• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2020年7月28日

SSR CV04とPS4Sのユニフォニティーマッチング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
数値化で管理できるユニフォミティーマッチングサービスを行っているショップは限られていると思います。僕は愛知県のジェームス安城店にお願いしました。
なお、ホイール付きタイヤを発送する際には、外側を覆う段ボールの下に薄い発泡系マットを敷くか、リムを養生テープ等で保護した方が良いです。
2
これあ、ユニフォミティ―マッチングを行った結果です。タイヤ上の数字が50N以下が理想だそうです。この数値はRFVだそうで、100Nを越すと車によっては振動が発生するみたい。
3
ホイールの振れも測定します。円周方向と横方向の測定です。この数値が大きいと、ホイールに問題がある事になります。
4
届いたホイールは番号が振っていますので、2の写真の番号指定通りにホイールを取り付けます。
5
ハブの麺に錆があれば電動ドリル等で綺麗にします。この際にコパスリップ等のグリースを塗布すればよいです。
6
赤くマーキングされたポイントを上にしてホイールを装着します。少しでも振動対策をするためです。この時にタイヤを接地しないように。
7
取付完了。市内の走行時から高速道路の早い流れ+αの領域までしっとりと走ります。振動による荷重の抜けも無いので、グリップ力、降雨時の安定性にも寄与するでしょう。この作業、振動で悩んでいる方にお勧めです。

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( ジェームス安城 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

スタッドレスタイヤ→ノーマルタイヤへ交換

難易度:

タイヤ交換

難易度:

スタッドレスタイヤ購入装着

難易度:

備忘記録タイヤ交換 63,685km

難易度:

夏タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2020年7月29日 14:59
いろいろあって時間もかかったようですが、無事に解決してよかったですね。
あのお店、一度のぞいたことがあります。
駐車場はやたら広いけどごく普通のお店という感じでしたが、ユニフォニティーマッチングに関しては、日本一という気がしますね。
(知り合いのALPINA乗りも利用してました)

なお、安城は三重県じゃなくて愛知県ですよ。
コメントへの返答
2020年7月29日 20:26
相当に時間はかかりましたが、追加でお金もかかることなく、無事解決できて何よりです。
とにかく、ホイールの歪みや、タイヤに起因する振動でなくて何よりです。
2回目のジェームス安城さんのブログで技術的な解説をしてくれましたが、理論整然としておりました。

ありゃ、愛知県ですね(笑)修正しておきます。

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation