• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Tony@のブログ一覧

2024年03月13日 イイね!

さようなら、Lexus UX

さようなら、Lexus UXタイトル通り 本日、Lexus UXを手放しました。
今回は引き取られてゆく その場に居られませんでした。タイトル画像は納車時のもの。今となっては もうRXもUXも手元にないなぁ(どちらも、ここ半年で去っていきました)。
UXは 我が家にとっては燃費もよく、使い勝手の良いクルマでした。新車購入から32,047km、3年6ヵ月、ありがとう!

既に次のクルマ(LBX)は 先月にラインオフしており、納車準備中。。。
Posted at 2024/03/13 22:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus UX 250h | クルマ
2024年03月10日 イイね!

997 バッテリー完全放電

997 バッテリー完全放電これまで 定期的にカレラのバッテリーは充電してきたのですが、諸事情(単身赴任)により何ヶ月も放置状態でした。
久しぶりに自宅に戻り、カレラに触れようとしたところ、キーレスも反応しないぐらいバッテリーが放電してました。メカニカルキーでドアを開け、(バッテリーのある)フロントフードを開けようとするも反応せず。ここまでは想定内。で、オーナーズマニュアルに記載のある手順に従い、運転席足元のヒューズボックス内にある救援端子にマツダ2のバッテリーから電源供給するもフードロックは反応せず。(これでは、バッテリーにアクセス出来ないぞ、と ここで少々焦りました。)。。電気をバッテリーに吸われてる?
JAFに救援をお願いするも、私と同じ手順を行うのみでお手上げ、とのことで帰って行かれました。涙 
アドバイスを貰おうと PCに問い合わせると 最悪の場合はホイールハウス内のフェンダーライナーを剥がすと、解除用ワイヤーにアクセス出来るので そうするしかないとのこと。
(ただし、ガレージ内で ギリギリまで端に寄せてあるカレラを引きずり出して、積車でPCまで運ぶ?、、、そんなリスキーな事は避けたい!)

ここで いったん、落ち着いて考えました。バッテリーに少しでも充電が出来て、その上で救援端子を使えば、、、、と。そういえば、ポルシェ(ほとんどのドイツ車)はシガーソケットがバッテリー直結。ここから充電できるのでは?と考えました。
早速、シガーソケットをテスターで確認すると、2Vの電源がきている(=バッテリーと導通している)ことを確認。ガレージ内に転がっていたシガーソケット端子に銅線を半田付けをし、充電開始(タイトル画像)。その時点で、(その日に予定していた)クルマ買取業者が来てしまったので2時間ほど放置したら、救援端子を使うことなく 無事フロントフードロック解除が出来ました。!(^^)! 何とか大事にならずに助かった。。。
とりあえず、バッテリーをFull充電させましたが、時間切れで(赴任先に戻る時間となり)エンジン始動させることはしませんでした。先回交換から丸っと10年、そろそろ交換しなきゃ。
Posted at 2024/03/10 17:58:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | PORSCHE 911 (997) | クルマ
2023年12月03日 イイね!

さようなら、Lexus RX

さようなら、Lexus RXタイトル通り Lexus RXを手放しました。来年からは生活が大きく変わるからです。基本的には通勤に使ったクルマですが、大きなトランクをフル活用して娘達の東京への大学進学(引っ越し)では大活躍でした。ちょっと外観は ゴテゴテ感があるけど かっこよくて 装備も充実、使い勝手のいいクルマでした。新車購入から8年使っていて、生活が変わらなければ売却したい、とは全く思わないクルマでした。
新車購入から71,343km、8年間ありがとう!
Posted at 2023/12/10 08:27:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | Lexus RX200t F sport | クルマ
2023年11月23日 イイね!

LBX...発注しました

LBX...発注しました厳正なる抽選の結果、来年3or4月ごろ納車の枠を頂けたとのことで契約。Optionは殆ど悩むことはないほど選択肢は少ないのですが、悩んだのはグレード。内装が本革になるRelaxの方がいい思う私と、外観がツートンカラーを選べるCoolがいいと思う妻との間で協議の結果、Coolとなりました。(どちらの希望も叶えられるBespoke Buildという選択肢がありますが それは応募してなかったのでナシです)
Posted at 2023/11/23 23:26:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | Lexus LBX | クルマ
2023年11月17日 イイね!

Rally Japanを観てきました。

Rally Japanを観てきました。ダート好き、ラリー好きだったのに(実際、ダートトライアルに参加もしてたのに)、いつの間にか興味も薄れてしまったWRC。ST165セリカが果敢にランチャに挑戦した頃はとても面白かった。ST205セリカがエアリストリクター付近に小細工をしたあたりでとてもガッカリし、一気に熱が冷めてしまった事を覚えています。

当時、短期で欧州に滞在していた際、RACラリーに行きそびれた事があって それ以来、一生WRCを観られる事は無いんだろうなぁ、とずっと思っていましたが ご近所で手軽に観られる、という事で行ってまりした。本当は山間部のSSコース沿いで観るのが醍醐味なんでしょうけど、観たのは豊田スタジアムのスーパーSS。ミニ四駆みたいなコースで ちょこまか走っているのを遠目で観るのはどうだろう、と思っていましたが、走り全体も見られるし、2台が競って走ることもあって 案外面白かった。何より トップクラスの人達の走りなのに 結構それぞれドライビングスタイルが違うこと。これは自分的には意外で面白かった。やっぱり振り回し気味の選手はタイムが伸び悩んでいた気がします。
帰りにお土産買って帰りましたが、どれも高い!(笑)
Posted at 2023/11/18 07:17:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ | クルマ

プロフィール

「SROジャパンカップ第1ラウンド 決勝 http://cvw.jp/b/616516/48490402/
何シテル?   06/16 22:55
愛知県西三河出身のTonyです。現在 ポルシェ911カレラ(997)とレクサスLBX、シエンタを所有していますが 国内遠隔地へ赴任しており なかなか乗ることが出...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

[トヨタ アルファード] エントリーナビキットをT-Connectナビキットに交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/03 15:34:11
[トヨタ アクア] 中古T-connectナビ 86840-K0043 & フィッティングセット86017-52020 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 16:32:13
[トヨタ ヤリスクロス] 中古T-connectナビ取り付け編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/02 13:10:26

愛車一覧

レクサス LBX レクサス LBX
Lexus LBX Cool  2024年2月28日ラインオフ(納車は3月28日) ...
ポルシェ 911 ポルシェ 911
2台目のポルシェ。お決まり?のボクスターからのステップアップ。 2010年モデル カレラ ...
トヨタ シエンタ トヨタ シエンタ
2019年12月25日工場出荷 2020年1月18日納車 ホワイトパールクリスタルシャ ...
レクサス UXハイブリッド レクサス UXハイブリッド
Lexus UX250h Brown Edition  2020年9月2日ラインオフ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation