• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2022年09月30日 イイね!

夏から初秋の出来事

ようやく涼しくなってきました。

公私ともに慌ただしい夏でしたが、なんとか乗り切った感じで元気にしてます。

8月後半から9月にかけての出来事を諸々と、

淡路のどこかの夕日


これもどこだったかの夕日




話は変わって、X6Mも7年目。メンテやろうと考えた。
クルマを変えて間もない頃にコード付きポリッシャーで自力研磨したが、環境も変わって今のスペースに電源が無い。
流石に磨きをしっかりやってくれるショップにコーティングにでも出そうとも考えたが、大凡10万はかかる。自力はしんどいが、道具は持っておきたい。

今回も自分でやるか、というワケで、浮かせる予定の分で(?)コードレスポリッシャーを手に入れようと考え、元から持ってるマキタのと2台体制(爆)


新たにぽちったブツは、中華製のRUPESライクな形状のコードレスダブルアクションで15mm偏心。
スポンジパッドやバッテリーも2個付属しているが、$120くらいと格安(爆)
バッテリーはマキタの18Vも使える。
残念ながら付属のバッテリーは急速充電が出来ないので、4000mA で2時間ほど時間がかかるのがクソだが、付いてないより良いって話。

届いた後、ようやく涼しくももなってきたので、使い勝手を試してみる事にした。


クルマがまぁまぁデカいんで、最初から全部1日で全部終わらるのは止めておいた。2~3日に分け、じっくり施工する事にした。
コンパウンドもスリーエムの1Lと2Lがあるが、今回ピカール製の金属磨き用とは異なる、ポリッシング用の2種類を買ってみた。

新入りのポリッシャーは、動作もスムーズで、使い勝手もなかなか良かった。

動作だけを見ると、マキタのバブルアクションは流石に敵わないが、横型の形状で方手持ちで、遠い箇所のポリッシングも出来て使いやすい。
いずれしてもコードレスは便利だ。ダブルアクションの15mm偏心だと、それなりの騒音もあるが、コードレスだと何処でも使えるてもが良いし、元よりマキタの18Vバッテリは何個か持ってるが、それなりにかけたらボンネットとフロントフェンダー2枚でバッテリー4個使い切ってしまった。

ポリッシャーは体力勝負だが、シングルのコード付きよりよほど疲れない。

ポリッシャーといえば、大昔の話だがピアノ鏡面磨き用の180㎜シングルポリッシャーが手元にあり、ひっかき傷を深追いし過ぎてシクった事がありまして、当時乗ってたくるまの角が透けてしまったって話。
ピアノは当時からもポリエステル樹脂塗料で7Hから9Hとめっぽう硬くてなかなか研磨出来ない。その感じで、薄っいクルマの塗装をやったらシクるわなぁ。


あと、何か弄るとこ無いかと物色してたら、手軽なとこでイグナイター
多少電力が純正より強いという、DINAN製。


N-Series Performance Ignition Coil - Red #D650-0003
何故だか、赤、青、黒と3色もあったが、多少目立つ赤にしたが、青でもよかったか!?

純正より造りもしっかりしてるのに、1発 $27.95と安かった。

これも時間があるとき、自力交換すべし。

いすれにしても、屋外での作業になっちまうので、天候次第。

晴れた日に、ボチボチやる事にしましょう。
Posted at 2022/09/30 12:15:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | メンテナンス | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2022/9 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
2526272829 30 

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation