• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

berumiya 990Sの愛車 [スズキ アルトワークス]

整備手帳

作業日:2009年10月11日

フロントストラット組立

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
フロントストラットの組み立て方法を紹介します。

パーツが揃っているか確認します。写真で片側分です。中古パーツを使う場合は、綺麗に清掃しておきます。
2
ゴム部品・ベアリングは新品を使用したいものです。私は車体寿命を重視し、ゴム部品に純正を選びました。
・41712-82000 マウント、ストラット(写真左)\470/個
・41713-82000 ストッパ、ストラットリバウンド(写真右上) \170/個
・41741-50E00 ベアリング、ストラット(写真右下) \750/個

写真は左右分で、合計\2,780+消費税でした。
スズキスポーツの強化マウントの場合は、ゴムのみで1台5000円(税抜)です。ベアリングは純正を使いましょう。
価格は2009年10月時点です。
ちなみにスプリングシートのゴムは新品にしませんでした。古くなって潰れてたほうが、ダイレクト感があるかも?(笑)
3
「ストッパ、ストラットリバウンド」を、ストラットサポートに取り付けます。ヨジレ等が無いよう気を付け、よく馴染ませます。
4
スプリングコンプレッサでスプリングを圧縮します。
仮組み→圧縮足りない→バラして圧縮、を繰り返すと精神的に疲れるので(笑)、仮組みで一発で組めるようしっかり圧縮します。
スプリングコンプレッサの当たる部分に、布を当てておくとスプリングが傷付きません。地面に押し当てて圧縮するので、地面にも布を敷いておくと良いです。
スプリングコンプレッサに5-56等を適宜注油すると、スムーズに圧縮できます。
5
整備書に従い、仮組みします。ロックナットが手回しで最奥まで入っていかない場合は、スプリングの圧縮不足です。
6
仮組みできました。
7
ストラットインナサポートを固定し、ロックナットを本締めします。インナサポートを固定しておかないと、回ってしまって締め付けられません。
締付トルクは、純正ショックの場合 50N・m(510kgf・cm)です。純正以外の場合でショックの取扱説明書に記載がある場合は、そちらに従いましょう。
ちなみに今回買ったスズキスポーツのストリートショックは、4kgf・m(原文ママ。SI単位だと約40N・m)と書いてありました。
過大なトルクで締めるとショックが破損する場合があるので気をつけましょう。
このためだけに、パイプレンチを買いました(笑)
8
最後にスプリングの圧縮を緩めます。スプリング端面がスプリングシートの段付き部分にきちんと収まるように(段付きR面に掛からないように)注意します。
全体を再度チェックし、ガタ付きなど明らかな組み立て不良が無いか確認して完了です。
左右ある場合は、もう一方も同じ手順で組み立てます。左右で違うのはショックのみです。スプリング等は全て同じなので、部品を左右ごっちゃにして適当に組んでも大丈夫。

分解は逆の手順。スプリングを十分圧縮してからロックナットを緩めるよう気をつけます。でないとアッパーマウントがバネの力でぶっとんで行っちゃうからね。

工具を揃えて整備書の手順どおりに行えば、特に難しくは無いと思います。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ヘルパー導入

難易度: ★★

アルト 車検対策 バネ交換

難易度:

RG ラテラルロッド

難易度: ★★

リアバネ交換

難易度:

リアバネ交換戻し

難易度:

リヤショック交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2009年10月12日 22:34
初めまして!ゴム部品は意外と安いんですね。値段も高くないみたいなんでうちも足回りリフレッシュのため交換します。ボルトの締めすぎはまずいみたいですね・・・。いつもトルクは関係なしに適当に締めてました・・・。
コメントへの返答
2009年10月13日 22:26
初めまして。
ゴム部品単体は意外に安いものですね。
トルクレンチはホームセンターで安く買えますので、一つ持っておくことをおすすめします^^
力いっぱい締めては緩めて難儀してたホイールナットも、適正トルクで締めれば楽々緩みます。
トルクをきっかけに“根拠のある整備”を意識できるようにもなるかも。
2012年10月27日 12:34
こんにちは。よく拝見させていただいてます!!

最近、ダウンサスと純正サスを組み換えしましたが、構成部品多くてびっくりしました。

参考にさせていただきました。ありがとうございます。

ついでに車検終わってから程度の良い純正ショックにダウンサス合わせました。

部品の組み合わせ順番まちがえると部品壊しちゃうんですね~(*≧∀≦*)

また遊びに伺います。

プロフィール

「[整備] #ロードスター 窓の上下でウェザストリップ鳴き、メーカー対策あり! https://minkara.carview.co.jp/userid/615186/car/3285399/8312541/note.aspx
何シテル?   07/27 16:14
大学院の機械科卒、近畿某所の建設機械メーカーにて油圧ショベルの開発設計をしています。 免許は大型一種、けん引一種、中型二種 「中二で運転できる中型車はなく、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)] マツコネのオープニングムービーをいじる 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/20 02:31:41
berumiya 990S lab製 IPS液晶ベゼル導入① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/09 08:35:03
ND5RC ヘッドライト殻割り 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 16:50:12

愛車一覧

マツダ ロードスター 英国風990S (マツダ ロードスター)
『英国風990S』整備手帳公開中! 私の記事は勝手リンクOK。 "マネして出来た" " ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181452 いわゆる1型後 ...
フォルクスワーゲン ポロ フォルクスワーゲン ポロ
初の新車です。 モデルイヤー2012 車台番号 WVWZZZ6RZCUxxxxxx ノー ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
H8年式アルトワークス RS/Z FF 5MT HA21S-181840 いわゆる1型後 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation