• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-Uraのブログ一覧

2018年08月25日 イイね!

どおりで(少し記録更新)

どおりで(少し記録更新)風が強くても暑いわけだ
Posted at 2018/08/25 15:59:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月15日 イイね!

(プジョー208) 今回の帰省

(プジョー208) 今回の帰省最大積載量となった妻の実家から自宅への戻りの荷室の状態(^_^;)
208の積載量、(車体サイズに対し意外と)半端ねっーて( ; ゜Д゜)




今回の帰省は、
妻の実家→自分の実家→妻の実家というパターン。
11日(土)が10時の時点であらゆる高速の下りがお盆渋滞。
妻子は先に帰省していたこともあり、自分一人のドライブということで、
東関東→外環→関越→圏央、そして日の出インターでおりて檜原村を県道33号で抜けて上野原に。
途中、ロード乗りがけっこう走っていました。
中央道に入ったあとは分岐して富士山の東側を御殿場市へ。
御殿場市についた14時くらいには東名の渋滞がはけていて、ゆっくり家を出て東名ルートの方が圧倒的に楽で安全だったのではというパターンでした(^_^;)
御殿場からは東名で静岡インターへ。

12日(日)は妻子を乗せて、
(新東名)新静岡→(伊勢湾岸)→(東名阪)四日市東→(県道)→(国道306)→(名阪国道)亀山→(名阪国道)針→(国道369)→(国道165)→(県道105 中和環線)→(県道5)
針の道の駅で休憩後、名阪国道の渋滞に戻る気が起こらなかったところで国道165を目指したあたりは、一応、奈良県民してましたアピールです。

14日(火)は奈良から静岡へ。
毎度、法隆寺インターから入るのですが、
今回は田原本の西松屋に寄ったので、京奈和から郡山のジャンクションへ。名阪国道の後、定番の亀山-鈴鹿の渋滞を避け、亀山-鈴鹿インターは国道306で。
あとは伊勢湾岸、東名はあっさり通過し静岡に行けました。

本日15日(水)は東名静岡インターから入りました。
厚木-秦野中井あたりの渋滞を回避と思い、
大井松田で出て国道255で小田厚へ。
パーキングエリアで休憩後、大和トンネル渋滞が1キロの間に通過し、
自分の定番である新保土ヶ谷から神奈川3号狩場線で湾岸線へ。
海ほたるで昼食をとり(さすが連休、14時半でも並びました)、
宮野木ジャンクション方面が渋滞していたので圏央道で東金まで行き、
一般道で自宅へ帰宅しました。

今回はETC割引なしで走りまくったので、カードの引き落としが(^_^;)
また高速道路の新設や拡張で、だいぶ楽になりましたが、
ゲリラ豪雨の雷雨がほんと恐かったです。
(今回は富士急ハイランドあたりと浜松~名古屋あたり)

帰宅し荷物を運び込んだ後、涼しかったのでホイール表面をきれいにしタイヤワックスを施工して今回の帰省を完了しました。


そういえば208のラジエーターファンの音が凄まじく、
いかなる駐車場でもわかりました…
Posted at 2018/08/15 23:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年08月10日 イイね!

(インプSTi GRB) 160000

(インプSTi GRB)   160000会社からの帰宅中、ふとメーターみたら!
完全に気にしてなかったので、急遽ガソスタで給油ついでに撮影。
最近の修理といえば、冷房がつかなくなった日があり、
試しにリレー交換したこと。
まだなおしてないとこはクラッチペダルのカチカチ音と、
リアハッチからの異音(昔から消えたり発生したり)。
リアハッチの内装剥がしたまま(^_^;)

ナビ欲しいけど、クラッチ交換のタイミングが近いからなぁ~
タイヤも溝はあるけど、そろそろ気になる使用年数…
Posted at 2018/08/10 19:43:26 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2018年07月29日 イイね!

(プジョー208) オドがゾロ目、偶然トリップが

(プジョー208) オドがゾロ目、偶然トリップが高速道路移動中、22222を迎えたので妻に撮影してもらい、後でチェックしてみたら…
トリップが偶然の208。
お盆の帰省も208予定なので、千葉ー静岡ー奈良で往復1200加算予定。
今年の208は1000キロ/月を上回り中。
23456を忘れないようにしないと。

妻の実家に行きやすくなるので東静岡スマートインターを早く完成してもらいたいなー
Posted at 2018/07/29 20:07:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2018年06月10日 イイね!

(プジョー208) 0が増えると

(プジョー208)  0が増えると208 コンパクトカー
2008 コンパクトSUV
20008 コンパクト◯◯?
車幅はそのままに、後ろに延びるか(フィット→フィットシャトルみたいにとか)、車高が上がるか(SUVよりもさらに高くか、屋根が高くか)、はたまた飛べるようになるか
Posted at 2018/06/10 23:35:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「デルのパソコン、もう届いたので開封」
何シテル?   08/27 22:13
宜しくおねがいします。 メインカーであるGRBは2017年7月1日現在、 15万キロを突破、 早め早めの部品交換で、節目である20万キロ目指して、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

最終日の昼間はゆっくりと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:17:00
第4会『凛。』全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 19:06:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
バイクが、後輪駆動(当たり前か)でNA、5速MTなので、 車は、AWDでターボの6速MT ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
カワサキのZ800へ乗り換えました。 すごく乗りやすく、各種不具合の不安もなさそうで エ ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
F3 800ですが、新規に車種登録するのがめんどくさかったので、F3の方に登録しました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家からいただいた妻の車です。 何気にハイウェイエディション。  当然、インプレッサより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation