• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Keysの愛車 [マツダ ユーノスロードスター]

整備手帳

作業日:2009年11月8日

SMITHS(スミス) 時計&電圧計(ボルトメーター)取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
電流計取付の「整備手帳」で挙げておりますが、一部完結できるよう初めての方のために参考として、一応パネルの外し方も載せておきます。

当たり前のことですが、必ず電気関係の作業をする時は、最初にバッテリーのマイナス端子を外して、タオル等で巻いてボディへの接触を避けましょう!(^o^)/
2
センターコンソールの印のところのネジ(計5本)を外します。

灰皿の下 1本
アームレストの中 2本
運転手席・助手席の側面 2本
3
センターパネルの外し方です。

センターコンソールを外すと、助手席側の左下に1本ネジがあるので外します。
4
次に、エアコンルーバーをマイナスドライバーやハンガーの先等を使用して引き抜きます。すると、ネジが2本が見えますので、これも外します。

後はパネルを手前に軽く引き、ハザードとリトラの配線のコネクターを外して下さい。

これでセンターパネルも簡単に外せます。
5
左から時計、ボルトメーター、アンメーターです。

時計もボルトメーターも接続方法は同じなので、以下ボルトメーターを例に説明していきます。
6
これが裏から撮影したものです。

下の口が開いているところは、電球のソケットです。

ボルトメーターの+端子にオーディオ等から分岐した常時電源のケーブル(通常黄色)を繋ぎ、-端子はボディーアースします。

ここでバッテリーを一度繋いで、正常に動作するかチェックして下さい。
すべて元通りにしてから、ガーン・・・作動しない( ̄□ ̄;)

な~んてことにならないように!(^-^ゞ
7
ちなみに電球の配線は、一方をオーディオハーネスから出ているイルミ線(もしくはACC線)へ接続し、もう一方をボディアースします。

アースは一つにまとめておくと、後で配線がごちゃごちゃすることがないと思います。
8
後はパネルを元通りに戻して、外していたバッテリーもしっかりボルト締めして、最終チェックして完成です。

大変お疲れ様でした。
今後この整備手帳が何かのお役に立てれば、幸いです。

最後までご覧になって頂き、どうもありがとうございました(^o^)/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

水温計取付(大森メーターからの交換)Pivot GT GAUGE-60

難易度:

追加メーター位置変更。

難易度: ★★

水温計取り付け

難易度:

メーターバルブ交換

難易度:

イノベートセンサー交換+α

難易度:

燃料計交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2012年10月4日 4:37
やはりスミスメーターはカッコいい!
コメントへの返答
2012年10月5日 7:50
コメントありがとうございます
スミスはシンプルかつ高級感がありますね
旧車タイプにはオススメです♪

プロフィール

夜景ドライブをより楽しむために、サウンドとビジュアルを中心に自分なりにカスタマイズしています。 皆さんよろしくお願い致します。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

[三菱 デリカD:5]JAOS Bonnet Deflector 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 12:06:01
巻いてみました。エアコン高圧ホースの断熱 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/10 08:48:12
三菱純正 ディーラーOP RAYSアルミホイール(ブラック) 18インチ 7J 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/06 22:08:54

愛車一覧

三菱 デリカD:5 三菱 デリカD:5
三菱 DELICA D:5(3DA-CV1W) 4WD G-Power Package ...
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
コンセプトはイタリアンスポーツ。気ままにのんびりドライブ&オーディオを楽しみとしておりま ...
アウディ A5 スポーツバック アウディ A5 スポーツバック
Audi A5 Sportsback Black Style Plus 40 TDI q ...
イタリアその他 その他 イタリアその他 その他
DE ROSA NEO PRIMATO 2011 http://www.derosa.j ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation