• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2017年10月8日

ひょっこり出てきたリアガーニッシュを徹底的に研磨

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
前に購入したまま放置してあったヨーロッパ仕様のガーニッシュがひょっこり出てきました。

見た目は30点。

ガーニッシュ表面はくすみ、裏側にはペンキと思しき黄色い塗料まで付着しており、お世辞にも綺麗とは言えなかったので、何故だか急に『綺麗にしてやろうじゃん!』と一念発起してしまいました。

まずはペンキの除去から。

ブレーキクリーナーを吹き付けてみても変化無し。

ならばと灯油でシコシコ落とすことに。

約1時間ほど作業を続け、ようやく妥協できるレベルになったので、次は表面の研磨。

研磨前に水洗いし汚れを簡単に除去してから、おもむろに研磨剤でひたすら磨く、磨く、磨く。


こちらも1時間ほど根気よく磨き続けようやく終了。

おかげで非常に綺麗になりました。
2
アップ(1)
3
アップ(2)
4
しかも付属していなかったコネクターが手持ちのものとピッタンコでした!!

で、綺麗になったのでフォグの点灯状態を撮影してみました。

カメラが明るさを自動で調整してしまうので、この写真は明るさをあまり感じませんね。




こんな調子でやり続けたら老後は退屈しなくて済みそうです。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

【作業画像無し】プッシュスタート取り付け

難易度:

ウーハー、リモコン埋め込み

難易度:

ブレーキフルードの交換

難易度: ★★★

レカロシート下のピレリマット交換修理

難易度:

サイドウィンカー灯体交換

難易度:

エアコン、バルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation