• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2011年05月16日 イイね!

更なるドーピング!?

更なるドーピング!?直4? DOHCだけど、12バルブ?5リッター?
なんかバルブの計算が変ですが・・・


古い話、1993年製造の凄い奴なんです。。

















どーーみてもはめ込み合成丸出しですが・・・(爆



で、この4発シリンダーヘッドみたいなブツは、なんだと思います?

元絵。。


実はコレカーオーディオ用のアンプなんですよ。。

1993年頃、古い話ですが、カーオディオにどっぷりハマってまして、かなりお気に入りだったアンプで、
PHONON 340Cという4chのアンプでして、確か60W ☓4 BTL 2chにして 180W☓2で使ってました。

見た目に反して純国産アンプですし、音もこれまた見た目に反して、ピュアーで、空間表現を得意とし、生っぽい音のするアンプで、その当時ホーム用の大型スピーカーを繋いで、これまたホーム用の大型アンプとの鳴き比べのデモンストレーションを聴いて、惚れ込みナケナシ叩いて購入。。

当時知る人ぞ知る名機とされていましたが、見た目は最初はギョッとしました。
4発ヘッドカバーみたいな箇所は、ぱっと見的には張りぼてチックで叩くとカンカンいいそうですが、実はアルミの塊削り出しのヒートシンクですっしり重いんです。


昨日、荷物の整理をしていたところ久々に箱から出して分解(?)してみました。
考えてみたら、もう15年以上も火を入れてませんが、いきなり通電するのも気が引けて、通電する前にオーバホールしなきゃっすね。。

すでに、10年ほど前に当然ディスコンになってますし、それでも3年ほど前まで、販売元で修理を受付ているという情報もありましたが、今は修理すら打ち切り。。もう絶望的か?と思っていたところ、縁あって、ある方を通じ、このアンプの設計者が経営する会社を知る事ができました。

見てると、やはり再び鳴らしてみたいですよね。。

自力で消耗部品くらは交換して、それでも通電してダメなら、設計者にお願いしオーバーホールしてもらおうかな。。。
Posted at 2011/05/16 21:42:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M 70mai Dash Cam 4K Omni取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8386621/note.aspx
何シテル?   10/03 00:51
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2011/5 >>

1 23 45 67
8 91011 121314
15 16171819 2021
22 2324 2526 27 28
29 30 31    

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation