• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajin4wdのブログ一覧

2012年11月02日 イイね!

TAS学習、AUTOハブの切り替え

 そういえば5月にバッテリーをあげて以来、何もしていないことに気づきました。

バッテリーをあげたということはバッテリー端子を外したのと同じですから、ECUとかも初期値に戻ってたわけです。このところ、ちょっと燃費が良くないな、という気がしていたので、走り回ってきてエンジンが暖まっているところを狙って、TAS学習をしました。

 TASというのは、Throttle Adjust Screw の略で、キャブレター時代にアイドリング回転数を調整するねじのことです。コンピュータ制御になっているTB48DEにTASそのものは無いのですが、アイドリング回転数を調整することを「TAS学習」と言うのです。

 TB48DEのTAS学習は、整備要領書を見ながら手順を行います。

詳しい手順はこちらです。

これを行うことでアイドル回転数が規定値になります。

TAS学習をする前と後でアイドル回転数に変化があったか?というと微妙でして、運転席のメーター読みででは変化は分かりませんでした(苦笑)

 とりあえずは、気休めです。

 拙宅のサファリは普段はAUTOハブは「LOCK」なのですが、たまにはハブを動かそうと思いまして、この週末限定で「AUTO」に切り替えることにしました。

 これらの作業をして、さきほど家族の用事でちょっとサファリを走らせました。TAS学習よりもハブを久々にAutoにしたのが効いているのか、普段よりもアクセルを踏む量が少ない気がしましたが、恐らくは気分だと思います(笑)

 約半年前にあげて再充電したバッテリーですが、PANASONICのCAOS純正のバッテリーチェッカー Life Wink によると、いつ見ても5つのLEDが点灯するので、バッテリーは今のところ大丈夫のようです。
Posted at 2012/11/02 19:02:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備 | クルマ
2012年11月02日 イイね!

海外NPO向けサイト

こちらのサイトは、日産のNPO向けサイトです。

http://www.nissan-aid.com/

見ていたら嬉しくなってしまいました。
関連情報URL : http://www.nissan-aid.com
Posted at 2012/11/02 10:45:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@荒野のうさぎ さん、綺麗にすると気持ち良いですよね♪」
何シテル?   05/28 10:25
「拙宅の日産サファリに関する雑記帳」というブログ http://nakajin.at.webry.info/ を本局としてメインで運営しています。  ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
111213 141516 17
181920212223 24
252627282930 

リンク・クリップ

セルモーターが回らない 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 04:57:49
2018/01/22 東京の大雪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 19:10:02
困った時はお互い様 【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 09:40:51

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
1990年に一念発起して日産サファリY60を新車購入し、以来14年に渡ってY60を気に入 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
1990年に清水の舞台から飛び降りる気持ちで新車を買いました。最終候補はランクル80GX ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation