• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
asudaiの愛車 [スズキ その他]
スピードメーターバックLED交換
1
オレンジのメーターはブルーグリーンに慣れた目にはどうも異質なものに思えて仕方ない!<br />
<br />
<br />
なのでいっそプレリュードのブルーグリーンから離れてみることにしました。<br />
<br />
<br />
で、もちろん試したのはアウディチックな真っ赤っか!これも思いつきではなく確固たる予測に基づく確信があったのです。<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
すなわちメーターのベース色がオレンジである以上、LEDを何色に交換するにせよオレンジと合成した色が常に発色されるわけです。<br />
<br />
<br />
となると強い光をあてた場合、ベース色を超える光でないと色が混じることに。<br />
<br />
<br />
ならばアウディみたいな真っ赤なら『オレンジベースを透過させても赤がきちんと発色される』わけ!<br />
<br />
<br />
余談ながら通常の白い文字盤だと赤LED化で、場合によりピンクっぽくなるケースもあるので要注意です。<br />
<br />
<br />
<br />
むしろオレンジベースに赤照明を当ててますから、ピンクになる可能性は0!あとはある程度強めの光ならば間違いなく綺麗な赤で発色します。<br />
<br />
<br />
まあカスタマイズは科学ですから(笑)<br />
<br />
<br />
<br />
さて、一通り前回と同じ作業を繰り返しますが、前にやった作業なんで最初と較べると約半分くらいの時間で作業完了!<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
<br />
コネクターを繋ぎ確認するも、うーん、光がどうも全体的に弱いのがまるわかり!<br />
<br />
<br />
LEDが来たときから『なんか弱いなー!』と思っていましたが、やはり予測は的中!安いLEDですから性能が低いのに加え、光の拡散具合も少なからず影響があると思います。<br />
<br />
<br />
単発LEDでは円周方向の照射は期待できませんし、メーターケースの構造的な問題もありLEDを追加しなければ陰がどうしても出来てしまいます。<br />
<br />
メーター色のムラはこれらが原因!<br />
<br />
<br />
CREEのメチャ明るいやつなら大丈夫だと思いますが、2000円以上/個はさすがに高い!<br />
<br />
<br />
<br />
送料入れたら6000円を軽くオーバー。これはいただけないので弱い箇所だけ光量をアップさせましょう!<br />
<br />
<br />
<br />
(この続きは次回に。)<br />
<br />
オレンジのメーターはブルーグリーンに慣れた目にはどうも異質なものに思えて仕方ない!


なのでいっそプレリュードのブルーグリーンから離れてみることにしました。


で、もちろん試したのはアウディチックな真っ赤っか!これも思いつきではなく確固たる予測に基づく確信があったのです。




すなわちメーターのベース色がオレンジである以上、LEDを何色に交換するにせよオレンジと合成した色が常に発色されるわけです。


となると強い光をあてた場合、ベース色を超える光でないと色が混じることに。


ならばアウディみたいな真っ赤なら『オレンジベースを透過させても赤がきちんと発色される』わけ!


余談ながら通常の白い文字盤だと赤LED化で、場合によりピンクっぽくなるケースもあるので要注意です。



むしろオレンジベースに赤照明を当ててますから、ピンクになる可能性は0!あとはある程度強めの光ならば間違いなく綺麗な赤で発色します。


まあカスタマイズは科学ですから(笑)



さて、一通り前回と同じ作業を繰り返しますが、前にやった作業なんで最初と較べると約半分くらいの時間で作業完了!





コネクターを繋ぎ確認するも、うーん、光がどうも全体的に弱いのがまるわかり!


LEDが来たときから『なんか弱いなー!』と思っていましたが、やはり予測は的中!安いLEDですから性能が低いのに加え、光の拡散具合も少なからず影響があると思います。


単発LEDでは円周方向の照射は期待できませんし、メーターケースの構造的な問題もありLEDを追加しなければ陰がどうしても出来てしまいます。

メーター色のムラはこれらが原因!


CREEのメチャ明るいやつなら大丈夫だと思いますが、2000円以上/個はさすがに高い!



送料入れたら6000円を軽くオーバー。これはいただけないので弱い箇所だけ光量をアップさせましょう!



(この続きは次回に。)

カテゴリ : 電装系 > メーター > 取付・交換
目的修理・故障・メンテナンス
作業DIY
難易度
作業時間1時間以内
作業日 : 2015年03月11日

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation