• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月13日

アーシングヘルパー 買えないから作ってみる...パチモンこいんさん(笑)

アーシングヘルパー 買えないから作ってみる...パチモンこいんさん(笑) お金溜まったら買うぞ!NGC-JAPANさんの
アーシングヘルパー...

新発明!新発売!
アーシングヘルパー
もちろん静電気対策品です。
特許出願済。

電流センサーもあるし、アーシング難しいし
でも純正のアース強化したいし...

私の考え(思い込み...)にピッタリの
感じがします。

しかもNGCの社長様、たしかヨシムラの
マフラー職人だった気がします。

私はヨシムラ信じます!中学の頃に
北半球と南半球だとヨシムラは集合
接続部の取り回しを変えている!と
バイク雑誌に書いてありました。

大型乗った時もカワサキのときは月木
でしたがスズキの時はヨシムラのステン
カーボン18万...バカです。



高そうです。銅の押さえパーツと見た目
白銅?ボルト?銅ボルトに何かのメッキ
コーティングなのかな?



自分の車のアースポイント考えても3か所
以上...買えないよな。
無理だよな...と思いつつ、自分で作れない
かな?(たぶんココが本音)

いろいろ考えました。銅板切り出す?
こんなボルトある?
どこに売ってる...?

考えた結果
私のインチキアーシングヘルパーは
・既に銅ワッシャーや銅グリスしているので
ボルトはOK!もしくは次回。
・圧着端子を押さえる銅板がポイント?
・銅板が銅ワッシャーも兼ねている?

と言うことで圧着端子を押さえる部分を
作れば良いのかと

用意したのは何種類かの丸形端子(これ一部)



こいつらを分解



圧着端子はペンチで開いてから金切りバサミ
とかニッパーで切断します。



作りは汚い(爆)がこんな感じ



こいつらを純正アーシングポイントの
上から付けてやれば更にアース強化が
見込まれるのではないかと...



一部のみなさま(笑)おまたせしました。

これがこいんの丸形端子使用方法( ´艸`)

次は取付編に移ります~

ブログ一覧 | EMC対策 | クルマ
Posted at 2019/10/13 21:30:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北の国から…深いです😌
伯父貴さん

そうか、夏休みなんだ、彼女たちは
P.N.「32乗り」さん

愛車と出会って1年!
hajimetenootsukaiさん

T10到着
V-テッ君♂さん

8/21 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

サーキットと焼肉と私
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2019年10月13日 21:52
こんばんは!今日も一杯やってますか?
福岡の師匠に刺激されて、PWMパルス幅銅ワッシャーアース改善ボルトですね🤗
コメントへの返答
2019年10月13日 22:03
日本🇯🇵勝利で開け始めました。

ウチの会社、半分以上ラグビー
関係なので(爆)見ないとでした。

ちなみに私はラグビーわかりません。

パルス系わからんとです(泣)
調べようとしたらバルスが
出てきてまいりました(^^)
2019年10月13日 22:13
日本勝利ばんざーい🏈🎉
私も、ラグビーわかりません😰

今、アーシングヘルパーのページ見てました。
何だか良く分かりませんね🤔でも、この社長さんがテストに使用している車が自分と同じなので、興味を持ちました(^^)

アーシング(電流改善)で、静電気も除去するという思想ですよね。う~ん、わからん😭💦💦
コメントへの返答
2019年10月13日 22:21
斬る!とかぼった栗とか、思わない
メーカーかと思ってます(笑)が
お小遣い制のこいんさん(笑)
パッと買えません。

ならは似せる、作るかと。

圧着端子だけだと流れが悪い
のでアーシングヘルパーを
作りました!って感じですかね?
2019年10月13日 22:15
こいんさん
こんばんは🎵(≧︎∀︎≦︎*)丿

全く関係ない話ですみません。m(_ _)m

皆さん詳しいですね💡☆:*(嬉´Д`嬉).*☆
って私以外の方皆さん凄いです💡

みんカラって凄い方多くて楽しいですね🎵(o^O^o)




コメントへの返答
2019年10月13日 22:27
【ShiN】さん
こんばんは!何を言ってるか
意味が分かりません(^^)

ログ見る限り私が末端のような
気がしますけど(^^)

「みんカラって凄い方多くて
楽しいですね🎵」

変態が多いですね!とストレートに
言ってください(笑)
2019年10月13日 22:28
あらっ、ここに居たのね、shiNさんおこんばんは😊
私は、こいんさんのやる事信じてますからね😁

あのボルト、白銅コーティングなんですかね?
コメントへの返答
2019年10月13日 22:36
何のボルトなんでしょうね?

買えれば良いのですが、
買って切断する勇気も
なく…(^^)

私には斬れない(^○^)
2019年10月13日 22:43
こいんさん

ひとつハッキリ言わせてもらいます🎵
本当に皆さんを尊敬していますよ💡
(๑•̀ㅂ•́)و✧

変態として(笑)( *´艸`)(冗談)

末端は無知な私みたいな人の事を言います🎵(o^O^o)
尊敬しているって事は私も変態?(笑)
ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、
バレてしまいましたか(笑)( *´艸`)
コメントへの返答
2019年10月13日 22:48
ふふっ

変態の集まりだ(^^)
2019年10月13日 22:45
このワッシャーで放電させようとしてるのかな?

そしたら、バイク用で外郭がギザギザになっている奴があるけど、それと同じ発想ですかね?

アーシングヘルパーのページをよーく見たら、シャーシアースに付けてるけど、この間私はアース強化で、教えてもらった銅ワッシャーを端子とシャーシの間に入れたけど、これは端子の上に付けてますよね。
ワッシャーの外郭に角ばった部分は、放電の為?ですかね🤔

コメントへの返答
2019年10月13日 22:53
説明不足ですいません。

多分、圧着端子だけだと周りの
部分からだけしか電流流れない
との考えから圧着端子のコード
末端部分に接触させて電流量の
アップを目論んでいるのかと。

テスターとかないから私は
体感だけになりますけどね(^^)
2019年10月13日 22:55
ボルトの事🔩より、ヨシムラの記事の方に目が行きました。
そうですよ、北半球と南半球の渦の方向は逆になるんですよ。
地球🌏の自転が関係してるらしいです。
( ^ω^ )

白いボルトは何でしょう🔩ね❓
σ(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月13日 23:01
こんばんは!

白いボルト!解明お願いします。

これさえ分かれば…フフフフ^ ^

ホムセン、ネット検索しても答えが
出ません。
2019年10月13日 23:01
あ~っ、そういう事ですか!
静電気対策と書いてあったんで、コロナ放電させようとしてる訳ではないんですね(納得)(^^)d
そしたら、こいんさんやにゅるさんの手法は合っているという事ですね😁😁😁

んっ、でもそれは静電気対策? アース強化では?

良くわかりません😰😰😰

秋田のオセロスコープを持ってる方に、変態と思われてますからね((((;゜Д゜)))
コメントへの返答
2019年10月14日 10:57
アース強化!さらに強化ですよっ!

セレナアース強化対策本部長に
なろうかと思います。

神奈川の青空駐車場で感電死
しているニュースあれば私です(^^)
2019年10月13日 23:04
ひースポさん、こんばんは!
いらっしゃいませ!

やはり地球の渦の話ですね(〃⌒ー⌒〃)ゞ

多分そうだろうなと思いましたよ😁
コメントへの返答
2019年10月14日 11:00
地球🌏、アース深いです。

アルミテープチューンがみんなが
やりだして、流行ってから地磁気が
変動…それから台風や水害が増えた
みたいな。

イグノーベル賞貰えるかしら(^^)
2019年10月13日 23:16
類は友を呼ぶので、私を含め皆さん変態確定です🎵
確変入りました🎵ꉂ(˃̤▿˂̤*ૢ)'`,、'`,、'`,、'`,、'`,、

ノンタマさんのWショット楽しみの方々っていうことですね(笑)
ꉂ л̵ʱªʱªʱª (ᕑᗢूᓫ∗)˒˒

コッペさん‼️まるっきり内容にふれられないんですけど(笑)

兎に角、こいんさんの次の投稿が気になりますね🎵(๑•̀ㅂ•́)و✧
コメントへの返答
2019年10月14日 11:03
こんにちは😃
こちらはあいにくの雨です☔️

期待されていますので青空
駐車場から作業できる屋内
駐車場を探しにでかけます🚐
2019年10月13日 23:52
一部の待ってる人です(笑)

私もクルマの事はよく分かりません(^^;
コメントへの返答
2019年10月14日 11:05
大丈夫ですか(^^)
変態確定ですよ…

私は小さな子供がいるので
セクシー画像の配信は
できません(^^)
2019年10月14日 11:03
おはようございます!
秋田のオセロさんのリクエストにお答えしますよ😁
そうです‼️私も変態親父ですよん👌🚙🔌
コメントへの返答
2019年10月14日 11:10
おバカトークに纏めてスイマセン。
ちなみにみなさん、大丈夫でしたか?

川の氾濫とかニュース見ていて、
みんカラユーザーさんの中にも
被害あわれた方がいますよね?

大丈夫でしたか?
2019年10月14日 11:08
こいんさん、イグノーベル賞感電しましょうですか?😁
コメントへの返答
2019年10月14日 15:27
感電死したら受賞式
いけないですよね(^^)
2019年10月14日 16:16
アーシングヘルパー気になりますねー、でも高いですね😃

スパークグリスの櫻井おじさんが、ニチフの端子(無酸素銅に亜鉛メッキしたもの)をかってきて、ヤスリで亜鉛メッキを削り取り、無酸素銅をムキ出しにして、そこにスパークグリスをぬってやると導通完璧で酸化もしないと力説しておられました😃



コメントへの返答
2019年10月14日 17:47
スパークグリスも気になります。

銅の酸化対策にも良さそうですね。

どんどんお小遣いが....((´;ω;`)

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation