• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@のブログ一覧

2016年02月27日 イイね!

TV・ナビキャンセラー取付

TV・ナビキャンセラー取付シフトを「P」にしないとTVが見られないのはやっぱり不便。しかも、渋滞時、画面を見ようとシフトを「P」にすると、アイドリングストップ機構が解除され、エンジンがかかってしまいます。。。(「N」にして、手動で電動パーキングブレーキをかければ見られるかもしれませんが、やった事がありません)
あっ、ドライバーが画面を見るんじゃないですよ!。あくまで助手席、後席の人が見るんです。(脇見運転厳禁ですからね)

RX270を買った時は販売店が取付対応してくれましたが、今回RXを買ったお店では対応してくれない※との事なので、久しぶりにD.I.Y.。(※外付けスイッチ付きタイプなら、やってくれるという話もあるみたいですけど)


選んだキャンセラーはbluebanana99の「テレビ/ナビ コントローラー SNTC-M14 スタンダードモデル」。前のRXにはTVのキャンセラーのみだったのですが、こちらはナビのキャンセラーも付いてます。しかも、ナビをキャンセラーさせるには もともとステアリングに付いている電話のオンフックボタンをダブルクリックしたり、長押ししたりしてコントロールする優れ物。外付けスイッチは一切なく、ネットで見る限り、評判も良さそうなので、この商品をチョイスしました。ハイエンドモデルを選ぶとリモートタッチのMAPボタンでもコントロール出来るそうですが、そちらを選ぶと3万円もしますし、そこまでは必要ないかなぁ、と私は思います。

親切に新型RX向けに取付手順をアップしてくれているサイトがあり、助かりました。オーディオ脱着前に付随作業が多くて(色んな部品を外さないと、オーディオ本体までたどり着けない)、大変ですが作業そのものは簡単。キッチリ異音防止対策をして取付をしました。

ドライバーではなく、「同乗者が」TVを見られるだけでなく、「同乗者が」走行中にナビの目的地設定出来るというのは便利ですね。(これが無いと、走行中に目的地設定するにはレクサス・オーナーズデスクに電話するしかないですもんね)
Posted at 2016/02/27 14:09:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ
2016年02月09日 イイね!

Lexus clock

Lexus clock内装の質感はLexus車の大きなアドバンテージだと私は思います(昔からトヨタ車の内装って質感は良いと感じてます)。手のかゆい所にも手が届く様な便利な機能とかも充実。
でも、この時計(写真)って見難くないですか?マセラティっぽく してみたかったのか分かりませんけど、イタリヤ車の粋な内装デザインとはLexusの内装は かけ離れてますし、
この時計、とても機能的だとは思えません。お年を召した方とか読めるのかなぁ。。。

デザインした人もそれを見越してか、コンビネーションメーター内(マルチインフォーメーションディスプレイ下)にも時計があります。

時計だけは「おもてなし」とは言えないかな、個人的には。
Posted at 2016/02/09 22:32:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ
2016年01月10日 イイね!

Lexus Apps

Lexus AppsG-Linkのオーナーズサイトの新しいIDによるログインやパスワード変更を行いました。ついでにiPhoneのLEXUS smartG-Linkにもアクセス。前のRXの時と比べ、随分と機能がアップグレードしてますねぇ(5年の歳月を感じます)。

早速、昨年リリースされたというオービスの位置を教えてくれる(らしい)アプリをダウンロード(無料)しました。その名も「いつでもNAVI スピード注意」。これがあればレーダー探知機は要らないかなぁ。使い勝手はまだ分かりませんが、そのうち長距離等で使ってみたいと思います。

RXのG-Link設定のあとは ガレージで911のバッテリー充電したり、(911の)HDDナビに新たに録音したCDアルバム タイトル情報をネット経由で更新したりとしてるうちに もう夕方。。。

Posted at 2016/01/10 16:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ
2015年12月26日 イイね!

レクサスRXプレミアムサウンドシステム

レクサスRXプレミアムサウンドシステム随分と仰々しい名前が付いていますが、ただのカーオーティオ。お気に入りの音楽を聞くには 前のRXではiPhone(携帯音楽プレーヤー)と接続するか、HDDに保存するしかなかったのですが 今回はマイクロSDに保存した物を聞く事が出来るので とても便利になったと思います。これなら、特にクルマを乗り替えても、リセットされずマイクロSDを移すだけで完了しますから。著作権保護の事情があるとはいえ、クルマを替えて音楽データがリセットされてしまうのは ガッカリしますもんねぇ。

新しいRXがきて、そろそろiTunesに保存それている音楽を一気にクルマに移そうと付属していた写真の袋開けてみると、なんとアダプターのみ。。。。 どうやら 音楽データ用マイクロSDは自分で買え!って事なんですね。「子供の頃、オモチャを買ってもらい、家に帰って箱から出したら 必要な電池が入っていなかった。。。」という気分。
それなら、そうと言ってくれればいいのに。(まぁ、クルマの機能があり過ぎて、そんなところまで気がまらんわな。。。)

仕方ないので、ヤマダ電機行って 16GBのマイクロSDを買ってきました。
(追記:半年後、32GBに買い替えました)
Posted at 2015/12/26 11:58:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ
2015年12月19日 イイね!

Stop & Start System

Stop & Start Systemいわゆる「アイドリングストップ」、再始動時の振動は嫌いだし、停車中にエンジンが止まってしまう感覚はどうも馴染めません。また、頻繁にエンジン始動する事はバッテリーやスターターに負担をかけているだろうから、寿命が縮まったり、壊れたりしないか心配になってしまいます。。。旧世代の人間ですかねぇ。

そういった杞憂も慣れが解消するだろうと、アイドリングストップの機能は停止させず、ここ1週間通勤に使ってますが、朝、会社到着時に ふとMID(マルチインフォーメーションディスプレイ)を見てビックリ。

エンジン始動後の時間:40分弱(←朝の私の通勤時間)
エンジン始動後のアイドルストップ時間:11分。

つまり、朝の通勤時間の3割弱は停車してるって事です。アイドリングストップ機構がなければ、ただガソリンを無駄に消費していたかと思うと 好きとか嫌いとかいう事ではなく 普通のガソリン車には やはり必要な機能ではないだろうかと感じました。。
Posted at 2015/12/19 12:28:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation