• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんのブログ一覧

2020年06月25日 イイね!

今日はサザンオールスターズのライブですね😍

今日はサザンオールスターズのライブですね😍今日はサザンオールスターズの
無観客ライブ配信ですね(^^)










ファンの方も楽しみだし、音楽業界でも
コロナ後の試金石として注目している
ようです。








私も妻がファンなので頑張って自宅の
配信環境を昨夜、設定しました。

よく分からんがテレビで見るために
U-NEXTで視聴権購入して登録😅








考えが凄いですよね🧐








子供が生まれる前はライブなど結構
行ってました😅
豆粒状態でしか見えなくても感動した
ものです。最近、WOWOWなどで
ライブとか見るとしっかりと見えるし
カット割りや空中から撮影とか
ギタリストの手元など、これも面白いと
感じました。

演者さんとコーラスのからみとかも
面白いですよね(^^)

本日、仕事終えてからの楽しみです。

さて、しっかりと接続できてるのかが
心配です(^◇^;)



Posted at 2020/06/25 13:08:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2020年06月24日 イイね!

次のアルミテープチューンは!エアコンバルブキャップ(・∀・)

次のアルミテープチューンは!エアコンバルブキャップ(・∀・)みんカラ内で話題の給油口にアルミテープ
チューン!
給油キャップにアルミテープチューン!

私も試してみました。










さすがアルミテープ師匠達の着眼点は
違いますね(・∀・)





私は先月からエアコン周りの除電や
静電気除去をアルミテープで行えないかと
いろいろ試してます。

当社比(爆)ですが効果も感じていますが
今回!こんなの考えました!(^^)!

給油口にアルミテープの次はコレじゃん!
なんて思ったり。


それはココにアルミテープです。



エアコン配管のエアコンバルブキャップ!です

オイルキャップにアルミテープ
ラジエターキャップにアルミテープ
そして今回の給油キャップにアルミテープ!

キャップにアルミテープって効くと
思いません?何故か( ゚Д゚)





エアコンバルブキャップを外します。



外すだけならガス漏れなど無いですので
安心してください。






結構、キャップも汚れているのでアルミ
テープ貼付け前に台所洗剤で洗いました。









裏側はこんな感じ



裏側からアルミテープを放電アンテナのように
伸ばそうかと思いましたがパッキンも見えた
ので裏側はやめました。






キレイにしてから側面に幅、長さを
合わせてアルミテープを貼る。







そのあとに上面にも貼りました。






こんなんで効果あるならメーカーや
チューニングショップはいらんわな!と
独り言いいながら、アルミテープ貼付けの
エアコンバルブキャップを未装着でテスト
ドライブにいきます。



なにも付けてない状態で娘を2駅先の
塾にエアコン全開で送ります。
アップダウンあり10~80㌔走行になったりと
最高のテストドライブ。

行きはアルミテープチューンしたエアコン
バルブキャップ未装着。

この前施工したエアコン周りの清掃やら
アルミテープチューンにて、そこまでの
パワーダウン感は感じませんが、エアコン
オンにすると、やはりパワーダウン感は
ありますね(´;ω;`)





塾に到着して娘とバイバイしてから
塾の前でボンネットオープン(爆)
先ほど作成したコイツを取付け!








(・∀・)やっちまった....

とても良い。しかも簡単だし。
これからガンガンエアコン使いますよね?

それがココにアルミテープだけで軽くなる
フィーリングが得られたら嬉しいですよね?

騙されたと思って騙されてください。
もちろん車両ごとの特性や指向もあるかと
思いますが、私の車は効果ありました。

お暇なら試してみてください!(^^)!

参考条件として私の使用しているアルミテープは
導電性のみです。
Posted at 2020/06/24 23:32:59 | コメント(18) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | クルマ
2020年06月21日 イイね!

給油口にアルミテープ...失敗編( ;∀;)

給油口にアルミテープ...失敗編( ;∀;)ノンタマさん、トムイグさんとアルミテープの
巨匠が始めた給油口にアルミテープ....(・∀・)

同じC26セレナでも○場裏番長の「HFC26シイタケ」
さんが施工され効果アリ!との事で私もやってみます。






まずは開いて見る('ω')







今回素材はアルミテープ









そして天邪鬼なこいんは3Mの
金属メッシュテープ 2465RYも用意
こいつでアルミテープから外に向けて
風に乗って放電アップ?なんて考えを
持ちました。








まずはテストなんで適当に貼る。








蓋にも導電するように使ってみる







この後、試運転で出かけました!


まさかの車がダル重状態(´;ω;`)
なんで?なんで?どうして?

要因を考えました...(;^_^A
2465RYのメッシュで放電力アップを
狙ってましたが、強力なシールド特性?で
静電気の放電を邪魔している...?

2465を泣く泣く剥がしてみました。







だるオモ状態は解消されましたがスルスル感
トルクアップ感はありません...(´;ω;`)

出口付近までアルミテープを伸ばした
ほうが良さそうです。

本日は、子供と大縄跳びやらドッジボールを
するとの事なので、作業は終了(泣)

しっかりと師匠のように開口部付近まで
伸ばして、キャップにも次回は施工して
みます('◇')ゞ

しかし、放電阻害すると走りが悪くなるのも
不思議なもんですね(・∀・)

給油口にアルミテープで失敗するのは
わたしくらいかもしれません(/・ω・)/


Posted at 2020/06/21 17:25:39 | コメント(11) | トラックバック(0) | アルミテープチューン | クルマ
2020年06月20日 イイね!

任意保険継続('ω')ノ 個人賠償責任保険を添えて

任意保険継続('ω')ノ 個人賠償責任保険を添えて












前車のC25から継続している任意保険を
更新しました。イーデザイン損保です。






一昨年に飛び石で車両保険使って昨年は
65000円位(;^_^A

今年からまた戻ります。
以下の金額、いろいろ貰い事故とかしたので
考えてオプション付けてます。







人身と搭乗者はマスト。車両保険の免責は
5万-5万にしてます。

対物超過、入院時諸費用、育英など入れても
そこまで金額上がりません。




今年からバカ息子(笑)が1年生になり
自転車の運転が怖いので自転車保険を
年額1500円位で入れました。

やっとイーデザインにて個人賠償責任特約が
始まりました!






こちらを今回追加します。年間で私の場合で
2260円上がるだけです。


車両190万まだ付いていて年間40,850円
高いですかね?

色々、ネット見積もりみても良い気が
するんですけど...?

皆さんのオススメとか良い組み方は
ありますか(・∀・)

Posted at 2020/06/20 18:32:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 保険 | クルマ
2020年06月19日 イイね!

こいんの、おバカな工作⑮...洗濯機にアルミメッシュチューン('ω')ノ

こいんの、おバカな工作⑮...洗濯機にアルミメッシュチューン('ω')ノ自宅で一番働いているのは誰...?
ウチの場合は洗濯機かもしれません。

毎日の通常洗濯から子供達の習い事後の
洗濯、私が帰宅してからの最終洗濯と
毎日3~4回転してます。





ほんと、旦那は何もしないからイヤよね~と
主婦のぼやきも聞こえそうです。

洗濯は入れてから干す、乾燥終わってから
畳むなど、こいんさん普通に好きです。

毎回気になっていいたトコがココ








乾燥終わると衣類のホコリ?糸くずが
たっぷりとフィルターに付着します(´;ω;`)

初期段階ではフィルターにアルミテープを
貼りまくっていましたが、風量が多いのか
あまり効果がありませんでした(^^ゞ







フィルター好きなワタシ....(・∀・)
なんかできないかなあと色々と考えました。

そうだ!車に使ったアルミメッシュでしょ!と






よーく観察してからアルミメッシュを工作







こんな感じで取付けしてみました。







効果的には乾燥時にも静電気が多く出るかと
思っていたので考えはビンゴ!

乾燥状態に入ると大体2時間ちょっとと
自動計算してそのままの時間位で終了して
ましたが、取付後は自動計算時の時間は
変わりませんでしたが途中から終了時間が
とても短くなりました。

洗濯機にも静電気は発生するんですね(;・∀・)

なかなか良いアルミメッシュチューンかと
思ってましたが、やはり使用環境からか
ホコリがだいぶ付きます。

エアー入り口部に取付してますが今度は
出口部に変えてみようかと思案中。

アルミテープもアルミメッシュも面白いですね。

車にも家庭にも使えます!(^^)!
Posted at 2020/06/19 19:44:41 | コメント(5) | トラックバック(0) | EMC対策 | 暮らし/家族

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/6 >>

 123 456
7 8 910111213
1415161718 19 20
212223 24 25 26 27
2829 30    

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation