• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2017年12月07日 イイね!

RPi オーディオやっつけ車載

先日の続きで、ようやく仮に車載してみました。

やっつけですが、ケーブル類綺は整理して。




取り急ぎ、仮に車載しました。



前面パネルが切り出せてないので、具が丸見えですが・・・・


所定の場所にギチギチに収めます。

RPを起動して、鬼門だったWI-FIもすっきりつながり問題なし。



コンソールにiPadを仮置き。


この状態で近所を一回り、気分良し。

RPiからI2S接続の AK4497 Dual monoで悪いわけありませんわ。

ぐはは!

あとは、 前面パネルを作って、見た目をどうにかしなきゃです。



Posted at 2017/12/08 00:35:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2017年12月05日 イイね!

ウル酢

ウル酢ランボのSUV URUS 正式発表されましたね。

ずいぶん前からコンセプトモデルが発表されていて、出る出る出る出る出る出る出る出る出る
出る出る詐欺かと思ってましたが、ようやく正式に発表されました。

日本に来るのは来年のいつ頃なんだろう?



シャシーのベースランボはワーゲングループなので、AUDI Q7 カイエン ベンティガ等とも共通だが
外見は何故だかトランスフォーマーを連想してしまいます。個人的所感(笑)
こういうの。走ってたら目立つだろなぁ。

どんな格好して乗ったらあうのか、ヨ~わからんけど、てか嫌いじゃないんだよねぁ。
でもちょっと似合わなさそう。

4L V8 インバンクターボ
・最高出力:650ps/6800rpm
・最大トルク:86.7kg-m/2240-4500rpm
・駆動方式:4輪駆動
・0-100km/h加速:3.6秒
・最高速度:305km/h

エンジンもパナメーラに乗ってるやつをチューンしたものでしょう。


サイズ。

全長:5112mm
全幅:2063mm
全高:1638mm
ホイールベース:3003mm
車両重量は2200kg未満


おされな内装


とても速そうだけれど、動力性能はなんとなく予想の範疇。

インテリアは、ラグジーな4座席なのがイイイイ。

日本仕様価格 2574万円 たぶん素では何も付いてなくて、乗り出しは3000超えるだろう。
とことん買えんわ。

でも、実車みてみたいのぉ。。

調べてみたら、絶賛予約受付中だそうな。

いかがです?
Posted at 2017/12/05 23:07:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 独り言 | 日記
2017年12月05日 イイね!

RPi車載計画遂行中

先週の続きです(笑)

年末の繁忙期にひっかり、モタモタしてます(汗)

どっちつかずというか、仕事が手につかないのは芳しくないので、とっとと終わらせたいところですが、毎度の如く、モノづくりとなると手を付け始めると、アレコレ盛り込みたくなりどうしようもなくなります。

この性格どうにかならんものか・・・

取りあえず先週はRPi基板の改造(電源分離)までやりましたが、その後の様子。

RPi基板とI2Sインターフェース基盤のアイソレータ―を取っつけ。

RPi本体からの給電を止め、独立電源として、GNDラインも分離させませう。

ベースのアルミ板にボチボチ、電源部を組み込んでいきます。


上記の状態で、一旦14.4VからLM350で6Vまで降圧させ、その後ローノイズ電源で5V,3.3V 1.8Vを食らわしませう。

ほんで、土曜の夜中に、1次電源とするべく、SICショットキーとケミコンで平滑回路を組んだった。
昨日あたり、寝不足で昼間はぼんやり(汗)

そして今日、土曜に組んだ1次電源をべース版に乗っけた絵。



そして、ついさっき、AK4497Dual mono DACと接続して試聴。


S/N良さげ。音も滑らかになった気がする。
やっぱ電源はがっちりやらねばなぁ~

これを見た相方は
ナニッこれ?なんか凄いことになってるんですけど、、、
こんなんクルマに積むの?危なく無いの?

やっぱ剥き出しだと危なくみえるよなぁ。

サンプリングレートは色々試してますが、192Kぐらいで丁度良さげ。


まだ車載は出来てないし、早いとこ車載テストやらなきゃなぁ・・・

そういえば、現状だとDAC基板だと、I2Sの入口が1個しかなくて元から使ってるUSB I/FのXmos768Kと切り替えて使えるようにと、I2S(HDMI)セレクタ基板をやっつけで組んだ。
ところが慌てた挙句、テスト段階で3.3V定格の基板に間違って14.4V 食らわして一撃で煙が・・・


音源シグナル通す以前にぶっ壊したったぁ~@

石4個しか積んでない基板なので、同じ石を仕入れてまた今度治しましょ・・・orz

取りえず週中くらいまでには時間作って、クルマに積んでテストしてみよ。




Posted at 2017/12/05 00:35:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | オーディオと音楽 | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2017/12 >>

     12
34 56 789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation