• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajin4wdのブログ一覧

2013年06月25日 イイね!

久々に気になる新車が出てきました

 昨日(2013年6月24日)、日産がK13マーチのマイナーチェンジを発表しました。

 そのなかに「 4気筒DOHCエンジン + マニュアルトランスミッション 」なモデルが追加されました。

 K13マーチ NISMO S

 前モデル K12 で設定されていた 「 12SR 」 が無くなって興味が失せていましたが、
このモデル追加で、一気に興味が沸いています。(笑)
Posted at 2013/06/25 08:56:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月20日 イイね!

とばっちり

 敢えてトラックバックなどは行いませんが、一部で乗用車の不正改造車に関する話題が盛り上がっているようです。

(炎上に加担する意図は無いので、敢えてトラックバックはいたしません)

 この炎上話を読んでいて分かったのですが、インターネットで堂々と不正改造車の自慢が公開されているために
「不正改造を違法と知らないで真似する人」 がずいぶんと出てきているようです。

 この炎上ネタに限らず、不正改造が後を絶たない(というか増えている)状況で、今月は「不正改造車を排除する運動」の強化月間に設定されておりました。

自動車点検整備推進協議会 「不正改造車を排除する運動」実施要領(2013年5月11日公開)

 法を守らない人への対処のために、われわれが欲する遵法な部品が正規ルートで入手し辛くなっている ようです。

とんだ、 とばっちり であります。
 
Posted at 2013/06/20 17:39:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月18日 イイね!

ショックアブソーバーのストローク

備忘録です。

Y60初期型のショックアブソーバーストローク 
 F:191mm(7.5インチ)
 R:234mm(9.2インチ)

Y61ショックアブソーバーのストローク 
 F:220mm(8.7インチ)
 R:240mm(9.4インチ)

ショックアブソーバーのストローク量なので、タイヤ上下はショックマウント部とホイールハブの長さ分+αがあります。

 純正のサスペンションは、ほぼフルストロークします。
Posted at 2013/06/18 23:47:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月17日 イイね!

お天気といえば・・・

 私がいつも天気について定期的にチェックしているブログをご紹介します。

kasayan こと長野市在住の気象予報士  笠原久司氏のブログです。

 気象庁の各種データやシミュレーション結果、台風などのときには米軍や韓国気象庁のデータも参考にしながら、詳しく天気を解説する記事を毎日!アップされています。

 気象庁が一般向けに発表する天気予報文は予報結果を中心とした構成ですし、テレビなどの天気予報も数分という限られた時間内で数百字程度の解説しかできないので、今ひとつ「?」というところが私にはありました。

 kasayanさんのブログは、その裏にはこんなデータの裏づけがあるんですよ、と丁寧に解説されていて、なるほど、と参考にさせてもらっています。

 また、ブログ記事の構成がだいたい毎日同様なので、日々の予報の移り変わりを追いかけることができ、これもまた参考になります。

 こちらのブログを拝見していると、本州の梅雨はこれからが本番のようですね。

 災害にならず水不足にならないぐらいの降水を期待したいと願いながら、天気予報とこのブログをほぼ毎日みています(笑)
Posted at 2013/06/17 08:39:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月15日 イイね!

クーポン

 日産が日本市場向けに行っているオーナープログラム「N-LINK OWNERS」から、東京・神奈川の会員向け(と思われます)に電子メールで送られてきたクーポンです。

(いちおうQRコードは潰してあります。またクーポンコードもトリミングしてあるので、こちらの画像はクーポンとしてはご利用いただけません)




 このPITWORK NC-200 は、ニューテック NC200コンプブーストと同じものです。これを自分の車に注入するにはエアコン用の冷媒注入チューブが必要なのでDIYで行うのはちょっと困難です。
 134a冷媒のエアコン車では定番ともいえるケミカルなので、価格チェックはだいたい定期的に行っておりまして(笑)工賃抜きでインターネットショップで廉価でも2千円台なので、工賃込みでこの価格は破格に安い!と衝動的に行動してしまいました。

(ちなみに、Y60の初期のエアコンの冷媒はR-12という潤滑性に優れているものなので、NC200は不要です)

  昨夕に気づき、速攻で東京日産・本町田店のカーライフアドバイザー(私担当の営業さん)のANさんに電子メールで入庫依頼し、先ほど作業をしていただいて帰宅しました。作業いただいたメカニックはAKさん。丁寧な作業をしていただきました。

 ちょうど日産では「DAYS」という新しい軽自動車が発表され、この週末は商談会を開催しています。このクーポンも来場者を増やす目的だとわかっていますので、せっかくですからお店に展示されているDAYSを見てきました。

 DAYS、前評判どおりに室内の質感が従来の軽とは一線を画しています。物理的なサイズは軽ですからそれなりですが、デザインで広さを演出しているのがわかります。確かに最近の日産車らしい雰囲気のコンパクトカーでした。価格は最高値な”ハイウェイスター”で150万円足らずと、マーチなどのコンパクトカーと変わらぬお値段でした。

 で、NC200を注入した後はどうかというと、もともと前にもNC200を入れていることもあって、あまり変化は感じられませんでした(爆)
 ただ、サファリY61最終型とはいえ既に車齢8年を超える拙宅のサファリですが、いまでもエアコンベルトの鳴きや滑りは発生せずに快調に車内を冷やしてくれます。この耐久性はNC200のおかげだと思います。

 もっともエアコンのコンプレッサーを長持ちさせるために投入したものなので、コンプレッサーのトラブルがこれからも発生しなければ効果アリ、と思うことにしています(笑)
Posted at 2013/06/15 15:23:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@荒野のうさぎ さん、綺麗にすると気持ち良いですよね♪」
何シテル?   05/28 10:25
「拙宅の日産サファリに関する雑記帳」というブログ http://nakajin.at.webry.info/ を本局としてメインで運営しています。  ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

      1
234 567 8
91011 121314 15
16 17 1819 202122
2324 2526272829
30      

リンク・クリップ

セルモーターが回らない 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 04:57:49
2018/01/22 東京の大雪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 19:10:02
困った時はお互い様 【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 09:40:51

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
1990年に一念発起して日産サファリY60を新車購入し、以来14年に渡ってY60を気に入 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
1990年に清水の舞台から飛び降りる気持ちで新車を買いました。最終候補はランクル80GX ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation