
関東地方の天候は
日曜日のみ少々 雨が降りましたが
又 好天が続いています
今週末は那須山荘オフもあり
心配していましたが 今のところ良い天気の様で
安心しています
車ネタが無い所ですが・・・
突然!?
「助手席の窓ガラスが閉まりません!」
あちゃぁ~ヤバイ!
もし雨が降ったら吹き込んでびしょびしょに・・・なっちゃうぅ~~~
◆トラブルの状況
普通の場合は
ドアを閉めれば 少し開いている窓ガラスが上がってシッカリ閉まるはずですが閉まりません
リモコンでドアロックしても閉まり切りません
リモコンのL長押ししても閉まりません・・・??
でも助手席のドアスイッチで窓ガラスを下げる事は出来ました
ただ 下げたら 上がりません・・・
エンジンを掛け直して助手席ドアを閉めても ドアスイッチでも上がりません!!
さてはて・・??
◆原因は
下の助手席ドアと車体を接続している ゴムジャバラホースを外し
内部のコネクターを外したからか・・・も?
勿論 コネクターは正常に戻したはずですが
接続ピンが曲がって接触不良でも起こしたのか?
この端子はピン数も多く精密端子なので修理が大変だな!って一瞬 冷や汗が・・・
(戻した後に気づいたので写真は撮り忘れです!)
ところで
◆コネクターを外した理由は
my 420にはメーカーオプションでドアミラーにカメラが設置されていますが
後付けでカメラを付けたい方々がいらっしゃるので
カメラ用通線が可能かどうかコネクターや 車体側の調査をしてみました


この目的の結果は my420の場合 既にRCAケーブルが通線されているので
正確な答えは不明ですが通線状況からみれば後付けも可能かと思います
又 カメラのドアミラー設置は問題なく可能です、インターフェイスを付けるか
別モニターの追加設置でサイドカメラ利用は可能かと思います
最終的にはカメラの設置されていない車で再確認が必要ですが
話を元に戻して(^^;
◆トラブルの解決
実は・・・何でもないトラブルでした(笑
確かLEXUS SC430のドアミラー交換時も同じ原因のトラブルが有った記憶が
BMW 335の時もそうだったかもですが・・・学習していませんネ(汗
早い話 接続コネクターを外した為 CPUのメモリーがリセットされただけの様です
復活方法は 助手席ドアスイッチでは無く 運転席側のメインドアスイッチで
助手席窓ガラスを一番下に下げ 再度一番上まであげる事で再メモリーされ
動作範囲が確定され正常に戻った様です
運転席側から何度か操作した為 正確かどうかは定かでは有りませんが(笑
まぁ~こんな所を外したりする みん友さんはいらっしゃいそうもないので心配ないですが(笑
又 シートメモリーの場合も同じ経験が有ります(^^;
Posted at 2015/10/13 16:46:26 | |
トラックバック(0) |
420 整備・メンテ・他 | ニュース