• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@のブログ一覧

2014年07月27日 イイね!

イタリア入国

イタリア入国朝、ミュンヘンを出発し、オーストラリアを抜けて イタリア ヴェネチアにやって来ました。とは言っても、コストセーブのため、隣町にある格安ホテルですが。。。

道中はイタリアに入った瞬間、アウトストラーダが 酷い渋滞で参りました。途中、渋滞を避けるため 一般道を走ったりしたけど、あんまり効果なし。ノンストップで走って来たのに7時間もかかったので疲れました。

明日はヴェネチア観光。ホテルのおばちゃんは バスで行けって言うんだけど、英語が喋れないんもんだから、行き方の説明が よくわからない!。どうしたもんかねぇ。
Posted at 2014/07/27 00:59:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人旅行 | 旅行/地域
2014年07月26日 イイね!

BMW Welt / Museum & Munich Plant tour

BMW Welt / Museum & Munich Plant tourシュツットガルトを離れ、ミュンヘンにやって来ました。目的は当然、BMW。
97年に 訪れていますが、その時は工場見学は実現出来なかったので リベンジで訪問。

新しくWeltと呼ばれる施設も出来ていました。
WeltはBMWグループ(BMW, MINI, Rolls-Royce)の現行モデルの紹介と関連グッズのショップ、VWやメルセデス同様、ここでの納車も出来るらしい。

ミュージアムは BMWの歴史、歴代モデルを紹介する施設。 以前訪れた時のミュージアムは お腕型の建物内に 螺旋状に 展示してあったが、隣に新館らしき建物が出来ていて 随分充実した展示となってました(お腕型の旧館は 時々入替を行える展示だそうです。現在はRolls-Royceが主な展示)。 ポルシェ、メルセデス同様、日本語オーディオガイドが オプション(€2)で 楽しむ事が出来ますが、これは もちろんMUSTアイテムですね。当然、歴代のMモデルが展示してありますが、Mシリーズを中心としたBMWスポーツエンジンも飾ってあり、またそのエンジン音が エンジンの前に立つと聞こえてくるという小細工が BMWらしい。
(ポルシェ博物館にも、過去のモデルのエンジン音を聞かせるコーナーはあったけど、エンジンユニットの前で聞かせる所がいい)。

念願の工場見学も 2時間強、プレス、溶接、塗装、組付け、検査と ほぼ全ての行程が見られ 充実してました。


朝から、夕方5時頃まで 滞在し、その後、ホッフブロイハウスでも行こうかと思いましたが 面倒になって ホテルに帰り、ミュンヘン滞在は ここBMW訪問だけとし、明日の長距離?運転に備えます。
Posted at 2014/07/26 03:02:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 個人旅行 | 旅行/地域
2014年07月25日 イイね!

Mercedes-Benz Museum

Mercedes-Benz Museumシュツットガルト滞在最終日は メルセデス・ベンツ博物館。
1997年夏にも来ていますが、その時とは建屋が変わっています。
展示車も当然、少し入れ替わっておりました。

ここもポルシェ同様、展示説明オーディオが 日本語対応もしております。
Posted at 2014/07/25 03:32:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 個人旅行 | 旅行/地域
2014年07月23日 イイね!

Porsche Factory tour & Museum visit

Porsche Factory tour & Museum visit今回の一人旅での メインイベントの一つ、ポルシェに工場見学(&博物館見学)に行ってきました。
ポルシェの工場見学に関する情報って無かったんですが、3ヶ月程前に ダメもとで メール送ってみたら OKとの返事が来たので 今日の見学が実現した次第(どうやら ポルシェにも工場見学の しくみはあるみたいですね)。

で、行って来た感想は
とても、良かったです。特に工場見学。生産ラインのあんな近くで見れて(逆に安全上、大丈夫⁇)、しかもエンジン組み立て、車両組み立ての工程たっぷり2時間強、ジョークを交えながら フレンドリーに説明してくれます。作っているものが911/ボクスターという事もあると思いますが 私が今迄、工場見学してきた中では 一番良かったかな。

ミュージアムも16年前に来た時とは比べものにならない程、充実して、日本語説明音声の対応もあり GOODです。

今日は一日ツッフェンハウゼンで過ごしました。

ポルシェファン、車好きには このコースもお勧めですね。
Posted at 2014/07/23 23:42:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人旅行 | 旅行/地域
2014年07月23日 イイね!

Mercedes-Benz Sindelfingen Plant tour

Mercedes-Benz Sindelfingen Plant tourシュツットガルト郊外にあるジンデルフィンゲンの工場にやってきました。ここはメルセデスの主力工場の一つで、Eクラス、Sクラスを生産しています。
ここは開発部隊の一部(デザイン、衝突実験部隊など)や カスタマーセンターもあり、250〜300人/日のも顧客が車を引き取りに来るそうです。

実は 私、16年前にも ここにプライベートで 訪れています(今回もプライベートですが....メルセデスオーナーになった事は一度もないのに。実は 自分はメルセデス好きなのかな⁇)。確かその時はW210のEクラスが立ち上がって暫くした頃だった様に 記憶しています。
工場を見学してみると 16年前とは 見せる工程が違うものの 随分と 変わった印象を受けました。

こうして、競争力をあげてきてるのですね。作業している人の数も 昔と比べると 随分減っています。とはいえ、作業を眺めてみると、??なところも.......

建屋は同じながら、関連グッズのお店も随分 充実し 規模の大きなものになってました。
明日はいよいよ本命です。
Posted at 2014/07/23 01:55:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | 個人旅行 | 旅行/地域

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/7 >>

  12345
6789101112
1314 1516 17 18 19
20 21 22 2324 25 26
27 28 29 30 31  

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation