• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@のブログ一覧

2025年06月15日 イイね!

SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝

SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝この週末、SROジャパンカップ第1ラウンド決勝を観戦してきました。実は こうしたレースを観戦するのは初めて。思ったより ずいぶんと観客が少なくて あちこち移動しながら、ゆったり見られました。
個人的に一番いい音を奏でて走っていたのは タイトル画像のカーナンバー17の991GT3。992GT3Rもいい音してた。1週間前にPEC東京で運転したノーマル992GT3にも通じるサウンドでした。(ベースエンジンが同じだから当たり前ですね)

優勝したMercedes AMG GT3 EvoはDTMを思い起こさせる特徴的なサウンド。
「音」という観点では、フェラーリが一番って (勝手に)思ってたけど、そうではなかったのが意外。
Posted at 2025/06/16 22:55:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2025年06月07日 イイね!

再び、PORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYOへ

再び、PORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYOへ今年も 梅雨入り前に PEC TOKYO (PORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYO)へ行ってきました。

昨年のPEC初体験では 992GT3のエンジンを楽しむ、っていう走りが自分の中でなんとなく消化不良で 心残りがあったから、もう一度、同じ個体のハンドルを握ることにした。
(なので 『白い992GT3 LHD』を選択)

外周路を中心に90分間、GT3を堪能。
9000rpmまで回るエンジンは素晴らしい!
一方で、普通に運転は出来るクルマだけど、速く走らせようとするとシビアなクルマ?かなぁ、という印象が残った。。私の力量がないだけか。

そうそう、PEC内の駐車場には私と同じ997後期型カレラのマニュアルがとまってた。しかもカブリオレ! 他にも綺麗でカッコいいミントグリーンの964カレラMTやボクスターGTS4.0等々、駐車場のポルシェ達も なかなか見てて楽しい。

3度目の堪能も出来るといいな。。笑
Posted at 2025/06/10 19:51:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年10月14日 イイね!

カローラスポーツがやってきた

カローラスポーツがやってきたちょっと前に、
やっと こちらでの足が手元にやってきました。
様々な制約や大人の事情があって 選んだのは「カローラスポーツG“Z”ハイブリッド」。
一応、上級グレードなんですが、オプションは それなりに追加して
・TWO TONEボディカラー
・本革シート(センシャルレッド)
・AVS(Adaptive Variable Suspension system)
・ステアリングヒーター
・ヘッドアップディスプレイ(HUD)
・ディスプレイオーディオPLUS(コネクティッドナビ)
・リバース連動ミラー
をお願いしました。

ステアリングヒーターを選ぶには「寒冷地仕様」にする必要があったり、
HUDにするには「イルミネーテッドエントリーシステム」を選ばなければならなかったり
不必要な装備まで付いてくるセットOPTは やめてほしいなぁ。
ともあれ、私のカローラのイメージとは異なり 充実した装備です。
あとは パワーシートとオートスライドアウェイ、自動防眩ミラー、AHS(Adaptive High-beam System)があったら、個人的にはベストなんですけど。。それは流石に無理か。
(PriusにはAHS以外は付いてます)

AVS(可変ダンパー)は悩んだけど、個人的には付けて良かったと思っています。
足回りは 街乗りではComfort、高速道路ではNomalが 個人的にはちょうどいい。峠道ではSPORTS+がいい感じ。
足回りはいいんだけど、
これがHVではなく、ガソリン車+MTだったら 運転も楽しいのになぁ、と思います。
あと、もうちょっとパワーが欲しい。(加速が鈍い)
ちょっと派手めなセンシャルレッドのシートは見た目も座り心地も大衆車らしくなくていい感じです。
ルーフが黒のTWO TONEボディカラーは要らんかったなぁ。

数週間で900kmほど走った雑感でした。これから しばらくコイツが相棒です。


(やっぱり積極的に運転して楽しいクルマが手元に欲しい)
Posted at 2024/10/14 18:57:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年08月23日 イイね!

現実的なEV

現実的なEV昨年末、レクサスRXを手放し、単身赴任先では このクルマで生活しています。私が好んで選んだわけでもなく たまたまプリウスPHV(今ではPHEVと言うみたいですね)だったというだけ。決して楽しいクルマではないが、普段の生活の足としては不満はない。
むしろ、EVモードで走れるときは トルクフルでシームレスな加速は 気持ちいい。ただし、充電が切れてHVモードに切り替わった瞬間、突如、鈍臭いクルマとなり 運転してて、もどかしい。

通勤+αで使っている限りは 充電の範囲内で行動できるので、ガソリンは一切使わず、走れる。遠出しなければガソリン給油の必要がなく、完全なEVとして使っています。
充電スポットがどこにでもあるわけでもなく、短時間で充電が出来るわけでもない世の中において (自宅や会社など生活圏内に充電スポットを確保しておき)普段はEVとして使い、遠くへ出かけた時はHVとして使えるPHV(PHEV)は「現実的なEV」なんだろうなぁ、と実感します。。。頼んだクルマはいつ来ることやら。笑
Posted at 2024/08/23 22:34:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2024年06月01日 イイね!

PORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYO

PORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYOPORSCHE EXPERIENCE CENTER TOKYOへ行ってきました。目的はGT3ってどうなのよ、っていう事を確かめるため。
確かに 素晴らしい。エンジンもスタビリティも さすがGT3って感じでした。ただ、運転することに気を取られすぎた?&(PDKだったせいもあり) 高回転を維持して走るシーンが少なったので 官能的エンジンを楽しむという感じにはなれなかった。(PDKをマニュアルモードにして、高回転維持で外周を走るべきだった、と後悔)

体験前は GT3に乗ってしまうと絶対に終のクルマとして手に入れたい、と想いが募るだろう、と思っていたけど 体験後は  手元にある997カレラ(MT)も なかなかいいなぁ、っていう気持ちが 改めて湧いてきた。

今年に入って 単身赴任となったから 手元には997カレラはないし、当然 一度もエンジンに火を入れていない。こちらで保管場所を確保する必要があるけど、手元に持ってくるべきか、悩ましい。。。
Posted at 2024/06/02 07:49:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation