• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こいんの愛車 [日産 セレナハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年8月26日

アルミテープで強化ロアアーム効果を狙う(^^ゞ

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
バカだ変態だオカシイ...と言われ
ますがアルミテープの剛性アップ
感を使用して強化ロアアームの
感覚を味わえる強化ロアアーム
もどきを作成してみます(笑)

今回用意したのは導電性アルミ
テープで銅テープをサンドした
ものです。
2
強化ロアアーム...
私のセレナには必要無いですが(爆)

通常売っているものは純正の
ロアアームの薄肉部にガゼット
(当て板)加工してブレやたわみ
を抑えているものですね。
3
メーカーの説明するロアアーム
強化の効果は...

ノーマルのフロントロアアームが
コストダウンの一枚物成型。
鋼板が薄く、強度不足である為、
車高調などのサスペンションの
良さが損なわれ本来の性能が
出せない。

強化ロアアームを使用する事に
よりサスペンションの本来の
性能を引き出すと共に車高調や
スポーツダンパーの良さを感じ
取れる。

ロアアームの強度アップでまるで
乗り心地が良くなったようにも
感じるほどサスペンションが
正常に動くようになるのでコーナー
のスピードアップやステアリング
の応答性が抜群に良くなる!
4
なぜ強化ロアアームもどきを試し
たかったと言うと...

崇拝する水野さんが通常のFF車は
リアを固めてフロントを柔らかく
してコーナリングが良いと錯覚の
味付けをしている。

しかし最近のスズキ、スイフト等
フロントも固めてしっかりと車両の
強度を高めてコーナリングをする
ようにしているのは小さなメーカー
なのに面白い!みたいな記事を
見たからです(笑)
5
前回、セレナのリア周り強化を
終えてます(笑)

こちらもアルミテープですが(・∀・)

トーションビーム強化編

トーションビーム強化!スタビバー
の前にアルミテープ(/・ω・)/
https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/6429332/note.aspx


アルミテープでトーション
ビーム強化②
https://minkara.carview.co.jp/userid/619181/car/1168583/6442635/note.aspx
6
フロントタイヤを外して足回りを
見えるようにします。

貼る部分、貼ろうと思う部分は
綺麗に清掃、脱脂してテープが
貼り付けしやすいようにします。
7
車両取付部分やブッシュ部分
製品で出ている強化ロアアームを
参考にして薄肉部分や当て板を
していた部分を狙ってアルミテープ
を貼付けしました。

私は矢印部分に貼付け。
8
こんな感じですね。

貼付け後のお約束でスグに効果が
出てきますが2~3日後に帯電も
除去されるのか落ち着きます。

貼り付けした効果ですが確実に
走りが変わります。

私のセレナだと固すぎです(笑)
ちょっと仕様変更します。

減衰力調整できるショックが
取付けられていれば調整で
ベストセッティングとれそうです。

まだまだアルミテープの旅は
続きます(^^ゞ

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ダウンサスの色々

難易度: ★★★

フロントストラット分解

難易度:

アライメント

難易度: ★★★

アライメント測定&調整

難易度: ★★

車高調整

難易度:

2WD 純正ショックアブソーバー交換準備

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2021年8月26日 12:49
リアに続き、フロント作業お疲れ様でした。

次回はこちらをチャレンジしますね!
コメントへの返答
2021年8月26日 19:44
ぜひぜひお試しお願いします。

私はなんとか今の足回りのままで
シイタケさんの乗り心地に近づか
ないかな?と試行錯誤してます(笑)
2021年8月26日 13:27
暑い中の作業、お疲れ様でした♪
近々、ホイールを外しての作業を予定しているので、合間にやってみようと思います('◇')ゞ
コメントへの返答
2021年8月26日 19:45
騙されたと思って騙されて
ください(๑•̀ㅂ•́)و✧

確実に変化あると思うん
ですよね🤔
2021年8月26日 14:24
オチカレでーす😁
ロアアームも貼ると元気ハツラツですなぁ👍
ちいと硬めに感じてしまうので、私はボディのストラットも固くして、バランス取ろうかと😆
コメントへの返答
2021年8月26日 19:48
元気ハツラツ!小さな巨人です🤣

自分、フロントドア周りでバランス
取れた感じです(๑•̀ㅂ•́)و✧

またアップします😁
2021年8月26日 16:22
こんにちは(」・ω・)

即効性がいいですね👍😁
コメントへの返答
2021年8月26日 19:52
クルマは良いですよね🤔

私のカラダだと全て遅効性…
もしくは効果がわかりません🤣
2021年8月26日 16:57
同じく、固くなったに1票(笑)

なかなか自分のフィーリングにするのは難しいですね。

コメントへの返答
2021年8月26日 19:55
清き一票!ありがとうございます(笑)

固くなる感覚ありますよね🧐

自分の一部もアルミテープで固く
ならないかなぁと妄想しており
ます🤣ムリだよなあ〜
2021年8月26日 18:34
レース屋🤣としては剛性は上げるだけ上げて、最後にサスで調整って流れです😃

純正や非調整式だと最後にサスで調整取れないから辛いですね。残るはタイヤと空気圧のみ。それも僅かにしかできない。

こいんさんのはFもRも減衰力調整できましたよね🤔それなら結構いいとこまでセッティング出せるんじゃないですかね😃👍



コメントへの返答
2021年8月26日 20:01
自分のリアだけなんですよ😭
やはり調整式だと最後の帳尻
合わせ出来ますよね🤔

車高下げないけどブーツやら
アッパーマウント新調するなら
次回はセット品の車高調もアリ
かなと?思いました。

乗換が先かもしれないけど🤣
2021年8月26日 23:11
こんばんは(^-^)/お疲れ様ですm(._.)m

アルミテープをフロントに貼ったら硬くなったんですか❗逆に効きすぎたんですね🤣

やっぱりバランス取るのが難しいってことが分かります🤔
コメントへの返答
2021年8月27日 8:08
アルミテープ…不思議です(笑)

細かな減衰調整が今更ながら
欲しくなりました😅
2021年8月27日 6:28
セレナでそこまでできるんですね、捻れや歪み対策はしないのですか?
家のアストロは元々は牽引する事を前提として生産されてるのでミッションやエンジン・ボディまで構成を上げて有ります!
コメントへの返答
2021年8月27日 8:11
こんにちは。なんちゃって!もどき
整備を楽しんでおります😁

捻れや歪みは運転手側の対策が
必要そうです(笑)
2021年8月27日 10:24
家の古い64エブリイにはまだ届いてませんがリヤ用補強材とフロントメンバーの補強材を入れようと考えてます!
コメントへの返答
2021年8月27日 12:54
補強は変化感じられますが
いたちごっこになる時は焦り
ますよね(・∀・)
2021年8月27日 15:19
そうですね、夜なら管制灯をつけて静かに逃げたいですね!
コメントへの返答
2021年8月27日 16:57
🤣

プロフィール

「ヒューズを買い集める...(笑) http://cvw.jp/b/619181/43140722/
何シテル?   08/11 17:06
導電アップ、静電気除去、GTKやら おバカ(笑)なことばかり試している 「こいん」です。 お友達は募集してますがフォロー時に ・一緒にメッセージ頂け...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[日産 ルークス] 10円程度で作成できるリアクターテープの作り方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 14:26:54
新型みんなのリアクター取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/19 19:38:46
クランクケースマウントブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 11:14:09

愛車一覧

日産 セレナハイブリッド 日産 セレナハイブリッド
洗車が苦手な私です(=゚ω゚)ノ お友達は募集してますがコメント入れて くれる方からお ...
スズキ アドレスV100 スズキ アドレスV100
2022/11/26 私の家に嫁入りしました!(^^)! 20年ほど前はコレの後期型に ...
日産 セレナ 日産 セレナ
子供の誕生にあわせてお金と時間を かけたBH5のマニュアルちゃんから 乗り換えました。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation