• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2016年3月6日

本革ステアリングのクリーニング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
よく『革に水分は禁物』という言葉がまことしやかに囁かれております。


実際、濡れたまま放置するのは厳禁!


しかし、よくよく考えてみるとステアリングの汚れの大半が『手垢』なんですね。


ということはクリーニングの第一歩は、まずこの『手垢』を落とすことから始まります。

ここで重要なポイントがあります。

クリーナーと言うと何でもかんでもアルコール系とか、シリコン系クリーナーを使う人が多いのですが、手垢は水溶性なのでまず水で溶かしながら落とすのがポイント。


きちんと落とす前にワックスなどをかけると、汚れが中に閉じ込められてしまいますので注意が必要です。


艶っぽさがなくなりくすんだステアリングにクリーナーをつけ、丁寧に汚れを落として行きます。

ざっと軽く拭いただけでこの汚れ!


ぎゃー、汚い!キタナイ!きったねー!


ステアリングってこんなに汚れるもんなんですよ!


こんな汚れたステアリングには触りたくありません!
2
更にペーパーを替えて丹念に細かい箇所も拭きます。

数回やっても汚れは完全には取れませんが、やり過ぎると表面が痛むのと色落ちが発生するので、そこは長年の経験と勘が頼りです。



拭く前はだいたいこんな感じ。ちょっと白っぽい感じになっていますね。
3
クリーニングを数回行うとちょっと解りづらいですが、こんな感じに艶が戻ります。画像中央より下が拭いた箇所、上が拭いていない箇所になります。クリーニングにより明らかに白っぽさが減ったのが解ります。


なお手垢をきちんと落とす前後で手触りは全く違います!


シリコンなど使わなくても実にサラッサラ!


きちんと汚れが落ちたら数日自然乾燥させます。


乾いたところで皮革用クリームを丹念に擦り込んでクリーニングは終わりです。

ステアリングは必ず触れる場所なので常に綺麗にしておきたいですね。


クリーム塗布の画像はまた後日に。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

PCVバルブの交換

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

ステアリングカバー

難易度: ★★

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation