• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2012年11月26日 イイね!

小さい災難、、

小さい災難、、マジ寒くなりました。

年末らしいっちゃらしいので悪くないのですが、気候の急激な変化にイマイチ体がついていけていない今日この頃。。

さてさて、掲題のごとく細々としたトラブル続きで、又またなんぞや?

先月だったか、左後輪にビスを拾ったばかりなのに、今度は右のリアに釘が・・・
今回は空気圧警告が出る前に、見た感じでタイヤの異物を発見。。
なんやミミズでも踏んだんかいな?とよくよく見ると、、出たよ出たよ。また釘踏んでるよ。。。

それにしても、この状態から、自宅ではどうしようもないですね。。

ムリクリ釘を抜き、エアーが完全に抜けてしまったら、自走不能に陥りホイルごとアウトです。
発見したのが19:30ごろで、名前が知れてる近所のタイヤショップに電話するも、その日の営業は終了とのメッセージが・・・orz 

このまま放置して、エアーが抜け切ってしまっては最悪なんで、無理を承知でド近所のG/Sへ、、
とりあえず、事後もアレコレ言わぬゆえ、簡易修理してケロ♪というわけで、事なきをえました。


その後、いつも仕事兼プライベートでも使ってるPCがこんな風な画面になって起動不能になっちまいまして、、、


Winてこうなると、リカバリーといいつつ、実際はシステム全部初期化して、システムを再インストールしないと直らないんすよね(--#)とーーーーーーっても面倒です。

とりあえず、自社のスタッフに依頼し、CDからLinuxでブートし内部を確認したところ、正常に内装ディスクのSSDは認識できたので、外部のストレージにデータのバックアップは取れて、やれやれです。

現段階でとりあえず元の環境に戻しつつありますが、今使ってるPCも考えてみれば4年ほど経過していて、今後どうなるかもわからないので、早々にノートPC買っておかなきゃです。。

軽くて早く、そして安い(ここ重要)なノートPCってどれがいいのか、、、


それはそれとして、このところバタバタしつつも、プライベートも本業的もマズマスですし、この程度の災難ならなんのその(笑
ちょっとメンドクサイだけのですし、大きな災難に見舞われない分かなりマシ。。

この調子で、年末も乗り切るぜ♪
Posted at 2012/11/26 16:12:29 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年11月19日 イイね!

土曜、雨でよかったわ♪

土曜、雨でよかったわ♪先日のコレが気になってましたが、当初土曜日出かける予定で、今週にでも作業しようかと考えてましたが、当日は生憎のドシャ降り。。

当時の朝「エライ雨やねぇ、寒いし明日は晴れるみたいだから、出掛けるの明日にしない?」
『そうだね。それでもいいよ!』

というわけで毎度の土曜、マタマタ ドアを引っ剥ぐる作業を実行する事にしました。

ドシャ振りやから。仕方ないすね(爆)

その分、日曜は台場あたりまで埋め合わせに逝ってきましたが、、、(汗


作業の詳細はマニアックに過ぎるので整備手帳にでも・・・

絵は交換後の画像ですが、ツイータ交換しただけで、代わり映えしません。

この半月程で、一気にフロントをほぼ全面入れ替えしてしましたが、とりあえず今回交換したツイーターの調整はボチボチやるとしても、大げさな事は年内に限ってもう止めておかないと・・・

Posted at 2012/11/19 18:35:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年11月17日 イイね!

飛んだか?

飛んだか?週末ですが、寄り道せずに真直ぐ帰宅(汗)

昨日聴いた印象から、まだもうチョイ調整したほうが良かろうと、パーツを組替えで、それを聴きつつ近所を流してまいした、、


が、なんか変。。音圧が足りないのか!?とガッツリパワーをブチ込んで、聴いてみるもやっぱり変。

右の運転席側の音がオカシイ。。


こんなワケないのに、と思いつつ駐車場に引き返し、ネットワークを確認したらば・・・orz


あぅ!なんと・・・ネットワーク配線の致命的な間違いを発見!!

ミッドとツイータの接続がテレコになってたというワケで、これはヤバイかも。。

ユニットがなんとも無い事を祈りつつ、鳴らしてみると、、

ゴぉ~ん♪

ホーンツイーターが鳴らへんやんかぇ。。飛んじまったかな・・・


疲れた体で、懐中電灯を頼りに、これ以上アレコレやってもロクなことはないので、今日のところは原因を探るのは諦めマタ明日。

もし最悪飛んでたら、秋葉の○イズミでもいって同じ物を求め、クルマに合うようにフレーム加工するか・・・いっその事、手持ちの別のツイーターに付け替えるか、

上の絵の右上の光ヤツですが、F社の96H。。

確か、ん十年前に購入し2~3日鳴らし、その当時は音色がいまいち気に入らず、そのままストックしてあったホーンツイータ、、

たぶん、切れ味はこちらのほうが上でしょうけど、付くかどうか、、

まぁしかし、ここで元のが飛ぶということは、コレを早く付けろという天の思召なのか?(爆)


あぁあ、安堵の日々は近いと思ってたのに、、、

そんなこんなで、この週末も朝からドアを剥ぐる事になりそうです。

Posted at 2012/11/17 00:46:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年11月16日 イイね!

マジ寒いっす♪

マジ寒いっす♪朝夕、とても冷えるようになりましたね。。

このところの不摂生が祟り、ちょい風邪気味です。
大人しくしていればいいものを、どうしてもじっとしていられない性格のようで、帰宅してから、またまたフロントドアの内張りを剥がしてました。

このところ、毎週週末近くに内装を剥がしてるような・・・

まぁ、それもこれも、気分転換に近所を流しつつ、アレコレ聴くワケですが、気になるところがあると、いても経ってもいられなくて、軽いところに手をつけて、それでもダメだとマンションの暗いパーキング内で内装を剥がして、手を付けるわけですが、場所的にも最悪てか、怪しさ満点すな(汗


暗いところでバラしてみて、Kタイで写真とってみたところでピンボケですし、、orz


さて、先月末に交換したフロントのウーハーとミッドですが、ほぼほぼ纏まって来た?といいつつチョイチョイネットワーク調整は継続してます。
やはりトライ&エラーの繰り返しで、帯域バランスを整えるべく抵抗値を変えたり、クロスオーバーをずらすべくコンデンサーを付けたり外したり、そんなこんなしているうちに、ちょっとずつ好みの範疇に落としこんでいってますが、出来れば弄らずとも、どんなジャンルでもカバーできるのが理想で、やはりフラットな帯域バランスにしなけりゃ適いません。


ここ数日手を付けた事といえば、最近までフロントとリアで総合的にバランスを取る鳴らし方をしてましたが、一旦リアアンプをリモートラインで手元で切れるように設定し、フロントのみで詰める方向にシフトしてみましたが、リアを切ってしまうと、やはりバランスも崩れてしまうので、それ用にネットワークを詰めていきまいした。

今夜はちょっとした思い付きで施した対策がいい方向へシフトしたようで、大幅な進展もあり、超リアルでナチュラルな鳴り方に推移し、ニンマリ♪


良いといっても、自己満もいいところで、聴いている本人にしかわからない些細な差なんだと思いますが・・・(汗

それはそれとして、年末の繁忙期に突入してしまうので、イイ頃加減で気分の良いうちに一旦キリとしておかないと・・・
Posted at 2012/11/16 01:09:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2012年11月09日 イイね!

鳴るか?

鳴るか?秋から冬へ季節は移り変わろうとしていて、朝夕寒くなってきました。

今日は日中暖かな気がしたんで、薄手のスーツで出かけてシクリました(汗


気がつけば今年もあと1ヵ月半、時間の経過が早くて少々焦り気味です積み残した仕事がうんざりするほど残ってるのになぁ、まぁ焦ったところでなるようにしかならないんですがね(笑)


それはそれとして、絵のCDポータブルプレーヤーですが、10年くらい前の代物です。

その当時は電気屋の店頭に腐るほど売ってたので、今はドコ探しても売って無いですね。

以前使ってたものが家のどっかにあったような・・・ちょっと前から探してたんですが、さんざん探しても全く見つからなくて諦めかけてたところ、書類がしまってある箱の奥底から偶然発見!

電池入れて試したら一応動いて音も出たので、クルマに積んでみました。。

何を今更クルマに積むん?って話ですしバツロクにCDプレーヤーが無いわけではないんですが、絵のポータブルCDって光デジタルアウトが付いてて、普段はiPod用に使ってる自作のDACにデジタルで直結できるというワケです。

早速トランク床下に積んでるDACに直結して鳴らしてみたら鳴りました。

まぁ壊れてなければ鳴って当りまえなんですが、ん十年の時を経過していることを思うとなんだか嬉しいものです!

バツロクの標準CDプレーヤと比較する意味も無いですが、比較にならんです(笑)

チープなビジュアルと、出てくる音のギャップには笑えます。。

但し、普段iPodに慣れ浸しんでいると、操作性は最悪・・・orz

まぁ興味半分。数日積んだままにすることにしまします。

意味不明に見えるのが、難点ですが・・・

Posted at 2012/11/09 23:43:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2012/11 >>

    123
45678 910
1112131415 16 17
18 192021222324
25 2627282930 

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation