• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年02月13日

997 カレラ エグゾースト by PSE+柿本改

997 カレラ エグゾースト by PSE+柿本改 カレラを手に入れてから ずっと悩んできたエキゾーストサウンド。。。これで最終章(のはず)。

MyカレラのPSE(ポルシェ・スポーツ・エグゾースト)は 米国より個人輸入したので、センターマフラーはノーマルのまま。 センターの部分は純正品ではなく、社外既製品でもなく、ここ、柿本レーシングさんにお願いしました。



愛知県でもワンオフ作ってくれるマフラー屋さんは存在するんですが、ここ柿本レーシングさんは過去に997後期のワンオフ作成経験があるという事、電話にて親切に相談に乗ってくれた事もあって思い切って大阪まで行ってきました。(当日は年甲斐もなく ワクワクしちゃって5時に目が覚めてしまい、朝6時に出発。ひたすら下道。。。開店時間前には到着)

バンパーを外すとこんな感じ。真ん中にあるのが諸悪の根源?センターマフラー(997前期にはないらしい)。



今日の訪問に合わせ、予めU字パイプ(2個)を作っておいてくれました。しかも、前に作成したオーナーさんからオリジナルのセンターマフラーをお借りして位置を確認して頂いていたそうです(感謝)。



柿本レーシングさんでは 過去に997後期のセンターのパイプは2度ほど作成された事があるそうです。が、過去に作成した物は いずれも左右独立排気のものを作成。左右の排気をクロスさせるのは初めての作成との事。
どれだけクロスさせるかは相談しながら決定。(ワンオフの醍醐味ですね)



カットサイズはこのぐらいにしました。



治具を使って作成。




完成品



センター接合部分


取付写真




上記状態から、下側のパイプを車両に取り付けるブラケットを作成して 17時過ぎには完了しました。
で、運転した感じはどうだったかというと。。。。
まだ大阪から土砂降りの中を運転してきただけなので、雨の音が騒がしすぎて 正しい判断は出来ませんが、少なくともFABSPEEDの動画の様ではなかった(と思う)。でも、やって良かったです。3800rpm辺りから良い音がします。音質は好みが意見が分かれるとは思いますが、自分は左右クロスして正解だったと思う。(製作者曰く「左右クロスしてるので、音も整ってる」だそうです)
しかも、スポーツエグゾーストのバルブを閉じると純正状態とほぼ同じ。今まではバルブを開けても閉じてもあんまり変わらなかったけど、Xパイプを装着したら変化代が大きい。
交換前は爆音になったらどうしようかと心配しましたが、杞憂に終わりました。LF-Aアルファロメオ4C(スポーツエグゾースト付)より よっぽどジェントル。(比較対象が悪いかな)

ワンオフXパイプのインプレッション詳細はまた後日。

そうそう、偶々「ワンオフマフラー作成キャンペーン」をやっていて 想定よりリーズナブルに作成して頂く事が出来ました。(=海外から既製品を個人輸入するより安く済みました)
ブログ一覧 | PORSCHE 911 (997) | クルマ
Posted at 2016/02/13 21:59:09

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆様、お疲れ様です。🌻 ヨロヨロ
skyipuさん

夏深し雲は端から解れけり
CSDJPさん

サタデーナイトジムカーナ2025に ...
M2さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏のお祭りの準備がはじまった いつ ...
pikamatsuさん

白石城
ライトバン59さん

この記事へのコメント

2016年2月14日 0:07
僕は997前期CarreraでFABスピードフルエキを着けていたのですが、音がどーにも下品で。whttp://minkara.carview.co.jp/userid/226671/blog/7549426/
左右のバンクからでた配管が逆側のサイドマフラーへと「腕組み」する様に交差している部分をワンオフでXパイプにしてました。
http://minkara.carview.co.jp/userid/226671/car/223412/1268354/parts.aspx
音がストレート6みたいに滑らかになって、気持ち良かったなぁ。^m^

写真で見るに「さすが柿本」の出来ですね。
R32スカイラインで使ってましたよ〜。^-^
コメントへの返答
2016年2月14日 5:27
コメントありがとうございます。

997前期でもお悩みでしたか。。。皆さん通る道なんですね(笑)。

ホント、このクルマのマフラーはどうしたもんかと悩みました。サンデさんに相談すれば近道だったかな。。。


ワンオフの写真見せて頂きました。私のに似てますね~。

>さすが柿本
そうです。出来栄えは大満足。サウンドに結論を出すのは まだ早いかな。
2016年2月14日 18:46
スゴイですね〜。
今度サウンドを聴かせて下さい。
私もマネしようかな。
コメントへの返答
2016年2月14日 20:29
ご無沙汰してま~す。

いいでしょー。
今日、少しだけ乗ったんですが、PSE ONでは 結構爆音でした。。(アルファ4Cのスポエグぐらい)。OFFでは そこそこ大人しいです。

ガレージに入れる時はOFFにしてるので家族にはマフラー変わった事に気づかれてません。(笑)
2016年4月6日 6:41
純正のスポーツエグゾーストにしてもコーディングが必要かとお聞きしましたが、✖️部分を替えてもコーディングは必要無いのですか?
コメントへの返答
2016年4月6日 21:52
コメントありがとうございます。

>純正のスポーツエグゾーストにしても
>コーディングが必要
恥ずかしながら、そういった話は初めて伺いました。取り付け作業としてエンジンECUと接続はされてますけど、ECUのコーディングはしていません。(取りつけは普通のモータースにお願いしたんで。。)私の場合はエンジンの回転数に関係なく常時、バルブが「閉」「開」がされるPSEコントローラーを付けてます。それとも、PASMとの連動??

ご質問にお答え出来なくて 申し訳ございません。もし、何のコーディングが必要だったのか分かったら、私にもご教授頂けると嬉しいです。
よろしくお願いします。
2016年4月8日 0:05
ご返信ありがとうございます、貴殿と同じく車検も通りなおかつかっこいい音がして、夜間自宅に帰るときはジェントルで!って考えて社外品よりはポルシェ純正のスポーツエグゾーストを!と考えてました、そこで購入をどこでするか?で行き詰まり貴殿の投稿に出会いました。コーディングの件ですがスイッチとモジュール?を機能させる為に必要なんだそうです、(音と車検だけならいりませんょね!)純正をポルシェから購入してもらい装着、コーディングで510732円の見積もりでした。
貴殿はアメリカから輸入されたようですが金額的にどう思われます?
コメントへの返答
2016年4月8日 13:14
私が以前、正規販売店(ポルシェセンター)、並びに地元有名ポルシェ専門店にPSEへの交換費用を聞いた時も ご提示の金額ぐらいだったので、妥当と言えば妥当なのかもしれません。

コーディング(=ECUの書き換え、もしくは 設定)が必要&日本仕様997はPSEに変更する場合、センターマフラーの変更も必要という認識が私にはありませんでしたので、私は 少しでも安上がりな 個人輸入+地元の修理工場での交換を選択しました。

間違っているかもしれませんが、私の認識は PSEは スポーツモード(バルブ開)しても あるエンジン回転数(&車速)に達すると バルブ閉になる仕様になっているので エンジンECUに接続する必要があるというものです。(こんな仕様になっているのは 各国の騒音規制に対応したためだと解釈しています)。スイッチを機能させるためにECUの設定変更が必要だったとは、知りませんでした。
今回、教えて頂いた事からの想像でしかありませんが、私の場合、室内センターコンソールのスイッチはただのダミーでしかなく、エンジン回転数に関係なくバルブを常時「開」もしくは常時「閉」となる様、PSEコントローラを付けているので、コーディングは関係ないかもしれませんね。

完璧な純正状態に拘るのなら、見積もってもらっている所でお願いすればよいでしょうし、少しでも安く&PSEコントローラを付ける予定というお考えであれば、個人輸入で対応っていう方でも宜しいかと。ただ、この場合、(ブログにも書きました通り)センターマフラーは標準(日本仕様)のままですので、これを許容するか、もしくはXパイプ等に交換するなどの選択が必要になります。
全部、ディーラもしくはショップにお願いした場合と個人輸入した場合の費用の差についてですが、Xパイプ分を除いて比較した場合、当時で7万円程度のセーブにしかなっていなかったと思います。(これはこれで無視出来ない額ではありますけどね)


結果的に私はSPE+PSEコントローラ+Xパイプという状態に行きつきましたが、好みもありますし100%満足っていうのは難しいですね。最近の自動車メーカー各社はエンジン&エグゾーストサウンドっていう点について 以前より重視している傾向がある様なので(と私は感じている)、最新のモデルと比べちゃうと どうしても不満が残るような気がします。

100%理想の音にはなっていませんが、997後期型カレラという範囲において、今の自分の仕様が(自分としては)ベストなんでしょう、と納得はしています。
既に、色んなサイトをみられていると思いますが、PSE単体だけでなく、最低PSEコントローラは必須でしょうねぇ。

こんな感じで、少しでも疑問の解消に貢献できれば幸いです。
2016年4月8日 13:59
御丁寧にありがとうございます。前の997.1にpseコントロール付けていましたので今回も必要なんだとは考えています。もろもろで7万円の差額ですか〜考える金額ですね(^ ^)
もう1つだけお聞かせください、センターマフラーに日本仕様とアメリカ仕様とありますがどちらの方がどうなんでしょう?僕的には少しでも大っきい音の方がいいんですが…(年甲斐もなく)(^^)せめて997.1のpseぐらいになって欲しいです。
コメントへの返答
2016年4月8日 23:07
>センターマフラーの
>日本仕様とアメリカ仕様との違い
私もそれを誰か排気管設計者あたりに聞いてみたいものなのですが、そんな人が身近におらず、わかりません。

ただ、私の勝手な想像なんですが、内部構造からみて、アメリカ仕様(PSE用)の方が消音効果は小さい(=音が大きい)のではないかと。。。
私みたいに、一度、個人輸入PSE(=センターマフラーはそのまま)を付けてみて、気に入らなければXパイプの走るっていう路線でもいいのでは(笑)。

Xパイプを付けると
アイドル状態では ノーマルより 少し音が大きいかなという程度ですが、バルブ開では少しアクセルを踏み込めば 明らかな爆音です。。。
2016年4月9日 13:13
この度色々ありがとうございました、純正のスポーツエグゾーストでどんな感じかみてみます。多分不満足になりx行っちゃいそうですが…幸いにも柿本は近いので行ってみたいと思います。爆音だと僕のカブリオレだとうるさ過ぎるかなぁと少し不安です。(^ ^)
こんな事考えるのって楽しいですね、又色々教えてください。
コメントへの返答
2016年4月9日 22:10
悶々としたお気持ち、よ~く分かります。

柿本さんは最初に997後期のXパイプを作成した時に 冶具を作ってある事から とてもすんなり作成して頂けますのでお薦めだと思います。(この冶具を使っての作成は私で3人目だと仰ってました)

何かお力になれる事があれば、なんなりと。

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation