• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2015年12月14日 イイね!

忘れたころに、、

忘れたころに、、次期車用??と勇み足でポチって置いたウーハユニットが、はるばるカナダから届いた。

ETONのホーム用 8インチ。8”200/37_HEX
注文したのが11月初旬だったので、おおよそ6週間(-_-)




オーダーしたのをすっかり忘れていて、郵便局の配達員から電話があり、『関税の支払いを伴う荷物なんですが。』なんじゃそれ??
~オレ関税払うよな事したっけか???~

送り主を確認し、ようやく何事かを理解した次第でした。

まぁこれは、アッシの英分読解力の無さからか、訳も分からず送料が見かけ上一番安い” International Parcel Surface ”を選択してしまっていたワケで、もう少し送料が見かけ上高いもののUPS等を選択すれば、空輸なので、4-5日で配達されますし、もしかすると関税込みだったのかもしれません。

元、バツロクに付けてた、同ETON 7”360/37 HEXとの比較


磁器回路は基本的によく似たもの、、

ただ、センターキャップ内の背圧を逃がすポートやフレーム形状は、今回の8”のほうが設計が新しく、効率がいいのかもしれません。

てか、8インチって、カーオーディオではサブウーハでしょ!?ってサイズですが、コレがフロントドアのドアポケット付近に、インナーバッフルのままで、しかもライニングもぶっ壊す範囲をなるべく大袈裟にならないよう(無理!!)に入ればいいなぁ・・・
と採寸もせず、希望的な意味で買っては見たものの、そんなの無理なのかもしれません。


そういえば、カーオーディオ用のスピーカーユニットも諸々発売されてるのに、何故にホーム用?というところですが、アッシ的にはスペックさえ、用途に合えばどっちでも良いって思ってます。
当然、許容入力などはカー用の方が余裕があって良いものもありますし、それぞれ考え方なので、一概にどちらが優れているといったものではありません。ホーム用だから音が良いか?といのもちょっと違うと思いますが、、、

それはそれとしても、マジこんなもの付くのか??
実際ドアを採寸したら、全く無理で、結局、家で使う事になるのかもしれませんが、、


そういえば、次期車もほぼほぼD-ラーに入ってくる日程も決まったようですが・・・

とは言え、年末の土壇場の繁忙期に納車するか否か、ちょっと迷いますねぇ。

だってねぇ。。クルマ届いたら仕事どころじゃ無くなっちゃいますからねぇ~(汗)

Posted at 2015/12/15 00:37:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記
2015年12月07日 イイね!

次期車の足音ががががが・・・

すでに千葉には入ったような、入ってないような、入ってるとすると、BMW_Jで日本向けカスタマイズした後に、来週には最寄りDに入るのか?

明日正式契約絡みで、Dの担当営業と会うので、正確なところ確認してみよ( ̄ー ̄)V

うちにそのうち届くとなると、妄想が止まりませんねぇ。

拾ってきた同種同色の画像をりようして、イメージング。

ノーマル車高


インチキレタッチ、ちょい車高下げ加工


やっぱチョイ下げた方がイイ感じ。

というワケで、気の早い話、バネ注文しよう(がはは、、

Posted at 2015/12/08 00:04:07 | コメント(7) | トラックバック(0) | X6M | 日記
2015年12月02日 イイね!

師走

師走師走になりました。

今年もあと1ヶ月を切り焦っても仕方ないけれど、バタバタしている今日この頃。

やはりアッシは日本人。ヤルだけヤラなきゃ年は越せないって、あくまで自己満なんでしょうけど、最後ぐらいは頑張っておかないと悔いが残しますからねぇ~

そんなこんなですが、あっという間に12月に入ってしまって、次期車の方も今月中旬(?)あたりには千葉の港に入港するのでしょか。足音が聞こえてきそうで、どうしてやろうかとモディの妄想しつつ、アレコレ調べております。

インチキレタッチ後の妄想画像


細かなところは、納車後すぐに手を付けるかぁ?と思いつつも、大幅に弄らないように今回のグレードを選択した訳なのであくまでもひかえめにひかえめに・・・(笑)


同時に、長らく乗り続けた我がバツロクともあと1ヶ月程でお別れで、今週後半あたりD-らーに持ち込んで最終査定を受けるべく、今日は久々にスタンドで洗車をしてもらってきました。
すでに7年目のバツロクとはいえ、ほとんど屋根付きのパーキングスペースに保管していたおかげで、今に至っても結構綺麗。

今回は洗車後にG/Sのパーキングスペースで、仕上げ的に室内やらトランクに掃除機をかけたり、インチキコーティングを施したり、純正戻しが終わったバツロクを最後に全体的に綺麗しておきました。

このクルマはホントにアレコレ手を付けてきたので、今更ではあるけれど若干愛着もあり、眺めていると寂しくもあり、とはいえ次期車が届くのも非常に楽しみでもあり、とても複雑な心境ですねぇ。

というわけで、どちらにしてもあと1ヶ月。本腰れて、頑張るとしましょう!

Posted at 2015/12/02 00:55:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M 70mai Dash Cam 4K Omni取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8386621/note.aspx
何シテル?   10/03 00:51
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/12 >>

  1 2345
6 789101112
13 1415 16171819
20212223 242526
27 28 2930 31  

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation