• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月07日

997 carreraに足りないもの。。

997 carreraに足りないもの。。 久しぶりにポルシェネタです。
ポルシェ911って 誰もが認めるスポーツカー。
確かに RR独特の乗り味やフラット6のレスポンス、「911を操ってる」っていう喜びはある。
でも、何かが足りないって ここ2年、ずっと思い続けてきた。

それは去年、981ケイマンアルファロメオ4Cを借りて乗った時から その思いは更に強まり。。。更に 前月アバルト プントを借りた時に 確信とまでは言わないけど、ある事を決心させるに十分なものに変わった。

足りないものは「高揚感」じゃないかと思う。
きっとサーキットなど常に高回転を維持できる状況では このクルマは十分「高揚感」を提供してくれると思いますが いかんせん、公道の速度域では、残念な感じ。
(ヨーロッパなどの高い速度域で運転できる環境ではまた違ったとも思います)


1年半前、スポーツエグゾースト(PSE)をレトロフィットしたが、あまり「高揚感」を得られる様な効果はなかった。


もともと 997後期型PSEは評判が悪く、音もさほど変わらないとは知っていたが
あくまで、バランスの取れたオリジナル状態を維持したい私個人の嗜好もあって PSEをチョイスしたものの、想像以上に変化なし。


ポルシェ正規ディーラーで装着せずに、米国より個人輸入したため
センターマフラーはノーマル日本仕様のままというのが影響してるかもしれません。
あとで分かったのですが、
997は後期型のみにセンターマフラーが存在。この存在が997後期型は大人しいサウンドという評判にしてるみたい。
また、
米国ではSPEを付けてもセンターマフラーはオリジナルなままですが
日本ではSPEを付けるとセンターマフラーまで交換になるようです。
(しかも、日本の正規ディーラーで SPEを付けると センターマフラーは米国仕様の物を装着)
内部構造も下の写真のように違うようです。
(ぼたんやさん、下の写真拝借しちゃいました。もし問題があったら削除します)




やっぱり997カレラ系後期型はセンターマフラーを変えるべきかなって。。。

センターマフラーの選択肢は
もちろん、純正(北米仕様と同じ)っていうのはあり得なくて、手に入る製品は
FABSPEED


innotech Performance Exhaust(iPE)


CARGRAPHIC


SharkWerks


などがございます。


大きく分類すると左右バンクの排気を
独立させるか(SharkWerks)、クロスさせるか(CARGRAPHIC、FABSPEED、iPE)。
色々考えたけど、クロスさせた方が自分の好みに合うのではと思う(たぶん)。

そう思わせたのは この動画。

(FABSPEED(米国)にメールで問い合わせたところ、この動画は997後期型にノーマルマフラーのままセンターマフラーだけ FABSPEED製Xパイプに交換したものだそうです)

オリジナルを保ってきた997に少し手を加えてみたいと思います。
爆音にならなきゃいいけど。。
ブログ一覧 | PORSCHE 911 (997) | クルマ
Posted at 2016/02/07 18:29:21

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、おっ疲れ様です。❣️唐揚げヨ ...
skyipuさん

時間がない時も! ガッツリ洗車ワッ ...
ウッドミッツさん

見ず知らずのライダーに世話になった ...
エイジングさん

ミーハーな私
ターボ2018さん

北の大地へ 2025 夏 9日目
hikaru1322さん

FuelFest2025に出展して ...
紅の狐さん

この記事へのコメント

2016年2月8日 10:12
何処かで見たようなカットモデル?
ウチのでしたか。
ご使用・・・問題、あろう筈が御座いません。
注:振っていただき有難う御座います。

さて、記載の動画ですが、私もかなりの動画を聴きました。(見たのではなく・・)
この動画に関しては・・・
ウチもPSEよりも先にシャークウェルクス?のバイパスパイプを買ったので「ノーマルマフラー+バイパスパイプ」の組み合わせで走りましたが、先ずこんなエエ音は出ませんでした。

注:恐らくカットモデルのように米国仕様と日本仕様のセンターマフラー(もしかしたらリアマフラー?と言う?)の差ですかね?

実際に試したことはありませんが、先達から伺った限りではXパイプは左右からの排気が混合されるので音が、よりボクサー音から離れたマイルドなものになるようです。


>爆音にならなきゃいいけど。。
ウチの組み合わせでは・・・外は爆音(多分)、車内はもう一つ物足りない・・・です。
で、後部座席後ろの断熱材(遮音材)を切り取って?やろうかと何度か考えましたが、根性がありません。
検索しても遮音材を剥ぎ取った?と言うのはヒットしませんでした。
ま、そんなアホなことをする人はいてないと思いますが・・

https://www.youtube.com/watch?v=sgrwQ4MQ_JM
運転席側の窓を全開してドラレコで撮った動画を車庫で再生(前半部分)



ディーラーでの車検時にはダッシュのPSEスイッチ込みの新しいスイッチ群を外して元のPSEの絵の描いたスイッチの無いものに交換して物理的にPSEのスイッチをONに出来ないようにすればOKと言う言質?を頂きました。
当然、ウチの場合は例のリモコンスイッチで音量(小)の設定にしてそのままで車検に出しました。
シャークウェルクス+PSEスイッチOFFの状態での音量は車検時にはセーフでした。

当然、常時開放リモコンは必須ですやろ?


こちらも問題があれば削除してください。

コメントへの返答
2016年2月8日 12:49
早速のご承諾ありがとうございます!

>センターパイプ。。左右混合させるとマイルド
そうなんですかねぇ。。ある方は整った音になる、と言われた事があります。
会社の後輩の993を見てもらったら、左右連結してる様なので 混合させた方が それ(オリジナル)に近い音かなぁって思ってました。

>爆音
センターマフラーの交換(→Xパイプ)で
PCの対応は様々だと聞きます。ただ、少なくとも音量(小)モードでは許容範囲内みたいですね。
(問題あれば、音量(大)は使えなくすればOKという事になりますね)
そもそも、私が過去借りた事のある車のLF-Aやアルファロメオ4Cのスポーツエグゾーストよりは静かな気がします(希望的憶測)。あんな音量で認証取れちゃんですもんねぇ。

ともあれ、どうするか悩ましい。。。。
2016年2月8日 10:19

https://www.youtube.com/watch?v=sgrwQ4MQ_JM

この記事の一部にPSEスイッチが組み込まれたスイッチ群を取り外した模様を記載してあります。
だいぶん分かりづらいと思いますが・・
コメントへの返答
2016年2月8日 12:53
チェックしてみます。ありがとうございます
2016年2月8日 10:22

  ↑ コピペが効いていませんでした、トホホ。


http://minkara.carview.co.jp/en/userid/2172645/blog/37036981/
コメントへの返答
2016年2月8日 12:55
持ち込んでOKっていう事は そのままでも 法的にはクリヤしてるって事ですね
2016年2月9日 16:46
はじめまして。

ご不満の点は、997後期型から導入された直噴エンジンのフィールによるものかもしれません。
あのエンジンはコンパクトでいいのですが、いかんせん直噴の癖のコントロールができておらず、
インジェクターのガーガー煩い音が目立ってしまいます。

最近付き合いのあるポルシェショップのオーナーさんによれば、
997後期のお客様で同様の不満をお持ちの方が多く、
予算的にポート噴射エンジンの997前期へのお乗り換えを進めているようです。

機会あればお試しくださいね。


コメントへの返答
2016年2月9日 21:04
こちらこそ、はじめまして。
確かに傍目には997前期の方が勇ましい音出してますよね~。
直噴エンジンのインジェクターの音。。アイドルでもペチペチ言ってて(私にはそう聞こえる)、煩い音ですよね。

>ポルシェショップのオーナーさんによれば
そうなんですか。。私は主治医も居ないのでそういう情報も入ってこないのですが、前期への乗り替えを薦められてるとは。。驚きです。

私にとっては趣味車として 思い切って買ったクルマなので、早々買い替える訳にはいきません。。。
(ホントは、GT4や911Rが私的には理想です)

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation