有限会社ライトテクニカル TERAISM 64チタン製 M8フランジナット
64チタン製のフランジナットです。
アルミニウムとバナジウムを配合した、高級ナットと言っても良いと思います。
だって、こんな小さなナット1個で4000円するんだもの。。。
圧倒的な強度と軽さ、そして優れた耐食性が64チタンの強みとか。
このレベルになると、スーパーカーなんかに純正採用されているのでしょうか?
少なくとも、ロードスターには贅沢過ぎる材質です。
ですが調べてみると、一般の64チタンナットは1個500円~800円が相場。
化学処理によりこのような価格に跳ね上がるのですが、それに見合った効果は得られるのか?
TERAISM製品とチタンの相性は良く、エネルギーの効率が良いというのはメーカーさんも説明されていますが、
今回チタンよりも64チタンのほうが化学処理工程による結びつきがもっとも強いとの事。
間違いなく、変態という名の紳士しか手を出さない代物だと思いますね。
装着箇所はバッテリーターミナルを固定しているボルト。
プラスマイナス共に装着しました。
純正ナットを外したかったのですが、締め付けトルクが予想以上に強くて断念。
問い合わせてみると、既存のナットを敢えて外さなくとも上から被せるだけで効果は透過伝達するので問題ないとの事。
もともとここにはTERAISM製のM8ステンレスナットを装着済み。
それからの交換となります。
装着して初日、全体的に加速が鈍ります。
重ったるいというか、とにかくパワーダウンを感じる。
まぁ、効果が強力なオカルト商品では珍しい事ではない。
3日経過してもこの状態ならECUリセットを考えてましたが、
翌日辺りから、急に加速が滑らかに変化。
それから時間の経過と共にどんどん推進力が上がっているような感覚となります。
5日程で変化は収まりますが、主に低速トルクが太くなり、アクセルレスポンスも上がっているような感じです。
車からすれば、血液サラサラになる薬を投与した感じでしょうか。
これにより電気の流れや質が変わったかのようなフィーリングは確かにあります。
もともとM8ステンレスナットを装着していたと書きましたが、その際はこれといった変化はありませんでした。
それと比べて今回はちゃんとわかるほどの変化でしたので、64チタン商品単体が発するエネルギー量や浸透率は従来のM8ナット・ボルトと比べると大きいと考えられます。
ステンレスよりもチタン。
チタンよりも64チタン。
素材の質が上がれば上がるほど、TERAISM化学処理との相性も良いというのはあながち嘘ではなさそうです。
となると、今度はプラチナか?(;'∀')
メーカーさんの説明通り、今後64チタン製品のラインナップが増えてくるというのは明白ですが、やはり障壁となるのはコストパフォーマンス。
いくら強い力を秘めているとしても、1個4000円近いナットに価値を感じられるオーナーさんは世界にどれくらいいるでしょうか?
ライトテクニカル社は商品単体が発するエネルギー量(影響力)に準じて価格設定をしているというのが今でも変わらないのであれば、64チタンはコスパ的にはよろしくない。
ただ、他のラインナップの価格帯を見ても、金儲けが一番の目的!といった会社ではありません。
購入後のアフターケアからしても、未だに顧客を第一に考えているメーカーであると私は好感が持てます。
ですが一般消費者の目線で考えれば「お!面白そうだな、買ってみよう!」と手軽にポチれる商品ではなく、安いステンレス製を試して「効果ねーぞ!詐欺だ!」と騒ぎ立てる人は今後増えそうです。
あくまでライトテクニカル社の日々の度重なる研究から生まれた汗と涙の結晶!
欲しい人は買って、要らない人はスルー。それでいいんです。
私はTERAISMの作業工程を見たことはありませんので偉そうには書けませんが、今後もファンの一人として「安価な素材でもチタン以上の効果を得られるTERAISM化学処理」の更なる進化を今後も応援したいと思っております。
-
私にはこれがチタンかどうかすらわかりません。
マニアは64チタンと当てる事ができるのでしょうか?
-
裏側には銅テープをチョイス。
このレベルになると、必要ない?
-
マイナス端子にはバルブキャップ「TA-01」を装着していました。
効果は正直不明です。
-
もともとある純正M8ナットの上から固定。
上から被せるだけで効果は透過伝達するとの事。
-
プラス端子側はステンレス製M8ナット。
これも正直効果が不明のまま終わってました。
-
同様に上から固定。
しっかり締めないと、走行中に紛失する危険性アリ。そうなると泣くに泣けませんね。
入手ルート | ネットオークション(Yahoo!オークション) |
関連する記事
タグ
関連コンテンツ( 64チタン の関連コンテンツ )
[PR]Yahoo!ショッピング
類似商品と比較する
関連レビューピックアップ
関連リンク