• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@のブログ一覧

2016年01月30日 イイね!

AbarthとG's

AbarthとG's今日も いつもの様に休日出勤。。。
新型RX、増えましたね。トヨタお膝元近郊という事もあってか、自宅との往復の間(片道30分)だけでも新型RXを6台も見かけました。それも全てホワイトノーヴァガラスフレークのFスポーツ。今のところFスポーツの方が売れ筋なのかな。

良く見かけると言えば、最近G'sのクルマが以前より増えている気がします。私の職場の周り、仕事上で関わりのある方の何人かが最近G'sのクルマを買ったという話を聞きます。
試乗車なんで無いでしょうし、実際に乗った事はありませんが、メーカーのHPで確認する限り、ボデー補強とか ちゃんとそれなりに真面目にやっている気がします。でも、エクステリアに抵抗を感じるのは私だけでしょうか(ヤンキーのクルマみたいにみえる)。MTの設定がないのも、とっても残念。HVにG'sという組み合わせも理解出来ん。


先日乗ったAbarthも 同じメーカー系、大衆車をベースとしたチューンドカー。なのに出来上がりはどうして こんなに違うのか。G'sには乗った事ないけど、少なくとも「センスが違う」。そう思うのは私だけでしょうか。外観、フィール、インテリア全てにおいてAbarthはクルマ好きのツボを押さえている気がします。それとも、私のセンス・ツボが世間とは違うのかも。
世の中が G'sの様な(あの様な)スポーティグレードを求めてるって事でしょうか。(でなきゃ、トヨタがあーいったクルマを出さないよね)
個人的には あんなエクステリアにするぐらいなら 外観はホイールぐらいで、あとはノーマルのままでいい。


自分のクルマに対する嗜好が偏っているのかも、って思った次第。。。。

Posted at 2016/01/30 20:33:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月29日 イイね!

Abarth PUNTO に乗る

Abarth PUNTO に乗るちょっと前ですが、Abarth PUNTOを借りました。
(70km程走っただけですが....)
所詮、プントでしょ、って思っていましたが、いやいや、アバルト・マジックは どんなクルマ?も面白いクルマに仕立ててくれるものですね。

ターボ車なのに?シフトダウンがバシバシ決まり、シフトチェンジが楽しい!フロント荷重をかけてステアリングを切りるのが楽しい!(積極的にFFを楽しめるって感じ) 好みが分かれるかもしれないけど、ブレンボのブレーキもいい。威勢のいいマフラーもなかなか。
通勤にも使ってみたけど、通勤が楽しかった。
(ただし、これ全てスポーツモードにした時に限る)

ただ、室内の使い勝手が悪いのと、アイドリングストップ機能のロジックが変なのか、早めにエンジンSTOPしてしまい、動きたいのにエンジンが停止していて 前に進めないなんて事も。。。
そんな不都合(不具合?)も ご愛敬って思えるほど魅力的なクルマでした。

こういうクルマも一台所有していたいなぁ。。。Abarth500なんかが通勤用だったら最高かな。
ただ、通勤時、調子に乗ってA,B,Cペダルをせわしなく操作してたので Crockett&Jonesの革靴のつま先を痛めちゃいました。。。涙


Posted at 2016/01/29 22:05:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ
2016年01月10日 イイね!

Lexus Apps

Lexus AppsG-Linkのオーナーズサイトの新しいIDによるログインやパスワード変更を行いました。ついでにiPhoneのLEXUS smartG-Linkにもアクセス。前のRXの時と比べ、随分と機能がアップグレードしてますねぇ(5年の歳月を感じます)。

早速、昨年リリースされたというオービスの位置を教えてくれる(らしい)アプリをダウンロード(無料)しました。その名も「いつでもNAVI スピード注意」。これがあればレーダー探知機は要らないかなぁ。使い勝手はまだ分かりませんが、そのうち長距離等で使ってみたいと思います。

RXのG-Link設定のあとは ガレージで911のバッテリー充電したり、(911の)HDDナビに新たに録音したCDアルバム タイトル情報をネット経由で更新したりとしてるうちに もう夕方。。。

Posted at 2016/01/10 16:30:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ
2016年01月05日 イイね!

部品の供給体制

部品の供給体制午前中、ユーザー車検を終えたところで 発覚したリア右側のドアロックアクチュエータの故障。同じ右側フロントが2ヶ月前に寿命を迎えてますので、耐久性のバラツキって殆どないって事でしょうか。こうなると左側はいつ壊れるのか心配になってきます。。。

今回、壊れた右側のRr.アクチュエータ、解除作動は10回に1度ぐらいの頻度で正常作動します。その後、ロックをかけると 今度は かなりの確率で 今度はリア右側だけ、ロックされません。これに気が付かずにいると ドアが施錠されないまま放置となり セキュリティ上、好ましくないので すぐに直す事にしました。

13時頃、共販で注文し、(店舗在庫は当然無かったものの、)16時には部品が手元に届きました。新車登録後、15年が過ぎ、16年目に突入する旧型車の部品供給が こんなに迅速に出来るとは 素晴らしい。 こういう体制がアフターサービスを下支えしてるんですよねぇ。昔、私が乗っていたアルファロメオ156は 同じような年式なのに 補給部品の供給が途絶えてる物もあると聞きます。(泣く泣く廃車したっていう書き込みを読んだ事があります。その話が本当だとすると、オーナーとして とても悲しい事だと思います) コストの問題もあるんでしょうけど、趣味性の高いクルマほど、部品の供給は末永く続けて欲しいものです。。私の997は どうなんでしょ。あと、この先10年は大丈夫そうですけどね。
Posted at 2016/01/05 18:19:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | クルマ
2016年01月05日 イイね!

結局、ユーザー車検。。。

結局、ユーザー車検。。。プロには任せず、今回でファンカーゴは4回連続のユーザー車検。。LLCとVベルトの交換、ブレーキフルードは交換はしなくてはならないと思いつつも、正月休みで時間が取れる機会を使って とりあえず検査を通しておきました。


たしか去年の9月からだったと思いますが、検査場でのヘッドライト検査の基本は「すれ違い前照灯」による検査になったと思います。HIDに換装してるし、大丈夫かな?と思っていましたが すんなりOK。

ところが、ヘッドライト検査の前に行った排ガス検査の方で HCが「×」!となり焦りました。偶々、私の前に検査していたデミオがヘッドライト光軸検査でモタモタしていたので、その隙に エンジンをブン回し、触媒を加熱させて 再検査したら「○」(ホッ!)。
無事、新しい車検証をゲットし、帰ろうとしたら 知らない方に声をかけられ、「同じクルマ(ファンカーゴ)を持ってて 来週、車検通そうと思うんですけど、排ガス大丈夫でした?」って聞かれました。。。「自宅から検査場まで近い影響もあると思いますが、検査順番待ちの間ずっとアイドルで暖気している程度ではダメでした。幸い、前の方がヘッドライト検査で時間がかかっていたので、その隙にエンジンをブン回して、温めて再度検査したら、OKになりましたけど。予め、エンジンをブン回しておいた方がいいですよ。」とアドバイスしておきました。このぐらいの年式だと 触媒がちゃんと温まってないとダメなのかな~??(というか、なかなか触媒の温度が上がらないって事?)。 

自宅に帰って、一仕事終了と思ってファンカーゴを駐めて ドアロックをかけると、なんと右リアドアロックが不作動!!。。。フロントに続き、とうとうリアのアクチュエータもきたか。。トヨタの耐久品質バラツキ凄すぎる。
Posted at 2016/01/05 14:31:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | ファンカーゴ | 日記

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34 56789
10111213141516
17181920212223
2425262728 29 30
31      

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation