• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ジェフベッキーの"タルガ(本妻)" [ポルシェ 911]

整備手帳

作業日:2011年10月28日

クラッチワイヤー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
切れた翌々日にはクラッチワイヤーをゲットできました。笑 ポルシェジャパン在庫は1個だったとか・・・汗
ワイヤー、アウター、ゴムブーツ、樹脂製のレリーズフォークを押す部品
ゴムブーツは僕のタルガについていなかったので…うれしいです。
2
アクセルペダルの右横にクラッチワイヤーのジョイント部があります。
今回ワイヤーが切れてクラッチペダルは床に落ちているので木材をかませておきました。
3
これがジョイント部の金具です。なかなか親切丁寧なな設計だと思います。金具2個とロックナットは再利用。
※ネジ部の長さ:16mmセット
4
ミッション部にワイヤーが固定されています。矢印部の小さな切り欠きのあるリングを回すと、ワイヤーを外す事が出来ます。
5
ワイヤーとアウターは後方に引っ張ると外れます。
外したアウターを見てください。金具部で屈曲していますが、これが原因で中のワイヤーが摩耗して切れたと推測します。
もともとなぜかワイヤーとアウターが長く屈曲しやすくなってます。それと度重なるエンジン脱着でアウターを屈曲させてしまったようです。
今年の夏に触ったとこなんですが見逃してしまいました・・・・。
6
クラッチを切るフォーク(レバー)を押す金具です。下が純正品で上が強化部品です。悩みましたが、今まで使っていたアルミ製の強化部品を再度使うことにしました。足でペダルを押す何十キロかの力がここにかかるので・・・金属製のほうが耐久性もいいと考えました。
生産当時はどんな材質を使っていたのでしょうか?
AGがCRのために樹脂製にしたような気がするのですが・・・・
7
どうです?ワイヤーのアウターが大きく蛇行してます。矢印部が折れやすくなります。20mmくらい長すぎませんかね?AGさん・・・・。
8
新しいワイヤーがつきました。今までなかったブーツも嬉しいですね。
矢印部のナットを回してクラッチ調整します。ペダルの手前側への遊びが10mmくらいが基準だとか・・・。あとは好みで微調整。ナットはダブルになっていてロックして緩まないようにします。※ネジ部の長さ:13mmセット
70,71年式はペダル部に調正式のストッパーはありません。エンドまで踏んでも決まったストローク内で収まるような設計でした。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

クラッチ、フライホイールとその他関連パーツの交換①

難易度: ★★★

ミッションオーバーホール 128,830km

難易度: ★★★

クラッチ、フライホイールとその他関連パーツの交換③

難易度: ★★★

クラッチ、フライホイールとその他関連パーツの交換②

難易度: ★★

2年目基本点検

難易度: ★★★

クラッチ油圧アキュムレータ交換

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@すもーるとーく ダメですよー、3台維持しないとwww」
何シテル?   08/06 17:15
オープンカーが好きになり、キャブ車に乗ってみたくもなり、色々物色していたらナローポルシェのタルガに出会いました。そうこうしてたらクーペのナローにも出会ってしまい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

草刈りとドラム缶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/01 21:46:35
2年目になりました🎶 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/14 10:37:48
(๑˃̵ᴗ˂̵) 茹だるような暑さの午後は… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/07/24 19:06:03

愛車一覧

ポルシェ 911 まさみちゃん (ポルシェ 911)
15年以上ガレージで不動状態だった2LエンジンのSWBなナロー911L。1968年式の可 ...
ポルシェ 911 2号 (ポルシェ 911)
ボディーは72TにエンジンはRS2.7L仕様。 足はまずまずエンジンもSカムで気持ちいい ...
ポルシェ 911 タルガ(本妻) (ポルシェ 911)
最近人気急上昇のナローポルシェ911タルガ。1970年式の911T。オープンで風を感じな ...
フィアット バルケッタ フィアット バルケッタ
オープンカーの楽しみを教えてもらいました。また内装やデザインは最高でした。女性が運転する ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation