• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

バシケンの愛車 [アウディ A6アバント (ワゴン)]

整備手帳

作業日:2014年9月7日

スプリントブースターの取り付け

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
アクセルペダルのコネクターにアクセスすることと、配線を隠すために、インパネ下のパネルを取り外します。
2
アクセルユニットからコネクターを抜きます。
3
外したコネクターにスプリントブースターのコネクターを接続します。
4
アクセルユニットに差し込むと配線は終了。
5
あとは、操作スイッチを適切な場所へ取り付け。そして、配線を束ねたら終了です。
6
操作時にLEDが点灯したら動作は間違いが無いです。
このLEDはエンジン停止後にしばらく点灯していますが、10分後?位に消灯します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

メンテナンス 12

難易度: ★★★

インチアップからの車高調調整

難易度:

サイドステップ取付

難易度:

ステアリング異音

難易度:

フロントアンダースポイラー取付

難易度:

燃料キャップ、リングケーブル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年9月20日 18:50
(o^∇^o)ノ 今晩は・・!!!

アクセルユニット・探すだけでも~

(。-`ω-)ンー???

なのですが~そこは流石です!!!

コメントへの返答
2014年9月20日 18:56
まあ、アクセルユニットの上にあるだろうなと思いつつ、探していました(汗)

BMWはオルガンペダルでしょうから、少々面倒くさそうですね。

それしても、ただのポテンションメーターでしょうが、何故こんなに大げさなのか?(爆)
2014年9月20日 19:45
お〜 付けられましたか!
これ、結構気分いいですよね(笑)
私は治具作って、手探りで取り付けました。
私はPEDAL BOXですが、普段はずっとECOの、しかも最もゆるいところです。
コメントへの返答
2014年9月21日 18:35
ええ、遅ればせながら、装着いたしました(汗)
そうですね。
クルマの性格が変わったような感じになります。
PEDAL BOXはエコモードがあるのですね。
スププリントブースターは、残念ながらエコモードが無いので、省エネモードは出来ないんですよ(汗)
実は、」そのモードが一番使うのかもしれませんね(汗)

プロフィール

「@ちょい悪爺サン えっ、お体は大丈夫ですか?」
何シテル?   04/02 13:13
4台目外車の購入です。3台目まで同じアウディA6ですが東日本大震災で廃車となり、その後事故での廃車を経験しました。でも同じアウディA6です(汗)4代目はイタリア...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)] インテークバルブカーボン除去 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/20 11:36:08
オフミの 〇と× 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 14:03:49
夜間飛行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/07 11:11:54

愛車一覧

アウディ A6アバント (ワゴン) アウディ A6アバント (ワゴン)
3台目のA6です。とてもデザインが好きで乗り継いでおります。シルバーばかりでしたが、ホワ ...
フィアット 500 (ハッチバック) フィアット 500 (ハッチバック)
欠点だらけのクルマ。 でも、この車に乗ってみて歓声を上げない車好きの方はいない。 そう言 ...
その他 WACHSEN その他 WACHSEN
アウディ八戸のイベントで頂きました。調べたところ、WACHSENのBA-100 angr ...
ヤマハ TZR125 ヤマハ TZR125
バイクで趣旨に外れますが大目にみてください。 2012年からネジ1本に至るまで、完全なオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation