• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

asudaiの愛車 [ホンダ プレリュード]

整備手帳

作業日:2011年4月17日

ヘッドランプHID化

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
レイブリックマルチリフレクターから、ダメダメのプロジェクターランプに交換したばかりに、夜の運転が非常にしにくくなってました。

今回ばかりはあまりのアホっぽさに自分で呆れました。
2
というわけで、今日は洗車後、ヘッドランプを念願のHIDに交換です。

8000Kか6000Kいずれにしようか迷ったのですが、車検に引っ掛かるとまずいので、無難に6000Kを選択しました。

でも8000Kの妖しいブルーには多少未練が残ります。
3
接続はいたって簡単なもんです。
ヘッドランプを外し車輌側コネクターをHIDのコネクターと接続し、バッテリーから直接電源を供給するよう配線を接続、左右それぞれのアースを取るだけ。

簡単になったものです。

早速、仮接続し点灯確認です。


『ジーッ』というわずかな音と共に純白色の光が照射されます。


スイッチを入れてから多少の色の変化を伴った後、いきなりの激光、いや烈光です。

これを考えた人って凄いと思いつつ、バーナーを見てみると、


ん?左が点灯してない?


早速ググってみると『アース不良が原因で点灯しない。』とある。

文明の利器、大活躍で目星が立ちました。

アースがどうも怪しい?



そうとわかれば早速、対策にかかります。
4
アース配線がさほど長くないため、近くの取付ボルトからアースを取ったのがまずかったか?


そこで車体アースを止め、バッテリーから直に配線を引っ張りアースを接続しました。


スイッチオーン!!



ほっ!無事左右点灯しました。



写真左下、リトラカバー上にある銀色の小さなブツがバラストです。
5
フィリップスが発売を始めた当初は、バラストは弁当箱くらいの大きさがあったそうなー。

技術の進歩を感じます。


現在のバラストは、厚さが約1cmにも満たない超薄型、サイズはタバコより一回り大きいだけと、これも超小型。


これだけ小型だとタイラップだけで取り付け可能です。

ちょうどリトラの下部にわずかな隙間があるので、バンパーを支える支柱に取り付けします。


バーナーは一般のものと違い直径が多少太いため、ライト裏ゴム製のカバーは取付けできません。
6
暗くなるのを待ち、照射範囲と光軸の調整です。
こっちがロービームです。
7
ハイビームです。

ウヒョー!! 明るい!!


まさに『真っ白』です。


これなら100m先でも問題なく確認できます。

ちょっとピンぼけなのはお許しを。


ただし、困ったことが。


青の『ハイビーム表示』が出ない。


これはよくある症状のようで、ブレーキランプ警告灯と同じように抵抗値が変わることにより起こるらしいです。

防止用の抵抗もあるみたいですのでまた探してみます。

Si-States、Si-TCV用に同じ物を購入済みなんでいずれ取り付けします。


懸念はいつまで持つかということです。

HIDは商品により品質にかなりムラがあり『半年でバラストがいかれた』という話もあるため、いつまで持つかは全く未知数です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

タイヤガーデン タイヤ購入後の無料点検

難易度:

サブコンビネーションメーターの取り外し

難易度:

前編)セルモータ取外し

難易度: ★★

PCVバルブの交換

難易度:

カーテシーランプが点滅するようになりました

難易度:

後編)セルモータ取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2011年4月17日 22:27
自分もHID化考えてます。
先を越されました(^^ゞ
参考にさせて頂きたいと思いますm(_ _)m
コメントへの返答
2011年4月17日 22:42
レイブリックでも明るいと思ってましたが、HIDの比ではありません。消費電力も少ないので古い車には嬉しい装備です。

是非装着をオススメします\(^ー^)/。

あとハイビーム表示灯の目処は立っていますから、車検も大丈夫です。

プロフィール

「同時に加工してるのに何故色合いが違う!?」
何シテル?   03/11 14:55
プレリュードは就職時に1台目を購入し現在の車が所有5台目の3rdプレリュードです。 これで100型から130型までリトラは完全制覇です。 おそら...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライトユニットASSYの取り外し方指南書 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/01 04:48:52
センターキャップエンブレムを自作しよう。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/01/27 00:36:05
こんなことになりました(-.-)y-~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/29 10:23:16

愛車一覧

スズキ その他 スズキ その他
親の車でしたが今年2020年6月に親が免許証を返納したので、晴れて私の車になりました。 ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
次期愛車になるはずのSi-TCV(120型)が、ディーラーでの突発的なエンジンブローによ ...
ホンダ フィット ホンダ フィット
妻の車が13年経過したため、入れ替えしました。いじらないつもりでしたが、病気は止まりませ ...
ホンダ プレリュード ホンダ プレリュード
3rdプレリュードとの付き合いは昭和63年に購入したXXから始まり、既に25年目に突入し ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation