を撮らせていただきました。
(邪魔>>オレ)

リアの調整ロッドの画像。(ロワードリングともいうようです)


H&Rバネ組んだ後の画像





あと、今回リア側にも、ローダウンすると同時に、多少外側に張り出すようにと、手持ちのスペーサーを入れました。


確か、12.5mm厚でしたか。。
PCDはBMWの場合120で、ハブ系は74.1mmのものです。

関係ないですが、リフトアップされてる間に、潜り込んで撮った画像。

リアピースのタイコ。


排気出口のアクチュエーター


〇〇  〇〇 のうち内側の2個は回転数の変化やエンジンモード変更で開閉するアクチュエータが付いており、音の演出や高付加時の効率を改善する目的のものなのでしょう。


さて、話はローダウンした脚の話に戻りますが、帰り道、市街地と高速で40kmほど乗った感じでは、乗り味はバネの形状で感化されてるところもありますが、ゴツゴツ固いものではなく、跳ねる感じでもありません。しなやかでイイ塩梅です。

いずれにしても、あくまでファーストインプレッションなので、暫く乗ってみて、気になるところが出てきたとすると再び純正に戻すか、他のレートのバネに変えるなりしましょう。


いつもの駐車スペースで、ちょっと確認画像。

リアトレッドの状態


ハミタイでD~ラ~他、各所に出入禁止ってのも困るので、面一!?とまではギリ行かず、程々のところでしょう。

真横からの画像。


前バツロクもそうでしたが、この真横のアングル。キライじゃないんですよね。

あと、重要なところですが、見た目は知らない方々からすると、微細な差ですが、やっぱり下げた方が断然カッコイイんですよね。

やはり、当初の目論見のように、今回は大きく弄らない!と自分に言い聞かせつつ。
どこまで、それを貫けるのでしょうか。
Posted at 2016/01/08 01:59:33 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディファイ | 日記
2016年01月05日 イイね!

本年も宜しく!

本年も宜しく!遅ればせながらの、明けました!

おめでとーございます。

この正月は元旦の午後から田舎に向かい、実家に顔見せし、2日の夜中に否かを出て未明に帰京するというバタバタした事になってしまいました・・・orz

片道400km弱と、まとまった遠乗りにもなるので、納車になったばかりのバツロクMをナラシがてら・・・とも思たのですが、同行した次女と奥方が誰でも運転できるようにと、家車のW176で向かう事になりました。



このクルマも昨年春に下し、まだ1800kmくらいと、普段買い物クルマなので殆ど距離も伸びてませんねぇ。。なんせアッシもこれには殆ど乗らずたぶん100kmくらいのものです(汗)

今回は、片道と帰路の半分ほどアッシが運転しましたが、非力ではあるものの、チビとはいえやはりメルセデスであり高速は楽です。
直進性がすこぶる良く、BMWほどイケイケにもならず、アクセルなど鈍感なところもあるってのがミソなんでしょうか。

いずれにしても、踏めばじわじわと車速が伸び”ぬよわ”くらいはでるんではないでしょうか。

田舎に付いて翌日。年老いた親父がどうしても手放さない17型クラウン。コレも昨年の事ですが、もうちと運転が楽そうなワンボックスの方が使い勝手が良いのではと、新車を下したところで、その際には古いクラウンは処分すると言っていたのに・・・

流石に10年以上前のクルマ、ヘッドライトもハロゲンなもので、まぁ暗いですわな。
ライトが暗くてと、親父が言ってると耳にしたので、帰省してる間に明るいバルブに交換してやろうと、年末のうちに明るいLEDH4バルブをポチっておいて、田舎に直送しておきました。

コレですわ。5980円


4800lmがホントだとすると、明るいハズなんすけど、、、


取付は3ステップで簡単!とか書いてありましたが・・・
H4バルブ交換するだけならとても簡単なのですが、実際には防水ゴムブーツを付けた状態の配慮は自力でせねばならず、無理にバルブを捻じ込もうとしても、防水パッキンのバルブヶ所の形状がハロゲンH4バルブとは異なるので収まらず、ニッパー等で、ゴムブーツを切ったり等加工しないと収まりません。

取りあえず、バルブ付け替えて点灯させた画像がコレ。


てか、レンズも劣化し表面黄ばみまくり曇りまくりますが・・・(汗)

まぁハロゲンよりは明るいです。ただ、LEDの光の性質上どうも光軸は狂ってしまうようで、ロービームでも何気に光が上方向い反射しまくる感がありますね。

ここで、日も暮れてしまったし、夜のうちには帰京せねばならず、光軸調整諸々の調整は次の機会にすることに・・・

そして、2日深夜に田舎を出発し、3日の未明に自宅に戻り、2時間ほど仮眠した後、3日の朝は軽く初仕事でした。

流石にちょっと疲れましたし、元旦 2日とバツロクMには乗れなかったので、3日はとっとと切り上げ、真新しいバツロクMで都内近郊を一回り。




納車されて10日程になりますが、まだ300kmほどしか乗れてませんが、今の段階でのインプレになりますが、走るのがとても楽しいクルマです。
まだ馴らしはじめなので、いか程のパワーも使ってませんが、それでも楽に周りをリードできますし、アクセルワークにも軽く反応するレスポンスの様さは元のE71より数段上です。

このクルマ、ハンドリング・脚回り・エンジン特性・シフト特性がそれぞれ3つのモードがあります。
まだ全部は試せてません(笑)

先ず、ハンドリングに関してスポーツモードで乗ってる事が多く、このモードはしっとりと、尚且つクイックに切れば即反応する反応の良さがあり良いですね。
街乗りは軽く切れるコンフォートモードも楽ちんで、ショッピングセンター等パーキングゾーンや駐車する際に便利。

ミッションも3モード全部試せてませんが、今のところデフォルトの高効率モードがダイレクト感があって好ましく感じます。

エンジン特性も3モードで、現在のとろろ最も大人しいコンフォートモード主体に、時々スポーツモードに切り替えてますが、スポーツ+モードはナラシが済んだ後のお楽しみということで、残しておくことにしましょう。

今はまだ素の状態ですが、ノーマルでも十分なパフォーマンスのクルマ。
ただ見た目の関係で、ちょっとだけ下げたい感はあります。

そのあたりボチボチ往きますかね(笑)

というわけですが、本年も宜しくお願い申し上げまするぅ。




Posted at 2016/01/05 03:02:08 | コメント(4) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M サブバッテリー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/7766635/note.aspx
何シテル?   04/26 15:39
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2016/1 >>

     12
34 567 89
1011121314 1516
17181920212223
2425 2627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation