• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

maigo_2のブログ一覧

2015年12月19日 イイね!

法定1年点検・完了しました!

法定1年点検・完了しました!毎日 暖かった12月も
昨日辺りから寒気団が迫り
少し冬らしくなってきました
昨年のこの時期はみん友さんの車探しにお付き合い
東奔西走しデーラー廻り中でしたのを思い出します
そんな折
ミイラ取りがミイラに・・・


うっかり 試乗車を3日間借りたのが運のつき
試乗車を返却に行ったところ 335が  「びっくり価格」 の高額査定が出て
つい その場で  2014/12/18箱替サインを・・・(^^;
そして 船上車を年内ぎりぎりで登録しちゃいました
335i のノーマル戻しに時間が掛かった為 420i2015/01/16 納車 となりました





時の流れるのは早いものです!
「法定1年点検・完了しました!」




先ずは入庫して・・・


実はmy420iは新車購入デーラー とBSI デーラーが違います(笑
前335の時も違いましたが 車体は安い方が・・・、メンテナンスは融通の有る方が・・・
という訳で少々の事!?はご指摘なしです(笑


点検開始は 先ず夜遅くに実走行テスト(ハンドルの切れやブレーキング)を
翌朝にはジャッキアップして下回りや 各種既定の点検を・・・


午後には点検も完了し綺麗に洗車をしてモータープールへ・・・


BSI 法定1年点検の完了です

my420iはいたって快調 一切の不具合は有りません
既定の点検整備を完了し帰って参りました♪

年末12月の点検整備は営業さんが一杯売った事も有り?夜遅くまで大変忙しそうです
点検途中 サービスフロントさんから状況報告のTELも有りましたし
点検ラベルもフロントガラスに貼らず車検証入れに・・・親切なBMWサービス工場さんです
少々無理を言って割り込んだのに親切にして頂きました、有難うございます







こちらのデーラーさんに共に駅近という事も有りもあり電車で往復していました、
今回たまたま代車を借りました、サービス工場なので新しい車は有りませんが
流石 メンテナンスは完璧 快調な118i でした

1シリーズは以前ご近所さんの代車を運転した事が有りますが意外と走りますネ
って思ったら この車 2000ccでした(^^;
小型なので小回りが利き、足周りもしっかりしていて乗り味は固めで好みでした、ただ ハンドルが意外と重いので腕が疲れた感じに(笑



で 点検も終わり my420に乗り換えて ハンドルも適度に軽く やはり自分の車だぁ~って感じ
ブレーキを踏んでびっくり? あれこんなに利いたっけ・・・とか オオ同じ2000ccだけど 加速感や
トルク感がこんなに違ったっけ・・・流石 ターボ & 技術の進歩を感じました
やはり たまには違う車に乗ってみるのもいいですね、
箱替え誘惑されないので上級車じゃない方がいいかも?・・・(笑
又 渋滞に巻き込まれたくないので電車の方が意外と楽かも・・・(爆
Posted at 2015/12/19 14:20:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年10月13日 イイね!

BMW F32 窓ガラス が閉まらない・・・!!

BMW F32 窓ガラス が閉まらない・・・!!関東地方の天候は
日曜日のみ少々 雨が降りましたが
又 好天が続いています
今週末は那須山荘オフもあり
心配していましたが 今のところ良い天気の様で
安心しています




車ネタが無い所ですが・・・
突然!?
「助手席の窓ガラスが閉まりません!」

あちゃぁ~ヤバイ!
もし雨が降ったら吹き込んでびしょびしょに・・・なっちゃうぅ~~~


◆トラブルの状況
普通の場合は
ドアを閉めれば 少し開いている窓ガラスが上がってシッカリ閉まるはずですが閉まりません
リモコンでドアロックしても閉まり切りません
リモコンのL長押ししても閉まりません・・・??




でも助手席のドアスイッチで窓ガラスを下げる事は出来ました
ただ 下げたら 上がりません・・・
エンジンを掛け直して助手席ドアを閉めても ドアスイッチでも上がりません!!




さてはて・・??
◆原因は
下の助手席ドアと車体を接続している ゴムジャバラホースを外し
内部のコネクターを外したからか・・・も?

勿論 コネクターは正常に戻したはずですが
接続ピンが曲がって接触不良でも起こしたのか?
この端子はピン数も多く精密端子なので修理が大変だな!って一瞬 冷や汗が・・・
(戻した後に気づいたので写真は撮り忘れです!)


ところで
◆コネクターを外した理由は
my 420にはメーカーオプションでドアミラーにカメラが設置されていますが
後付けでカメラを付けたい方々がいらっしゃるので
カメラ用通線が可能かどうかコネクターや 車体側の調査をしてみました

この目的の結果は my420の場合 既にRCAケーブルが通線されているので
正確な答えは不明ですが通線状況からみれば後付けも可能かと思います
又 カメラのドアミラー設置は問題なく可能です、インターフェイスを付けるか
別モニターの追加設置でサイドカメラ利用は可能かと思います
最終的にはカメラの設置されていない車で再確認が必要ですが

話を元に戻して(^^;
◆トラブルの解決
実は・・・何でもないトラブルでした(笑
確かLEXUS SC430のドアミラー交換時も同じ原因のトラブルが有った記憶が
BMW 335の時もそうだったかもですが・・・学習していませんネ(汗

早い話 接続コネクターを外した為 CPUのメモリーがリセットされただけの様です
復活方法は 助手席ドアスイッチでは無く 運転席側のメインドアスイッチで
助手席窓ガラスを一番下に下げ 再度一番上まであげる事で再メモリーされ
動作範囲が確定され正常に戻った様です
運転席側から何度か操作した為 正確かどうかは定かでは有りませんが(笑

まぁ~こんな所を外したりする みん友さんはいらっしゃいそうもないので心配ないですが(笑
又 シートメモリーの場合も同じ経験が有ります(^^;
Posted at 2015/10/13 16:46:26 | コメント(7) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | ニュース
2015年09月24日 イイね!

TPMS タイヤ空気圧チェック!

TPMS タイヤ空気圧チェック!この所 かなり気温が下がって来ました
皆さまも ご存知の事ですが
気温が下がると吸気の酸素の密度も変わり
エンジンパワーが・・・・
それ程影響するマシンじゃないですが(汗
ただ タイヤ内の温度も下がり
空気圧がシッカリ下がります



特に常時監視(3秒に1回チェック)のTPMSが搭載されていますので
見る見る 表示の数値が変わって行きます

↓外気温 20℃位の実際のタイヤ内の表示数値です
  (メーター表示安定させる為 300 m位走行後の表示です)
警告は 200kpa 以下になるとアラートが出る設定にしていますが
那須の早朝には発報される事が有り ビックリします
又 夏場の暑い路面を走ると タイヤ空気温度が60℃以上になりアラートが・・・
  (TPMSはkgf/cm2で表示、kpa 表示も出来るが桁が多く見難い)

そこで TPMSの表示と空気圧計との誤差もチェックしてみました


おおお 殆ど誤差無し 結構正確でした
プレーシャーゲージの表示は ASTRO と AMON のピークホールド 
BALエアーコンプレッサーは少し運転し電源OFF後の安定後の空気圧です
  (N2には特に意味無いのでただの空気を・・・!)

・フロント左側タイヤの空気圧(24℃ 210 kpa 設定)


・リヤ左側タイヤの空気圧(24℃ 260 kpa 設定)


空気圧計は機種等の違いにより微妙に違う事が多く正確かどうかは不明ですが
今回の測定結果は偶然にも?ピッタシで信用する事とします(笑
兎に角 温度による空気圧は大きく違うので調整時には注意が必要かもですネ!

◆BMW F32 420i 指定標準空気圧表


◆タイヤ空気圧換算一覧表(参考)


◆換算値
1bar     = 100000 Pa
1atm    = 101325 Pa (≒ 0.1013 MPa )
1kgf/cm2 = 98066.5 Pa (≒ 98 kPa )
1mH2O   = 9806.65 Pa (≒ 9.8 kPa )
1mmH2O  = 9.80665 Pa (≒ 9.8 Pa )
1mmHg   = (101325/760) Pa (≒ 133.3 Pa).


尚 ・・・
今回空気圧はフロント タイヤ内空気温度 24℃で230kpa リヤ 270kpaと少し上げてみました
警告は65℃以上 200 kpa以下に設定としました
  (走行してタイヤ内温度が上がると 空気圧も上がっています)


標準空気圧はもう少し低めだったのですが 片減り防止とふわふわ感は嫌いで・・・(笑
個人的見解ですのでご意見が有りましたらお教え下さい・・・ネ(^^;
Posted at 2015/09/24 10:56:56 | コメント(5) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年08月07日 イイね!

BMW 420i 初オイル交換しました(^^;

BMW 420i 初オイル交換しました(^^;今日辺りから少し気温が下がる予報でしたが
東京も連続 8日!?の猛暑日
暑い熱い!!
車のアラームがピピピピ・・・
??
何だ 何の警報なんだ
暫く解りませんでした
TPMSのタイヤ内温度の警報設定が60℃でした
設定を上げて音を消しました


そんな 警報を鳴らしながら
今日は予定通り
「初オイル交換に・・・!」

超久しぶりに五本木さんへ


確か?納車が1月初旬だったから 丸々7ヶ月も
走行距離は4,980km
少ないッ!
それに前車はもっとこまめに変えていた気がするけど
まぁ~420だから こんなもんかって一応変えてみました(^^;

余り汚れていませんネ




いつも 帰りのエンジンの回転上りが早く スムーズに軽くなった気がします
オイルはやっぱり新しい方が・・・
3,000cc→2,000ccになったので 一段とリーズナブルにもなりました♪


おまけ
実は五本木さんには オイル交換が 本当の目的ではなく とあるDIYをするのに
どうしても外れない所の外し方を教わりに・・・(汗
いつも とても親切な Sピット長 流石です 有難うございました
Posted at 2015/08/07 17:31:51 | コメント(4) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ
2015年06月25日 イイね!

aFe エアクリ の動画♪

aFe エアクリ の動画♪今日も昨日もイイ天気ですね
豪雨で大変な地域も有りますが
運よく関東地方の我が家の辺りは
パラ雨もこの所 降っていません
週末はやっと雨が降って梅雨らしくなる様ですが!





ご存知 車ネタも無く 先日搭載しました
「afe インテーク・システムの音」
                           を撮ってみました


F3x用のaFe インテーク・システムは
吸気効率を良くする為か 前面側に開放部が有り 半密閉ですネ(^^;
動画を撮ってUPしてみましたので 興味のお有りの方は 1分26秒 耐えてご覧下さい(笑




↓の様に マンション駐車場なので迷惑掛けない様 余りアクセルは踏めませんでしたので
最大 3,000 rpmで大人し目な吸気音ですが(汗
(代わりにボリュームを少々上げてご覧ください!)

Posted at 2015/06/25 23:14:40 | コメント(6) | トラックバック(0) | 420 整備・メンテ・他 | クルマ

プロフィール

「M235ix ハーフ・ボディーカバーを導入 http://cvw.jp/b/619121/48556216/
何シテル?   07/21 21:05
BMWはハンドルを握って楽しい車です、後期高齢者になり ついに4ドアのM235ixのファミリーカーに箱替えしました、電装弄りはほどほどに人生を楽しみたいと思いま...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12 34 5
6789101112
131415 16171819
2021 2223242526
2728293031  

リンク・クリップ

BMW お庭会 2025.02.01 と 再SET UP 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/02 16:33:21
M235ix タイヤPS4S とTPMSの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/28 21:27:42
[BMW 2シリーズ グランクーペ]M235ix STP3 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/09 08:04:39

愛車一覧

BMW 2シリーズ グランクーペ BMW 2シリーズ グランクーペ
2020.09.30 (新車登録) BMW は4台目で420i LCI F32 から つ ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2017.6.30(新車)~2020.10.10(売却) BMW 420i LCI F ...
BMW 4シリーズ クーペ BMW 4シリーズ クーペ
◆2014.12.26(新車)~ 2017.07.06(売却)    ※※※ 写真 ...
BMW 3シリーズ クーペ BMW 3シリーズ クーペ
◆2011/2/17 (新車)~2015/1/16 (売却)              ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation