• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Michael_01のブログ一覧

2013年09月10日 イイね!

9月の軽井沢へ・・・

9月の軽井沢へ・・・

先週末から家内とワンコで軽井沢へ・・・







早朝に出発したので、関越道の軽井沢手前にある釜飯で有名な横川SAにて、暫しの
休憩。






軽井沢に到着してから、宿泊場所の中軽井沢を経由して一路、来る度に立ち寄る浅間
牧場へ。






こんな風に、二人でノンビリとパノラマのような景色に見入る時間も素敵だと・・・






丘に登り終えたら、定番の濃厚バニラ・ソフトクリーム。






ランチタイムは追分にあるプレミアム・信州牛を求めて此処へ・・・






順番待ちで案内された席はここ。






そして注文したのは、ナイフを入れた途端にジュワと肉汁の溢れ出るこれ!!
ジャンボ・サイズにすれば良かった・・・(^^ゞ






食後は追分から中軽井沢に戻り、中軽井沢の救世主とも云えるハルニレテラスへ。






テラスに隣接して流れる小川は、マイナス・イオンというか漂う空気が実に清々しい!






そこから、きょうのホテルにチェック・インしてから、ワンコ連れで軽井沢プリンスの
ショッピングセンターへ。
ここのホテル、天井高が3m以上あるばかりか、今までワンコ連れで泊まったどのホテ
ルより綺麗で衛生的なのにはビックリ!






全11部屋の小規模ホテルながら、300坪近い芝のドッグランがあり、食事は朝食のみ
希望者に浅野屋のパンと腸詰屋のハム・ウィンナーの何種類かでセレクト。

とにかく宿泊以外は、みんなアクティブに自由行動なので、他の宿泊客に会うことが少
ないのと、ロビーは早朝からバイオリンソナタが原音に近い再生音(マランツのアンプ
とヨーロッパのSP(メーカー名・失念(^^ゞ)で流れており、新聞・本や音楽CDを自由に
選べて、とてもゆったりとした時間の経過が心地良い朝となりました。






我が家のワンコは朝食前の6時半頃から7時過ぎまで、ドッグランで遊んでいたのですが、
まだまだ遊び足りなそうな余韻が・・・(笑)






結局その日はチェック・アウト前から一日雨模様、軽井沢銀座からテニス・コート辺りを
散策しながら、ワンコは少々運動不足気味でした。(^^ゞ

翌日は朝から天気が回復して、朝靄が残る中での愛車をパチリ。






朝食前にやはり、ランで自由時間・・・











快晴時の朝の空は、どこまでも澄み渡って青々としていました。




チェック・アウト後は、昨日の分まで思いきり遊ばせようと、ドッグプールがある北軽井沢
スカイパーク・ワンワンパラダイスへ・・・

あまりの広大さに、30分もしないうちに少々バテ気味・・・(^^ゞ






散々走り回り、プールでも泳いでドライヤーで体を乾かせた後の満足気な表情!?






午後はお土産を選びながら帰路へ・・・
軽井沢は昼でも25~27℃だった気温も、☆の王子様のここでは(関越道上り「寄居PA」)
34℃と、やはり内陸部の日中の猛暑は続いていました。(^^ゞ












Posted at 2013/09/10 18:05:04 | コメント(24) | トラックバック(0) | 日記
2013年08月02日 イイね!

夏の風物詩・・・

夏の風物詩・・・昨日、8月1日は毎年恒例の横浜の花火大会でした。

例によって海上には、プライベート・クルージングを愉しむ
数十隻のクルーザーの数々。
あの中にはきっと、みん友さんのma○aさんのクルーザー
もあったものと・・・

煙が陸側に流れていたので、海上側からは綺麗な花火が
観られたことでしょう!?







実家の親を招き、うな重&大海老フライ&刺身の盛り合わせ、それにビール&烏龍茶
&サイダー、〆はフルーツ&ケーキを別腹でいただきながら、約1時間20分間の一時
を堪能しました。






昨年と違って若干風向きが悪く、見学者側に煙たなびく状態になってしまいました。(^^ゞ






た~まや~~!





途中4・5回?の休憩タイム(4・5分)があるのですが、始まって数分で花火の半分以上
が煙に隠れてしまうという状況は、同時打ち上げの発数がかなり多かっただけに、爆音
の迫力に比べて、映像の方は少し残念な結果となりました。



Posted at 2013/08/02 15:14:34 | コメント(23) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月12日 イイね!

BMW M Lounge in YOKOHAMA.

BMW  M Lounge in YOKOHAMA.

昨日6月11日は、BMW M Lounge.の横浜開催
(横浜ロイヤルパークホテル)に行って来ました。




M Lounge.は、大阪・東京・横浜と3都市の開催でしたが、ラストの地元横浜開催の夜
の部に車仲間たちと、半ばオフ会のような感じで旧知の8名(順不同・カぺ○66さん、
DR○さん、ちょ○523さん、モリマ○さん、Parai○aさん、ogia○iさん、まーた○う
さん、私)が集うことが出来ました。

20:00前からイベント会場に到着していたのですが、将に閉会の21:00まではあっと
いう間で、何とも話足りないメンバーたちは近所にあるジョナ○ンに集まり、23:30ま
で車談議は尽きることなく続きました。(笑)

皆様それぞれに、こと車に関しましては一家言?ある方ばかりですので、それぞれ
の観点でのユニークなお話は尽きることがなく、とても有意義な一時を過ごすことが
出来ました。

またその一家言が、自らを絶対視するような押し付けがなく、失敗談を中心とした真
摯なお話の数々にとても癒されました。(笑)

前置きはこれくらいにして・・・

先ずは今回のみの限定発売となった、760Li V12 M Bi-Turbo Edition。














NEW M6 グランクーペ。









740 アクティブ・ハイブリッド Msp。









M6 クーペ (本当にこのボディ・ラインは美しい!)






M6 カブリオレ(開放感が最高!ボディカラーも実に鮮やかです。)





公の催しを、半ばオフ会代わりに集合したことを看過していただいたBMW関係者の
皆様、並びに楽しい会を構成していただいたBMW仲間の皆様に、心より感謝申し上
げます。
Posted at 2013/06/12 22:30:06 | コメント(16) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月05日 イイね!

久々のオフ・・・

久々のオフ・・・


昨夜は久々にF13M6さんから、こまっちゃんさん
呼びかけのオフへのお誘いがあり、9時過ぎに
辰巳へドライブ。






Nlogさんもお見えになるということで、クーペ・カブ・グランクーペの6尻3兄弟の初揃い
踏みに心躍らせていると、以前から夢見ていたことが実現しました。


Nlogさんのカブ側からの3台のショット。






F13M6さんのM6側からのショット。






お誘いいただいたF13M6さんの愛車、相変わらずスーパーなオーラを醸し出していま
した。






今回のオフの発起人であられる、こまっちゃんさんのアルピナB3GT3のオーラは特別
でした。(F13M6さん所有CANON 6Dにて撮影)






clevelarさんのアルピナD5、納車1ヶ月ちょっとというだけあって艶艶でした。
(同じくCANON 6Dにて撮影)






kamuiさんのM6カブ、グランクーペよりも深い輝きとオーラを放っていました。(^^ゞ






そして大型車側パーキングに停車されたwaraさんのM5、碧く焼けたマフラーからの音色
は、ジェントルにもアクティブにも変幻自在!?(CANON 6D撮影)






そしてブログは拝見していましたが、初めてお会いするひっそりさん。(CANON 6D撮影)



因みに暗所に弱いPENTAX K20Dで撮影すると、補正してもその差は歴然!
特に暗色系の撮影においてのCANON 6Dの強さ(明るさと落ち着いた画像)は2ランクは
違うことを痛感させられました。






正面側から見た、並列駐車したBMW達・・・(CANON 6D撮影)






帰りに大黒に立ち寄ってみました。






やや上のアングルから・・・





お集まりいただいた皆様方のお陰で、とても癒された夜になりました。
お誘いいただいたF13M6さん、快諾いただいたこまっちゃんさん、有難うごさいました。








Posted at 2013/06/05 19:22:27 | コメント(21) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月07日 イイね!

文明開化の香り。

文明開化の香り。

横浜にある西洋の文化を取り入れた旧き建物の
一部を訪ねてみました。







先ずは神奈川県立博物館(日本初の銀行?旧・横浜正金銀行、弊社傍(^^ゞ)。






地元ではあまりに有名な開港記念会館(横浜三塔物語のジャック)。






開港記念会館と県庁新庁舎の間にあるお花屋さん。(たまたま車を停めた場所)






開港貿易の拠点となった三井物産横浜ビル。






横浜スタジアム~海岸通りへと続く、日本大通りにて(海側バック)。






神奈川県庁旧庁舎(横浜三塔物語のキング、因みにクイーンは横浜税関)。






船舶貿易の要、日本郵船横浜ビル。






ブランクーペのガラスサンルーフに反射させてみました。




ここにはアップできませんでしたが、他にも横浜税関を始めとして、東京芸術大学横浜
校舎(馬車道・旧富士銀行)や、開港記念会館並びにある三井住友銀行横浜支店など、
明治から昭和初期の面影を残す建物を訪ねてみるのも、歴史を感じるだけでなく被写
体としても面白いと思います。

Posted at 2013/05/07 18:02:35 | コメント(17) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@福六 さん、最高のコラボですね!?三国峠辺りですか??」
何シテル?   03/02 17:49
平日の夜以外は、中々プライベートな時間が取れません。 最近は長時間の運転を苦に感じてしまい、遠出は控えていますが、美味いものや素敵な車に出逢うこと、映画や音楽...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

“ BMW M8 GTE photo gallery from Rolex 24. ” 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/30 16:10:29
ALPINA B4 CABRIO 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/09/05 09:44:30
次期BMW5シリーズMスポーツ(G30)アルピン・ホワイトのカモフラージュなしのレンダリング画像!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/14 12:24:16

愛車一覧

BMWアルピナ B4 カブリオ BMWアルピナ B4 カブリオ
2015年10月発注で9ヶ月待ちでの納車でした。 ○2016年7月 ○アルピナブルー ○ ...
レクサス LS レクサス LS
W222 S550プレミアム・スポーツより乗り換え。 ○2016年2月 LS 460 T ...
ボルボ XC60 ボルボ XC60
F10 528Hi‐lineからの乗り換え。 ○2015年1月
レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
F10 528Msp.からの乗り換え。 ○2014年11月

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation