• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
mt0602の愛車 [BMW X6]
フロントスピーカーを試す(Scanspeak18W4434G00編)
1
フロントウーハーを手持ちのものをいくつか試したくて、バッフル穴口径を計測したところ、7インチウーハーであれば殆ど同じ口径だったので、安易に付け替え!?って思ってましたが、ショップで作成いただいたバッフルが積層構造でも、元のユニットに特化した加工も施されていて簡単には行かず・・・orz<br />
仕方ないので、サブバッフルを作ってみました。<br />
<br />
本当はもう少しカチッと堅いバーチ合板・シナ・アピトン合板などを使いたかったのですが、近隣で取扱があって加工も請けてくれるお店(木場のもくもく等)では、4尺(120cm)X8尺(240cm)と、定尺サイズの大きな板しか扱っておらず、余ったの置く場所も無く断念。<br />
他も調べてみましたが加工のバックオーダーを多く抱えているようで、納期は3週間も待たなければばらず、結局待ちきれず近所のホームセンターで、色々調べてみましたが、安定して使えそうなめぼしい材料もなく、昔ながらのラワン合板でお茶を濁す事にしました。<br />
<br />
ラワン合板て音が悪いのか?というとそうでもなく、ラワン合板が良い♪と言い切る方もいるようで、実際ワダスがインストールをお願いした、ショップも昔からラワン合板だそうで、重いラワン合板を選んで購入し、全面的に使っているようです。<br />
そんなわけで、ホームセンターでカットと丸穴を開もらって持ち帰り、細かい細工や穴あけなどは自宅で行いました。<br />
<br />
ラワン合板そのままで、ユニットを取り付けるのも面白くないので、白いリング(片面は黒で塗装済)人工大理石@コーリアンを噛ませて取り付ける予定で、コーリアンもリング形状に加工されたものを秋葉のショップで購入してきました。<br />
<br />
画像をよく見るとバッフルにザグリが入ってますが、これは当初考えていなくて、欲張って分厚い合板を使ったため、ドアを採寸してみると、コーリアンの厚みがますぶん軽く接触しそうな雰囲気で、それに気が付いたのが、穴あけなど下塗りの木固めを済ませた後で、イマサラ作り直すか削るか?と考えた場合、コーリアンの箇所のみザグルのが一番ラクで。仕方なく自前加工@ルータを使って加工しましたが、、ルーターは騒音も大きくセコイところに住んでるので、急場では室内でヤルしかなく窓も締めきって加工しましたが・・・<br />
やはり室内ルータって、オガ屑や粉塵が部屋中に舞い散り悲惨なことに・・・orz<br />
<br />
元々そうならないために、加工はホームセンターでやってきたのに・・・<br />
フロントウーハーを手持ちのものをいくつか試したくて、バッフル穴口径を計測したところ、7インチウーハーであれば殆ど同じ口径だったので、安易に付け替え!?って思ってましたが、ショップで作成いただいたバッフルが積層構造でも、元のユニットに特化した加工も施されていて簡単には行かず・・・orz
仕方ないので、サブバッフルを作ってみました。

本当はもう少しカチッと堅いバーチ合板・シナ・アピトン合板などを使いたかったのですが、近隣で取扱があって加工も請けてくれるお店(木場のもくもく等)では、4尺(120cm)X8尺(240cm)と、定尺サイズの大きな板しか扱っておらず、余ったの置く場所も無く断念。
他も調べてみましたが加工のバックオーダーを多く抱えているようで、納期は3週間も待たなければばらず、結局待ちきれず近所のホームセンターで、色々調べてみましたが、安定して使えそうなめぼしい材料もなく、昔ながらのラワン合板でお茶を濁す事にしました。

ラワン合板て音が悪いのか?というとそうでもなく、ラワン合板が良い♪と言い切る方もいるようで、実際ワダスがインストールをお願いした、ショップも昔からラワン合板だそうで、重いラワン合板を選んで購入し、全面的に使っているようです。
そんなわけで、ホームセンターでカットと丸穴を開もらって持ち帰り、細かい細工や穴あけなどは自宅で行いました。

ラワン合板そのままで、ユニットを取り付けるのも面白くないので、白いリング(片面は黒で塗装済)人工大理石@コーリアンを噛ませて取り付ける予定で、コーリアンもリング形状に加工されたものを秋葉のショップで購入してきました。

画像をよく見るとバッフルにザグリが入ってますが、これは当初考えていなくて、欲張って分厚い合板を使ったため、ドアを採寸してみると、コーリアンの厚みがますぶん軽く接触しそうな雰囲気で、それに気が付いたのが、穴あけなど下塗りの木固めを済ませた後で、イマサラ作り直すか削るか?と考えた場合、コーリアンの箇所のみザグルのが一番ラクで。仕方なく自前加工@ルータを使って加工しましたが、、ルーターは騒音も大きくセコイところに住んでるので、急場では室内でヤルしかなく窓も締めきって加工しましたが・・・
やはり室内ルータって、オガ屑や粉塵が部屋中に舞い散り悲惨なことに・・・orz

元々そうならないために、加工はホームセンターでやってきたのに・・・
カテゴリ : オーディオビジュアル > カーオーディオ、ビジュアル > 自作・加工
目的チューニング・カスタム
作業DIY
難易度★★
作業時間3時間以内
作業日 : 2012年07月01日

プロフィール

「[整備] #X6M オイルキャッチタンク取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/614048/car/2010534/7817282/note.aspx
何シテル?   06/02 03:31
見た目だけ都会人を装ってますが、バリバリのド田舎出身。 音楽と女性を愛し、日夜前進あるみと突っ走ってます。 ブログネタについては、個人的な趣味嗜好に...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

xHP Flashを試す。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/04 20:58:49
Magnat Combat4000メンテ中 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/30 08:22:44
O2センサーフォルトアダプター取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/16 12:09:39

愛車一覧

BMW X6M BMW X6M
2015年7月下旬オーダー10月中旬より生産。 2015年12月23日納車。 SAVに ...
BMW X2 BMW X2
A180変えるつもりでもなかったのだが、諸々あってコレに入れ替え。 まぁ、家車で私はた ...
メルセデス・ベンツ Aクラス メルセデス・ベンツ Aクラス
初、メルセデス。
BMW 3シリーズ ハッチバック BMW 3シリーズ ハッチバック
2003年?購入だったか。。狭いところに出かけるとき用。 地味ですが、キビキビ走り曲がり ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation