• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@のブログ一覧

2017年04月23日 イイね!

黄色いお漏らし??

黄色いお漏らし??品のないタイトルでスイマセン。

結局、原因が分からず 暫く様子見としましたが、記録として残す事にします。

事の発端は、一週間前の4/15(土)。休日出勤する際、天気は晴れだと思い、カレラで出勤したのですが、帰宅時途中で雨に見舞われました。慌ててガレージにしまったものの、美しいボデーは埃と水滴で斑模様。涙  夕方、雨も上がったため 洗車しようとカレラをガレージから出すとエンジン下だったと思われる床下に直径4cmほどの黄色い液体が左右に2箇所。(>_<)
その液体とティッシュで拭き取った写真がタイトル画像のものです。
液体は黄色で無臭、粘性なし。


先月、サーキットを連続50分近く走り続けたので ホース類に負荷がかかっちゃったかな。。と思い、リアバンパー下から覗いてみたが、漏れは確認出来ず。
翌日、少し車を走らせてからガレージに戻すも液体漏れは再現せず。スロープでリアを持ちあげ 観察つすると、左右のエキマニの一番低くなっている部分に滴下の痕を発見。
左側↓(注:擦った痕は購入前からのものです)


右側↓


ただ、エキマニのこの部分(赤丸の部分)以外には 液体が伝った様な痕跡はありませんでした。



経路は分からない一方、液体の正体を考えてみました。
エンジン内にある液体は「エンジンオイル」「LLC(ピンク色)」「PSフルード」の3つ。黄色、無臭で粘性がないので、前者2つは可能性がない。疑わしいPSフルードのリザーバーのキャップを開けて確認。レベルゲージはMinを示しているものの、漏れているってほどではない。スポイトで吸い取るとLED電灯で照らしているせいもあって黄緑。。


ポルシェはペントシンのフルード「CHF11s」もしくは、CHF11sの環境負荷物質低減版(らしい)「CHF202」が入っているが緑色のはず。ただ、ネットで検索すると古くなったペントシンは黄色っぽくなる事が分かりました。↓



この週末、知り合いの一般修理工場の整備士にも見てもらいましたが、漏れは認められず。
「雨の中、走って何か拾ったんじゃない?」なんていう発言も。

主治医がいないと こういう時、困っちゃうんですよね~。
致命的な状態でもなさそうなので、暫く様子見とします。。。。あ~、なんかスッキリしません。
とりあえず、ペントシンCHF11sをアマゾンでポチッとしました。笑






Posted at 2017/04/23 18:19:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE 911 (997) | クルマ
2017年04月01日 イイね!

デサルフェーション

デサルフェーションカレラは普段乗らないので、定期的(1~1.5ヶ月毎)に充電していますが、今回は充電開始してすぐにエラー表示。。涙。エラー内容は「サルフェーションが進んでいます」という事なので、充電器に備わっているメンテナンス機能で回復処理をしました。
最初は2時間メンテナンスモードをやってみたけど十分回復せず、更に1時間行ったところで、なんとか充電可能な状態に。今回はFULL充電まで行えましたが、FULLまでの充電時間は以前より短くなっている気がするし、交換して ほぼ3年が経ち、そろそろ寿命が近いかもしれませんね。。
Posted at 2017/04/01 18:11:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | PORSCHE 911 (997) | クルマ
2016年11月06日 イイね!

Rendezvous with Ferrari F355

Rendezvous with Ferrari F355会社の同僚に誘われ、プチツーリング。

私が997カレラを所有していると知り、声をかけてくれました。
フェラーリ史上、最高の美声と名高いF355とMyカレラの2台で一日ランデブー。





某SAにて待ち合わせ


ピニンファリーナが作り上げたDinoや328、F355は ほんとカッコイイと思います。
Myカレラのなんと車高の高い事か。


F355のエグゾーストノートとフラット6のサウンドを聞きながらドライブ。。幸せ~。


食事休憩。。


途中、クルマを乗り替えてドライブ。
私の人生の中において、テスタロッサとF355の助手席に同乗した経験はありましたが、実はフェラーリを運転した事はありませんでした。自身、フェラーリ初ドライブ!
フェラーリ縦置きV8サウンドが私の右足と右手の思いのままに。。。
これがフェラーリのシフトフィールか~。



久しぶりに エンジン音、排気音に酔いしれながらハンドルを握る一日でした。リフレッシュ出来、誘ってくれた事に感謝!
Posted at 2016/11/06 21:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE 911 (997) | クルマ
2016年05月02日 イイね!

D.I.Y. オイル交換

D.I.Y. オイル交換私の手元に来て、3回目のオイル交換(1年毎です)。
先回(昨年の4/30)のオイル交換では4万円オーバーだったので、今回は(カレラでは初めての)D.I.Y.。オイルはポルシェ指定のMobil1 5W-50 High Performance、ネットで15,960円で調達しました。フィルター類はポルシェショップで購入し5,454円。997前期、996/986系より大きくなったとはいえ、高くなったもんです。Oリングが別売り(税別、1,150円!)なんて。。。普通セットでしょ!
ともあれ、自身のひと手間で、Mobil1の最高級オイルが21,414円で入れられる訳ですから、良しとしましょう。


実は。。。恥ずかしながら、ずっとオイル量は8.5Lだと思ってました。
4L缶を2缶(8L!)入れたところでオイル量を測ろうとエンジンをかけようとした時、何気なく、オーナーズマニュアルを見たところ、なんとオイル量は「7.5L」って書いてあるじゃありませんか!
慌てて、ドレンから入れたばかりのオイルを500cc程抜きました。。。


納車の際、オイル交換したら オイル量はメーター上オーバーフロー(メーター表示上、全て点灯)してて、温度上昇とともに、オイルレベルチェックの警告が点き、幸い、修理業者近くだったので、500ccほど抜いてもらった事があります。(恐らく、温度上昇によりオイルの体積が増えて、MAX危険水位(というより、油位)に達したと推定)

先回、先々回ともに 一般修理業者にやってもらったので どれだけ入れられたのかは正確には分かりませんが、少なくとも先回は 4L缶×2と1L缶を準備してて、1L缶は使わなかったと言ってたから、恐らく8L入れてたと思われます。(この時から、今日まで メーター上はオーバーフロー状態)

今回のオイル交換後のメーター表示は↓

バッチリです。



設計上は、ある程度オイル量が多くても許容してるだろうし、実際、初回オイル交換の時は警告灯が点いた訳で 500ccぐらい多くても大丈夫だとは思いますが。。。サーキット走行もしてませんし。
何事もなかったから 良かったものの(たぶん。。)、こういう事があると やっぱりPCかポルシェ専門に任せるべきかなぁって思います。
それと、
直接オイル量が目視出来る従来の「スティック型オイルレベルゲージ」が無いっていうのは怖いなぁって感じた次第。

Posted at 2016/05/02 21:27:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | PORSCHE 911 (997) | クルマ
2016年02月28日 イイね!

911のある休日

911のある休日今週末は土日とも休む事が出来ました。

土曜日はRXをいじり、日曜日はファンカーゴのタイヤをスタッドレスから夏タイヤへ履き換えました。日曜15時過ぎからは何の予定もなかったので、ガレージからカレラを引っ張り出し 一人で自宅から4、50分ほどで行ける温泉街へ。

Xパイプ、作ってもらって良かった。。。3500rpm~5000rpmあたりが心地いい。無意味にこの辺りをキープしてしまいます。
海と青空、三ヶ根山を眺めながら温泉に浸かり、帰ってきました。土日が休みって幸せ!
Posted at 2016/02/28 19:54:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | PORSCHE 911 (997) | クルマ

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation