• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

給油口にアルミテープ...失敗編( ;∀;)

給油口にアルミテープ...失敗編( ;∀;) ノンタマさん、トムイグさんとアルミテープの
巨匠が始めた給油口にアルミテープ....(・∀・)

同じC26セレナでも○場裏番長の「HFC26シイタケ」
さんが施工され効果アリ!との事で私もやってみます。






まずは開いて見る('ω')







今回素材はアルミテープ









そして天邪鬼なこいんは3Mの
金属メッシュテープ 2465RYも用意
こいつでアルミテープから外に向けて
風に乗って放電アップ?なんて考えを
持ちました。








まずはテストなんで適当に貼る。








蓋にも導電するように使ってみる







この後、試運転で出かけました!


まさかの車がダル重状態(´;ω;`)
なんで?なんで?どうして?

要因を考えました...(;^_^A
2465RYのメッシュで放電力アップを
狙ってましたが、強力なシールド特性?で
静電気の放電を邪魔している...?

2465を泣く泣く剥がしてみました。







だるオモ状態は解消されましたがスルスル感
トルクアップ感はありません...(´;ω;`)

出口付近までアルミテープを伸ばした
ほうが良さそうです。

本日は、子供と大縄跳びやらドッジボールを
するとの事なので、作業は終了(泣)

しっかりと師匠のように開口部付近まで
伸ばして、キャップにも次回は施工して
みます('◇')ゞ

しかし、放電阻害すると走りが悪くなるのも
不思議なもんですね(・∀・)

給油口にアルミテープで失敗するのは
わたしくらいかもしれません(/・ω・)/


ブログ一覧 | アルミテープチューン | クルマ
Posted at 2020/06/21 17:25:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

私たちの夫婦関係について (〃ω〃)
エイジングさん

カーステ付け替え🪛〜その①
よっさん63さん

テンションあがるわ。
ターボ2018さん

8/21)皆さん~おはようございま ...
PHEV好きさん

2回目の車検に、来ています
skyipuさん

この記事へのコメント

2020年6月21日 17:43
ん?

呼びました?(笑)

こいんさんは燃料ホースもエアコンとやっていた?からかな?
と思いますよ!
コメントへの返答
2020年6月21日 17:53
呼びました!降臨🤣

変なメッシュ使ったのがマズかったと
思います(T . T)

次はキャップ真似しますね😍
採寸、参考になります。

シイタケさんも、これから父の日
パーティかな(^^)
2020年6月21日 19:22
おちかれでーす😄

失敗があるから成功🐜!

いや、やらないと言ってたのにやったからだ😅
コメントへの返答
2020年6月21日 19:50
在庫も有るし気になってしまい🤣

私は成功だけじゃありません!

しっかり失敗も公開してみん友さんに

笑いを提供(๑•̀ㅂ•́)و✧…

じゃなかった(^◇^;)、情報公開します🤣
2020年6月21日 19:33
今のトレンドは給油口⛽️ですね。
静電気溜まらなくなるから火災予防にもなりそう。
ワタシはセルフで火が出たことありますよー😅
32で。
どうやらノズルに欠陥があったみたいでした。
武蔵小杉のスタンドで😅

コメントへの返答
2020年6月21日 19:51
ダメ〜🤣

火を吐くのはトミカスカイラインだけで
大丈夫です🤣

焦りますよね😅スタンドで火を吐くと
2020年6月21日 20:00
そんな事言うと、アチキも遣ろうかなぁ🤔

ちょっと秘策があるから、試して見たいんですよね😁
コメントへの返答
2020年6月21日 21:43
ちなみに、なぜこんなやっつけに
なったかというと、みん友さんが
給油口の蓋を外したほうが作業
しやすいとアドバイス頂き😍

蓋のネジを黄銅ボルトにして
ベースはアルミテープで引いて
蓋も放電バリバリにしようかと!

さて月極駐車場に道具持って行ったら
蓋のネジ…トルクスじゃん(^◇^;)

もう、このまま進め!と失敗しました🤣
2020年6月21日 20:45
たぶん、セレナがより高度な貼り方を期待してるのでは⁉️😳

楽しみにしてます😊
コメントへの返答
2020年6月21日 20:53
とよさん♡
こんばんは〜(^^)

いろんなトコに貼り過ぎて
バランスも崩したのか
↑の内容も含めて、やっちまい
ました(T . T)

頑張って私も効果でるように
作業します(๑•̀ㅂ•́)و✧
2020年6月21日 21:31
ワタシ自身が帯電していたのもあるようです⚡️😅

急いで給油してました。急ぐ、焦るは帯電します⚡️
ゴム底のスニーカーは要注意です😅
しばらくこわくて片足脱いでコンクリートの床に付けて除電してました😅
やはり体にも貼れるアルミテープ が必要ですね?
タワシでもいいですけど😃



コメントへの返答
2020年6月21日 21:47
トラウマになりますよね😅

スタンドでノズル壊す友達は
いましたが火を吹いた人は
始めてです😅

ウエスをエンジンルームに置き忘れて
東名で火を吹いたテスタロッサの
知り合いはおりますが🤣
2020年6月21日 21:49
中々、難しいんですね(;^ω^)

次回は完璧ですね👍

あっ、ボクはあまり意味は分かってません(笑)
コメントへの返答
2020年6月21日 22:02
こんばんは(^^)

実は面倒くさがりなので
放置するかもしれません🤣
2020年6月22日 12:30
こいんキング🤴さぁ~ん❤️
こんにちは❤️💃

そろそろキング定着してきましたか❔(笑)🤣
ガソリン⛽の帯電大杉て明日当たりに効果でたりして(笑)🤣
コメントへの返答
2020年6月22日 13:12
確かにガソリンも帯電するのかなあと

スタンドに下ろしにくるローリーも
下ろす前にスタンドにアース線
繋ぎますもんね🤔

一度で良いから町中でリッター
10キロ超えたいですね(^_^;)
2020年6月22日 21:27
こんばんは
給油口のアルミテープの効果の理屈は謎ですね〜
ですけれど本当に重だるな事を体感したならばエンジンの制御もしくは燃焼等に影響している可能性がありますよね、やった直後はこれまで学習してきたものと違うので重だるなのかもしれませんがもう少し我慢して乗ってエンジンを再学習させてみてはいかがでしょうか、元に戻るのかより良くなるのかはわかりませんが、ボクもアーシングやアルミテープで弄った後はだるくても諦めずにしばらく乗って学習させる様にするとだんだん改善してくるのを感じています。軽く乗ってからマニュアルにしてゆっくり1速づつ下から上までゆっくり回したり一気に回したり等しているとだんだん雑味が減ってきて良い感じに回る様になる事を感じています。メーカーが違うので同じ様になるのかわかりませんが試す価値はあると思います。あと、その時のオルタの発電の負荷状態を理解しておくと体感が納得出来てしまう事もあると思います(^。^)
コメントへの返答
2020年6月22日 22:06
にゃー5さん
こんばんは(^^)
給油口のアルミテープ…私も謎です🤣

トムイグさん、ノンタマさんが効果
あり!との事で信用してます😅

確かにオルタ稼働見れたら別の
考えも浮かびそうですよね🧐
2020年6月23日 5:16
おはようございます。
樹脂製キャップ上だけに貼ってみて様子を見る。それで効果を感じたら貼りすすめる。
というのはいかがでしょうか?
効果が大きすぎる部位は自動車のECUが対応するのに数日かかる場合があります。パイプの中を液体が流れるだけで静電気が起きるそうですから効果が大きい部位だと思います。
コメントへの返答
2020年6月23日 7:05
おはようございます😃
確かにそうですよね🧐

週末にキャップに貼ってみます。
我慢出来ずに仕事から帰宅後に
貼ってしまうかもですが😅
2020年6月23日 10:28
こいんさん

おはようございます・・♡

えっ・・? 
アルミテープって、静電気の放電の邪魔する事もあるんですか・・?

あら・・貼れば、効果が出ると思っていましたけど・・(O_O)
そうなのですね・・気を付けて貼らなければ・・(。◠‿◠。)♡
コメントへの返答
2020年6月23日 10:37
何事もバランスなのだと気が付き
ましたよ(泣)

今回、アルミテープじゃなくて貼った
メッシュが悪さしたな!と感じました

メッシュ剥がしたらダル重感が
なくなりましたので(^_^;)

Aちゃんも、やる事多いかと思い
ますが頑張ってね👍

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation