• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2010年5月12日

メッシュホース本付け+フルード注入。

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
前回、フルード液を抜き、ホース、パッド交換まで行ったんですが・・・
バンジョーワッシャーが無く仮付けで終わりましたんで、続きからです。
2
バイトが5時から10時だったんで、バイトに行く前に購入しました!!
さ、コレで本付け作業が行えます!(^^v
3
取り付け完了です。
あとは、フルードを注入するだけ!
Gアクのときは苦戦しましたけど・・・
で、最終的にマスターが壊れてたんですがwww
今回は・・・??
ちなみに、フロントのフルード交換の方はあっさりでしたw
4
今回使用するのはCASTROL製DOT4です。
オクで1000円程度で入手しました。
5
リザーブタンクに入れて・・・
って見えね~(苦笑
いや、一応、肉眼では見えるんですが・・・
6
緩める→ペダルを押す→締める→ペダルを戻す。
を、繰り返します。
しかし、最初の方、シリンダー内で動いてるのは空気・・・
なのにも関わらず、結構な勢いでどんどん古いマスターの中にたまってたフルードが出てきました。
そして、気付くと、綺麗なフルードが・・・
少し、綺麗なフルードを抜いてからエア抜きの為、ホースをスパナで叩いてしばらく放置です。
もう一回、緩めて押して締めて戻しての作業を2,3回繰り返し、最後にリザーバーにフルードを満タン給油してやれば蓋を閉めて完了!!
7
最後にステッカーを貼って完了です。
意外と、思い通りに作業が進みました(^^v

イイね!0件




タグ

関連コンテンツ( カストロールDOT4 の関連コンテンツ )

関連整備ピックアップ

ブレーキの整備

難易度:

ドラムブレーキ分解でブレーキの効きを良く

難易度:

トラウトロッドのガイド交換

難易度:

クボタ 草刈り機 カルモの整備

難易度:

1/100 MG量産型ザク ver2.0製作②外装

難易度:

窓用エアコン(改) : 40〜50℃のお湯づくり実験、その3。(試験導入)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年5月12日 13:11
やっぱ、赤青のメッシュホースは雰囲気がいいね!
コメントへの返答
2010年5月12日 13:20
やっぱりコレ!!
って感じですよね~(^^v
ブレーキの利き始めが鋭くなります。

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation