• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2013年8月14日

後期LED付きヘッドライトへのコンバージョン④

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 12時間以上
1
助手席側のユニットを取り付けた後は、運転席側のユニットの取り付けです。
AFSのキャリブレーションの方法は、後日アップしますが、助手席側のユニットではキャリブレーションできたのが運転席側ではキャリブレーションできません。
フォルトコードがクリアできないためです。

フォルトコードは、AFSの駆動モーターが断線していると。

ここで、2日間の作業タイムは終了。
エラーを残したまま、課題としたのでした。
2
さて、翌週の休日です。

その間に、ショップへの交渉も行ないました。
ショップでは、AFSのモーター異常よりも、ボールジョイントの破損が気になる様子。
発送中の破損ということで、有償で部品を送るかといわれましたが、簡単に交換できる場所ではないし、AFSのモーター異常の方が重大なので、どうでも良い話と(汗)
AFSのモーターは、既存品と交換しては?とのこと...
やはり、保障に対する考えは日本の常識は通じないですね。残念ながら僕の交渉力では、まともな回答が得られませんでした。
まあ、あまりごねて、今後日本には売らないとなっても困りますので(汗)
なので、自力解決の方法を探ります。

作業までに、問題を整理すると、以下のチェック点を考えました。①AFSのECUのピンの破損が無いか?②ヘッドライトユニット内の配線の異常は無いか?③AFSのモーターを交換する方法はどうか?④スイベルセンサーに異常は無いか?

そして、ECUをチェックしましたが、ピンも基盤も問題がありません。
3
分解方法の詳細です。
ヘッドライトのレベライザーのモーターを取り外します。
これは、部品の供給が可能で、交換も出来るパーツです。
4
そして、このレベライザーのホルダーも取り外します。
このホルダーは、光軸調整の機構に繋がっており、その機構で奥にずらすことにより、レベライザーのホルダーが外れます。
外し方ですが、一部ロックがかかる場所もあるので、そのロックをこじりながら奥に動かします。
これは、作業スペースを広くするための作業です。
5
緑の四角に有るボールジョイントからプロジェクターユニット部分を外します。
はずし方は、樹脂部分をドライヤーなどで少々温めながら押すと外れると思います。でも、樹脂が破損する可能性がゼロとは言えないです(汗)

次に、赤い四角の部分のネジを外します。
この部品は、スイベルセンサーでして、プロジェクターヘッドライトが左右に動く角度を検知している部品です。

そして、青い部分のネジを外しますが、このネジを外すときに、スイベルセンサーのカバーになっている部分を浮かしながらネジを緩めるわけです。
このネジを外すと、配線カバーが外れます。
6
こんな感じにずらしながら作業するわけです。
この場所は狭いので、ドライバーは無理です。
小さなトルクスレンチを使いました。しかし、結構強く締め付けられているので、外すのに難儀しました。
7
プロジェクターまでの配線は、ヘッドライトの中で、コネクターにて接続されていました。
このコネクター、きっちりはまっていたので、ヘッドライト内でコネクターが抜けていたなどの配線の異常はありません。

このコネクターは、白い場所のピンが、AFS駆動モーター。朱色のコネクターは、スイベルセンサー。水色のコネクターは、ハイビームのソレノイド駆動線です。
このコネクターからのピンを外せば、モーターの配線を入れ替えなくてもモーターの交換が出来ます。

ピンを抜くときは、ピンのロックをピックツールで押しながら引っ張れば抜けます。
8
これが、AFS駆動モーターです。
ネジ2本で止まっていますので、取り外せば交換が出来るでしょう。
ただし、このモーター単体ではDさんからの部品供給は不可能です。なので壊れた場合の選択肢は二つ。①中古ヘッドライトを手に入れれここに記載した方法で、モーターを入れ替える、②ヘッドライトASSYを購入の上、新品と交換。

なお、左右で異なる形となっています。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

インチアップからの車高調調整

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

ステアリング異音

難易度:

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

メンテナンス 12

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation