• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2012年11月11日

コーナリングランプ点灯チェック成功!

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 6時間以内
1
ようやくコーナリングランプの点灯チェックまでこぎつけました。


市販のユニットを利用することも考えましたが、問い合わせてみると、やはり『ハザード時に点灯しっぱなし』とのことだったので、またまたリレーを追加し

『ウィンカー時に点灯しハザードで消える』回路を見つけ出しました。


机上では間違いないと思っても、実験すると上手くいかない時があるので注意が必要です。


今回は一発で成功!


これがあるからLED弄りはヤメラレナイ!


コーナリングランプ用に運よく見つけたLEDも到着しました。


あとは車両側の中継ターミナルをまず取り付けねば!



ただしこれが結構厄介です。




果してデイランプ取り付けはいつになるのか?



まだまだ先は険しいです!

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サイドウィンカー灯体交換

難易度:

追加アーシング

難易度:

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

リアイルミネーション LEDバルブ交換

難易度:

マフラー出口がリアバンパーに接触しているので、どうにかする。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年11月12日 9:38
産みの苦しみですね。      頑張って下さい。
コメントへの返答
2012年11月12日 9:45
ありがとうございます。


次回のオフにはちょっと間に合いませんが、来年の静岡にはバッチリ付けていきます。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation