• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

M-Uraのブログ一覧

2011年12月29日 イイね!

もはや訓練 と 感想

楽しい車での帰省。中央道メインの600キロコース。
車中泊は定番の諏訪湖サービスエリア。
気温、たぶんマイナス10度いってたかも?
寝袋は、マイナス20度くらいまで対応のやつなので大丈夫も、
顔が!冷えた!冷たかった!(もちろんエンジンはOFFなので) 
携帯が保冷剤として使えるくらい冷えてた!
車内が結露!フロントガラスがやばかった!
10時くらいまで寝てたら、
日差しが出てきて車内温度上がってきて何とか復活。
喉も痛くなったので、次からマスク追加した方がよさそうだな。

渋滞は特に遭遇せず。

実家でだらだら開始!


ここまではmixiに上げたのと同じなのですが、みんカラなので…

消耗品の交換という理由をこじつけて、
今回の帰省に間に合わせたR205のサスペンションと、
PROVAのクロスメンバーカラー装着、アライメント調整後の高速道路での具合ですが…

私個人の感想ですが、
クロスメンバーカラーの効果は大きく、
高速道路ではDCCDをオートマイナスで安定して走れるようになった感じがしました。
オートのプラスマイナスでどれほどDCCDがどの程度ふれてるのかは知りませんが、
オートマイナスで走れる分、くねくねっとした所などでコーナリングし易いので走りやすかったです。
サーキットではないのでコーナーの立ち上がりの加速は必要ないですしね(^ω^;)
直線の多く路面のきれいな圏央道や伊勢湾岸道は余裕、
ハンドルを握りしめる必要があったのは、交通の流れ速度に対し路面が悪いところで
特に名阪国道、あと、急カーブのある外環から関越へ入るループの波状路になっているところとか。

R205のサスペンションですが、コーナリング時は踏ん張りがきいていい感じ。
高速道路での走行では不安なしな感じでした。さすがロードのR!w
(厳密にはメーカーのセッティングと違うので、最高の性能はでてないかもしれませんが、
素人なので、自己満足できればOKかと)
さすがに、路面が悪いところ、波状路にわざとしてるところでは、標準よりはがつがつきました。


装備品、セッティングの違い、すべてプラシーボかもしれませんが、
高速道路での走行が楽になりました!


戻りは東名を予定。
Posted at 2011/12/29 22:32:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「カーテンパーティションを同じ物を買ってしまうか。組み合わせて強度アップと、けっきょく冬によく着るアウターやらなんやらをかけておけるように。」
何シテル?   09/23 19:41
宜しくおねがいします。 メインカーであるGRBは2017年7月1日現在、 15万キロを突破、 早め早めの部品交換で、節目である20万キロ目指して、 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
4 5678910
11121314 1516 17
1819 2021 22 2324
252627 28 293031

リンク・クリップ

最終日の昼間はゆっくりと 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/09 21:17:00
第4会『凛。』全国オフ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/10 19:06:26

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
バイクが、後輪駆動(当たり前か)でNA、5速MTなので、 車は、AWDでターボの6速MT ...
カワサキ Z800 カワサキ Z800
カワサキのZ800へ乗り換えました。 すごく乗りやすく、各種不具合の不安もなさそうで エ ...
MV AGUSTA F3 MV AGUSTA F3
F3 800ですが、新規に車種登録するのがめんどくさかったので、F3の方に登録しました。 ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
実家からいただいた妻の車です。 何気にハイウェイエディション。  当然、インプレッサより ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation