• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael_01のブログ一覧

2013年01月10日 イイね!

横浜山手。

JR「石川町」やみなとみらい線「元町中華街」の双方から、山手へと上る坂道は何本か
あります。


きょうは「石川町」から地蔵坂を上ってみますが、この周辺を走るとつい馴染みのある
女子高の横を通過したくなります。(^^ゞ





懐かしさもほどほどにしないと怪しまれるので、山手本通りにに移動。
フェ〇ス女学院の前を通過すると、間もなく見えてくるのが、


日本郵船・山手倶楽部の隣にある『末日聖徒イエスキリスト教会』。
西洋の香りを色濃く残す山手本通り沿いには、他にも沢山の教会が建ち並んでいます。



そのまま「港の見える丘公園」方面に車を進め、横浜〇葉学園の前を通過するとすぐ左
手に、


『エリスマン邸資料館』。




エリスマン邸の向かいにあるのが、ティータイムと食事が楽しめる『えの木てい』




えの木ていの並びにあるのが1927年(昭和2年)に建てられた、西洋人向けのアパー
トメントハウス『山手234番館』。



そしてそこから本通りを進みながら、右手にある『山手十番館』を過ぎると左手に、


『外人墓地』が広がります。



更にそこから100mほど進むと今度は右手に、


『岩崎博物館』が・・・



岩崎博物館の突き当りが『港の見える丘公園』で、その突き当りの信号を左に下りきる
と、左手に『元町通り』、右手に『山下公園』方面となります。


山下公園といえば、「THE 有頂天ホテル」「ツナグ」「華麗なる一族」の撮影現場にもなった
『横浜ホテル ニューグランド』。


ともすれば新興都市「みなとみらい」に隠れがちな、古の横浜山手を辿ってみましたが、
文明開化と云われた明治の時代に、好むと好まざるとに関わらず、それまで井の中の
蛙だった日本人は、西洋文化を取り入れることで何を是とし、何を非としたのでしょうか・・・

ふと、そんなことに想いを馳せた道のりでした。





Posted at 2013/01/10 15:58:24 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月22日 イイね!

横浜夜景 vol.2

東京からの帰社途中、『弁天橋』を渡る際にカメラマンの多さに視線を移すと、みなとみ
らいの高層ビル群の全館点灯が始まっていました(12月21日限り)。

ここのところの「みんカラ」のお友達の数々の夜景に、触発されたせいもあって業務を早
々と切り上げ、いざ出陣!?
カメラはバッグごとトランクに積んであるのですが、肝心要な三脚がない・・・(^^ゞ
家まで取りに行くのも面倒なので、撮影目的地周辺の手摺やガードのポールや電柱に、
押し付けて撮ることで決行することに。

先ずは全館点灯(おそらく22:00まで?)のみなとみらい地区を我慢して温故知新、横浜
の古くからの名所から訪ねることに・・・

始めはご存知、マリンタワーから・・・




そのまま移動すると、県民ホールから漏れ出る落ち着いた色合いの照明に癒されパチリ。




それから「弁天橋」に早速行こうとしたのですが、あまりに混雑していたので急遽『万国橋』
に目的地を変更。
ここは日中(特に午前中は青空が順光で綺麗)の景色も知る人ぞ知るなのですが、夜景も
中々綺麗で、特に全館点灯時のそれは素晴らしい!!




そして『国際橋』からの2ショット。
先ずはコスモクロックから・・・




同じく、クイーンズからランドマークタワー方面も。




最後に赤レンガ倉庫方面に向かうと、その先には洋上ホテルが停泊していました。
ご存知 『飛鳥Ⅱ』の悠然たる姿です(出港は23日?)。



年末でご多忙のこととは思いますが、機会があれば全館点灯時のみなとみらいにも、是非
ともお越しください。



Posted at 2012/12/22 00:53:11 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2012年12月10日 イイね!

横浜夜景。

師走の多忙と寒さの中、ちょっと一服・・・

汽車道より臨む、クィーンズ・スクウェアとパンパシフィックH&インターコンチネンタルH。




神奈川区山内町より臨む、みなとみらい方面。




この年末時期だけの、ナビオス横浜のイルミネーションから臨む汽車道方面。




大桟橋デッキより臨む、みなとみらい方面。




大桟橋デッキより臨む、氷川丸&マリンタワー方面。



寒さも厳しさを増す中、くれぐれもご自愛ください。





Posted at 2012/12/10 20:16:43 | コメント(19) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

黄葉を愛でた後に・・・

黄葉を愛でた後に・・・








昨日は中区日本大通りの銀杏並木の黄葉でしたが、近接する山下公園の銀杏並木も
アップします。








山下公園側の歩道から大桟橋方面を望む。




そして夜にはこんな出会いも!?

            ・

            ・

            ・

まさかいつものドライブ・コースで、ALPINA D5に出合えるなんて!?



寒い中、楽しい一時を共にしていただいた、TA1さんやエースケさん、それにTA1さんの
ご友人に感謝です。
Posted at 2012/11/29 17:04:42 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月28日 イイね!

晩秋から師走へ・・・

横浜スタジアムから大桟橋に続く、中区日本大通りも、今週末には歩道上に銀杏の葉の
絨毯が敷き詰められたような見頃になるかと・・・







日本大通り終点近くの、神奈川県庁旧庁舎と港郵便局との間付近。





ここからは先週末に、辰巳PAの帰りに立ち寄った丸の内中通りのイルミネーション。



夜10時過ぎに到着したせいもあって、人影もまばら・・・











すっかり冬に突入したかのような寒さに、最後のショット。


いよいよ師走に突入し、毎年この時期が来ると想うのですが、不思議とどんな状況に
あっても X'masやお正月は等しく平等にやって来ます。(^^ゞ
どうか皆様も、ご自愛ください。
Posted at 2012/11/28 14:39:31 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@福六 さん、最高のコラボですね!?三国峠辺りですか??」
何シテル?   03/02 17:49
平日の夜以外は、中々プライベートな時間が取れません。 最近は長時間の運転を苦に感じてしまい、遠出は控えていますが、美味いものや素敵な車に出逢うこと、映画や音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

“ BMW M8 GTE photo gallery from Rolex 24. ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 16:10:29
ALPINA B4 CABRIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 09:44:30
次期BMW5シリーズMスポーツ(G30)アルピン・ホワイトのカモフラージュなしのレンダリング画像!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 12:24:16

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2015年10月発注で9ヶ月待ちでの納車でした。 ○2016年7月 ○アルピナブルー ○ ...
レクサス LS レクサス LS
W222 S550プレミアム・スポーツより乗り換え。 ○2016年2月 LS 460 T ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
F10 528Hi‐lineからの乗り換え。 ○2015年1月
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
F10 528Msp.からの乗り換え。 ○2014年11月

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation