• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

nakajin4wdのブログ一覧

2015年03月26日 イイね!

キュリアスVol.10(Q10)が編集部へ

楽しみにしている雑誌キュリアスvol.10(Q10)が印刷・製本屋さんから編集部へ納品されたそうです。

http://blogs.yahoo.co.jp/ponkotz_8/35704740.html
編集部で受け付けたメールオーダー分の発送も早速開始されたとか。

私はいつものショップへ今週末にお邪魔して購入させていただこうと思います。

amazonを含む書店さんへは編集部を経由せずに別途の経路で納品されるそうで予定通り3/31発売だそうです。

楽しみですね!!

「発注するのを忘れてた!」という方、
私の本局記事(↓)に amazon のキュリアス Vol.10のページ へのリンクがあります。
Posted at 2015/03/26 08:56:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月22日 イイね!

春の休日

今日は久しぶりなことを2つ行いました。

その1

 洗車しました。朝9時から途中昼食を挟んで午後1時までクルマと戯れていました(笑)

今日は久しぶりにスペアタイヤを外します。
バケツにカーシャンプーを入れて泡立てて、クルマにホースで水を掛けて濡らします。
洗車スポンジをバケツに放り込んでクルマ全体を洗います。
ホースですすぎ洗いを行い、洗剤分が残らないように入念に流します。
普段は洗わないスペアタイヤがあるリアドアを入念に洗います。
人工セーム革で水分を拭き取ります。
吹き上がりまで行ったところで11時。2時間を要しました(爆)

なんでこんなに時間が掛かるのかというと、

(1)クルマがでかい
 故にステップや後輪に昇ったり降りたりしながら屋根を洗ったり拭いたりします。
 セーム革を絞るために降り、また昇って拭く、これを繰り返します。
 クルマがでかいので拭き取る水分量も多く、1回の洗車で何回セーム革を絞ることか。
 10回20回ではききません(爆)

(2)込み入ったところが多い
 ステップなど普通の乗用車には無い装備が戦車の手間を増やします。
 ホイールハウスが大きいので内側が見えるのでここの中も綺麗するのに手間が掛かります

(3)開けるところが多い
 ボンネット、4枚のサイドドア、観音開きの2枚のドアを開けて拭かなければなりません

という理由によります。

実家の乗用車なら、洗車30分で終わるのに。。(笑)

綺麗に拭きあげたところで早めに昼食を摂りました。(11時~11時30分)

そしてこの後は、、、
ボディはフッ素コート鏡艶を施工します。
ランプ類はプレクサスで吹き上げます

これらの作業に1.5時間。ドアミラーは前に撥水してあるので今回は放置です(笑)

久々に綺麗に磨きました。

その2

 このところ燃料を30Lとか補充していたのですが、今日は久しぶりに満タンにしました。

 せっかく綺麗にしたのでサファリを転がしたくなりますが、疲れたので(笑)
いつものGSで燃料をいれるだけにしました。
たまにはハブのロックを外してAUTOにすることにしました。
家を出る前にフロントハブを定位置のLOCKからAUTOへ切り替え。
その後にエンジンを掛けてGSへ。

 メール会員の割引券を使ってレギュラーガソリン128円/Lでした。

燃料計はちょうど半分あたりを指しています。
満タン給油するのに入れたのは48L。 公称95Lタンクなので、たしかにほぼ半分です。

久しぶりに満タンにしましたので、次回給油時は久しぶりに満タン法で燃費を計算しようと思います。
Posted at 2015/03/22 19:05:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月07日 イイね!

雑誌キュリアス第10号

 私が楽しみにして唯一継続して購読している雑誌キュリアス。

 前号のVol.9が発売されたのは昨年(2014年)7月でした。Vol.10はいつになるかと待っておりましたところ、今月末に発売というお知らせが思いもしないところで発表されました(爆)

 詳細は本局にアップさせていただきました。

 コエンザ○ムという渾名がつけられたQ10、楽しみです。
Posted at 2015/03/07 07:10:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年03月03日 イイね!

上巳

今日は五節句のひとつ、上巳の節句ですね。

平時は毎朝6:30に家を出て会社へ向かう身だと、年明け早々のころは日の出前だったものが最近は朝日を見ながら駅へ向かうようになりました。
 私が住む地域は野鳥が多く、昨日と今朝はウグイスの「ホーホケキョ」という鳴き声を聞きました。
 どこかのお庭の梅も満開が近づいており、春の訪れを感じます。

 春というとスギ花粉症を持つ我が身としては厳しい季節でもあります。
明日は(またも)南岸低気圧で雨予報なのですが、雨天だと花粉の飛散が抑えられるので、雨も悪くない(というよりも好ましい)のであります。

Posted at 2015/03/03 13:22:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@荒野のうさぎ さん、綺麗にすると気持ち良いですよね♪」
何シテル?   05/28 10:25
「拙宅の日産サファリに関する雑記帳」というブログ http://nakajin.at.webry.info/ を本局としてメインで運営しています。  ここ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

12 3456 7
891011121314
15161718192021
22232425 262728
293031    

リンク・クリップ

セルモーターが回らない 3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/07 04:57:49
2018/01/22 東京の大雪 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/01/25 19:10:02
困った時はお互い様 【追記あり】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/01/08 09:40:51

愛車一覧

日産 サファリ 日産 サファリ
1990年に一念発起して日産サファリY60を新車購入し、以来14年に渡ってY60を気に入 ...
日産 サファリ 日産 サファリ
1990年に清水の舞台から飛び降りる気持ちで新車を買いました。最終候補はランクル80GX ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation