• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

じゃすみん。の"261" [マツダ ロードスター]

パーツレビュー

2024年3月22日

Innocent November 銅箔テープ 両面導電性  

評価:
4
Innocent November 銅箔テープ 両面導電性
オカルト商品「TERAISM AE-01」の為に購入した銅テープ。
ほぼ余った状態でしたので、今回車にべたべた貼ってみました。
アルミテープと比べると価格は高いですが、その分効果も高いという認識です。

導電率レベル「銅→銀→金→アルミ→鉄」

ですが銅は腐食するという最大の欠点がありますので、施工するなら雨風の影響を受けない内装・エンジンルーム内がメインです。
既にある程度はアルミテープチューンを施してますが、貼れば貼るほど乗り心地が固くなり、ハンドルも若干重たくなる。
パワーやトルクよりもレスポンスが良くなる傾向。
こんな感じで終わりました。
あまり貼りすぎても燃費が下がるとか安定感がなくなるとか、良いことはないというのは聞いたことありますが、今のところ体感的に言えばプラスに作用しています。
車に帯電する静電気は「害」そのものであり、それが0になればなるほど車本来の性能を発揮できる。
しかし何事もバランスが重要で、空気や電流の事細かな事まで考えていけば、私の「質より量」といったやみくもな静電気除去方法は正解ではないのでしょう。
こればかりは燃費や風の抵抗などを細かく数値化しないと立証はできませんけどね。。。
すくなくとも施工前と施工後では車が明らかに元気になっているのは体感できましたが、言われてみれば転がり抵抗や風切り音が増えた?エンジンの振動やノイズが大きくなった?
そんな感じもしています・・・(;^ω^)
まぁこのチューンの醍醐味は「手軽に車の変化を楽しむ」事にありますから、
それがプラスだろうとマイナスだろうと、楽しむ余裕を忘れてはいけないという事ですね。
導電性がないとダメだとか、そんなの関係ないとか賛否両論ありますが、私は後者の考えです。
実際に今施工してあるアルミテープも両面導電性ではないですが、車のボディー全体に張り付けてみれば明らかにフィーリングの違いを感じられます。
ただ、テープチューンで除去できるものは「強い静電気」に限られます。
じわじわと帯電している「微弱静電気」の除去には向いていないのも事実。
興味がある方はあくまで入門編として、まずは市販のアルミテープから試してみるのが良いのではないでしょうか。
  • 商品本体。
  • ドア部分
  • 天井裏側
  • 座席
入手ルートネットショッピング(Amazon)
関連する記事

イイね!0件




関連コンテンツ

類似商品と比較する

ホンダ(純正) / ボルトキャップ

平均評価 :  ★★★★4.52
レビュー:614件

ASTRO PRODUCTS / カーボンフィルム

平均評価 :  ★★★★4.33
レビュー:560件

エーモン / ステンレスボルトセット / S787

平均評価 :  ★★★★4.13
レビュー:15件

エーモン / 取付金具(黒) / G249

平均評価 :  ★★★★4.47
レビュー:15件

ダイソー / シューズBOX

平均評価 :  ★★★★★5.00
レビュー:10件

DAYTONA(バイク) / フェンダーレスキット

平均評価 :  ★★★★4.55
レビュー:208件

関連レビューピックアップ

マツダ(純正) 自動防眩ルームミラー(フレームレス)

評価: ★★★★★

AutoExe ショートアンテナ

評価: ★★★★★

サンエス 網戸用ナノキャッチフィルター

評価: ★★★★★

simagic P1000(油圧)

評価: ★★★★

エムリットフィルター(Mlitfilter) エアコンフィルター S-ND5/ ...

評価: ★★★★

セラコート セラコート

評価: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「人生は、短い。」
何シテル?   04/06 06:29
仕事も、責任も、将来も忘れて、頭を空っぽにして走ることが一番の幸せです。 昔のように狂った弄りはもうしません。 純正の乗り味を堪能し、大切に乗っていきます。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

メーカー別 ダウンサイジング考 日産編② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/21 12:42:16

愛車一覧

マツダ ロードスター 261 (マツダ ロードスター)
2015年9月13日納車。 生まれて初めてのスポーツカーとなりました。 スポーツカーが次 ...
その他 その他 その他 その他
ブログ保存用
その他 その他 その他 その他
名前:ゴン蔵 性別:♂ 猫種:ぶち猫 年齢:不明(恐らく50~60歳) 2010年12 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スティ君 (スズキ ワゴンRスティングレー)
2009年6月、新古車で購入しました。 グレードはTS、カラーはパールホワイトです。 外 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation