• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-Uraのブログ一覧

2019年12月22日 イイね!

(インプSTi [GRB-A]) まとめ買い

(インプSTi [GRB-A]) まとめ買い楽天でカメラ購入時は0が付く日でポイント5倍だったのですが、後から備品類を購入するにあたり、別のキャンペーンでの買い回りの数を増やすついでにインプ用のオイルフィルターをまとめ買い。
もう何年も使っているのにパッケージに「高回転で真価を…」と書いてあるのに今気が付きました。しかしながら、普段は巡行2000rpm、信号発進加速2500rpm、ちょい強め加速3000rpm、加速強め~5000rpmなので、これまでもこれからも真価を発揮させることはなさそう。なんというか油圧計のためのブロックかませてるので低背のフィルターにしているという理由で使用しています。
いっしょに写っているSDカードはカメラ用。UHS-2までは要らないという情報を鵜呑みにし、コストパフォーマンスでエクストリームプロの旧モデルを購入。

先日のカメラ購入にかかわる備品類が各種宅急便で届きましたが、郵便とヤマトはハンコ、佐川はスマホの画面上でサイン、アマゾンは無し。
誰それさんですね~といいながら渡すので、間違っていてもサインもできるし、アマゾンなんて何もいらないし、成りすましで受け取れるのではないかと思う今日この頃…
Posted at 2019/12/22 20:29:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月19日 イイね!

カメラ購入

カメラ購入バイクを売却したお金でフルサイズのを購入。
ベタにソニーα7iiiのズームレンズキット。
ズームレンズは保育園の運動会などで使うとして温存、
とりあえず広角レンズを中古で購入したので当分の間はつけっぱなし予定(カメラのキタムラでランク:美品)。
ずっとスマホでじゅうぶん派で、
二年前に子供が生まれた際に入門機のα5100を購入し、
そのレベルでもきれいにとれてるなぁ~なんて思ってた程度ということもあり、
α7iiiをどこまで、どの頻度で使うか雲行きがすでに怪しいw

ちなみにミラーレス二台ともソニーにした理由は、
もともとソニーアクションカムを使っていて、
スマホのアプリが共通だからという理由。
こだわりがないので、この程度です(^^;)

こうして大きさ比べてみたら

室内で子供撮るのにはちょいと厳しい!?
Posted at 2019/12/19 21:31:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年12月08日 イイね!

(プジョー 208) PSAとFCAの統合の影響?

(プジョー 208) PSAとFCAの統合の影響?プジョー208を車検に出してきました。代車はフィアット500。
購入したところが千葉県でプジョー正規ディーラーをやってる会社なのですが、いろいろなメーカーを取り扱っており、
点検などをお願いしている店舗のメインはフィアット系列販売店で、プジョーはメンテナンスのみの取り扱い。
なので経営統合の話は関係なく、代車はこれまでジープのコンパス、プジョー308ときて、ついに今回はフィアット500(900cc2気筒ターボの方)。
一度試乗したことはありましたが、改めてのるとけっこうエンジン音が単気筒や二気筒のバイクのようにドコドコ聞こえて振動もあり、それはそれで運転している感があって楽しいです。
一方、ATがいわゆるクラッチを機械仕掛けで動かすタイプのせいか、1速→2速の変速時の減速感でちょっと酔ってしまいました。

フィアットはプジョーシトロエンと経営統合のニュースがでていますが、プジョーが採用したアイシンのATがフィアット500に搭載されることがあれば、欲しいかも。

次の代車はアルファロメオの何かをそれとなく希望してみようかな~
Posted at 2019/12/08 20:10:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月27日 イイね!

脱出可能になって困った

脱出可能になって困った2歳2ヶ月といやいや期と言葉が言葉がいっきに増えつつも理解がまだまだな時期の娘、まさかのジュニアシートのベルトのロックを外せるように。
室内に置いたジュニアシートで確認。ドアと窓はチャイルドロックで開かなくするとはいえ、走行中にシートからおりたりすると危険極まりない。
汎用の対策品は使用しているジュニアシートには使えないかもしれないので、ネットの書き込みを参考に対策するしかないかー
Posted at 2019/11/27 23:38:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2019年11月24日 イイね!

スマホ機種変

スマホ機種変二年前に購入したXperia XZ Premium SO-04J(左)がソフトウェアアップデートでAndoroid9.0になってから、標準電話で履歴からかけるととりあえずフリーズ(再起動)、ハンズフリーが機能せず、GoogleDuoのハンズフリーも同様、指紋認証は壊れ、そして、ハンズフリー用として自宅用に買ったバッファローのBSHSBE21BKの誤操作しやすすぎる構造でさらにいらいらが頂点に達し、結果的に買い替えました。
 しかしながら、選択肢が少ないため、不満をもちつつまたXperiaでXperia5 SO-01M (右)。画面は細長く、流行りのカメラレンズ3個。電池の持ちはSO-04jが2年経過後も自分の使用では問題なかったので、2年程度経過後にまたソフトウェア面で買い替えざるを得なくなるのかなとか思ったり。

今回はヤマダ電機にて購入。行った店舗ではXperia1はもう取り扱っていないといわれました。
Posted at 2019/11/24 19:55:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デルのパソコン、もう届いたので開封」
何シテル?   08/27 22:13
宜しくおねがいします。 メインカーであるGRBは2017年7月1日現在、 15万キロを突破、 早め早めの部品交換で、節目である20万キロ目指して、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

最終日の昼間はゆっくりと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:17:00
第4会『凛。』全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 19:06:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
バイクが、後輪駆動(当たり前か)でNA、5速MTなので、 車は、AWDでターボの6速MT ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
カワサキのZ800へ乗り換えました。 すごく乗りやすく、各種不具合の不安もなさそうで エ ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
F3 800ですが、新規に車種登録するのがめんどくさかったので、F3の方に登録しました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家からいただいた妻の車です。 何気にハイウェイエディション。  当然、インプレッサより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation