• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

mt0602のブログ一覧

2024年07月18日 イイね!

米国からの荷物

ぽちってから10日と少し。

届きやがった。




比較的綺麗ではあるが、外したまんまでざっと洗浄したくらいで、触ると汚い。
先ずは、徹底的に洗浄するとしよう。

吸気系の内部は、シリンダヘッドからのブローバイガスでオイルまみれで汚いし。

ところでなんでこんなもんポチったか。
eBayで比較的安価だった。ブツと送料 税込みでUS $700弱。

ポチる前に、エア漏れ等大丈夫か?と販売元に問い合わせてみたところ、エア漏れテストはやってないが、元々不良が無かったF90で、釜掘られて、後方が大破した車両らしい。
ならば大丈夫か?と勝手に判断し、他人にポチられる前に、ギャンブルだがポチっておいた。

まず形状の違いだが、


F86用のインタークーラとF90,F96用の画像で判断する形状の違いだが、奥行きとが長く、幅は少し狭い。通気長も少し長い気がする。

単純に大きさはさほど違わないが、熱返還効率が高いらしい。

素直に付けばいいが、たぶんそうもいかないだろう。
先ずは、冷却水の経路が変わるので、F96用のホース類と、マウント関係も変わるので、必要と思しきパーツは新品で発注した。

後問題は・・・
形状の違いから、純正のままの補器類や補強パーツに、接触箇所が出そうなところ。


画像の、前方の黄色い箇所の補強パーツに接触しそう。
このパーツには剛性を保つ意味もあるが、ここでインテークを支えてるので、純正インテークを使う限り、外すわけにもいかず、接触しそうな箇所を切除するしかなさそうで、グラインダーで要所をぶった切ろう。

あと、純正のインテークをそのまま使うとなると、インタークーラーの上部にそれらが覆いかぶさるかたちになるが、、、

黄色で囲ったこのあたり。

これは海外@ロシア方面のツワモノが、同類のX5M F85にF90インタークーラーを取り付けてる例。

インテークは、RK autowerks製のに交換されている。
RK autowerks製は受注生産のカーボンインテークで、$2000以上する。高い。
このけーすだと、インテークの経路も変わるので問題は出ないのだが、なんせ高い。
$2000以上出すんやったら、もうちょっと出して、タービン買うわ(爆)

この車両は、タービン交換、ATミッションと燃料ポンプの強化やエンジン本体も
手が入れられていて1100hpなのだそうな。0-1/4マイルもギリ9秒代なんだとか。ここでも、F90用に交換し使っている。
やっぱ冷えるんかい?そっれとも通気抵抗が少ないんかい?
という事で興味がそそられた。

アッシは流石にそこまで阿保みたいなパワーは求めてないし、日本でここまで弄ることは、ミッションやエンジンの組み換え等かなり困難なので、インテークも純正のままでいきたい。蓋したらほぼ純正の状態になる予定。

ならどうするか?純正インテークを使いうと、緑で囲った箇所がインテークの裏に接触するんじゃね?疑惑。手前の3個の〇のホースは、予め経路を変えよう。
コネクターの出口からすぐ下方を回でば避けられる。

あと、右上の突起をどうするかだ。
ここはインタークラーの補助タンクへ行ってるエア抜きと、LLC補充用のラインだ。仕方ないので、純正のインテークの裏側に穴を開け、逃げを設けた上でエアー漏れしないように塞ぐか。

もう一つの方法として、コネクタを買ってここまで出っ張りの出来ない形状に作り直すかだなぁ。いずれにしてもやってみなけりゃ分からない。

もうそれ、来年でこのクルマも10年なので、どうせ乗り潰し、切った張ったに抵抗は無し(笑)

さて、どうなるか、少し涼しきなったら着手しよ。
先ずは届いたブツの洗浄しながら、あれこれ考えよう。
Posted at 2024/07/18 02:43:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | エンジン・チューニング | 日記

プロフィール

「[整備] #X6M リアスポイラー交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/8314461/note.aspx
何シテル?   07/29 01:58
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2024/7 >>

 123456
78910111213
14151617 181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation