• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Dstyle33★Rの愛車 [日産 スカイラインクーペ]

整備手帳

作業日:2010年12月12日

マフラー交換1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ケツをジャキアプする前に輪留めは鉄則です。
家のガレージが傾斜になっているため、傾斜の方向にしか置いてないですが、平地での作業では前後に輪留めが必要です!

ちなみに、割れたブロックを流用しましたw
2
現在の仕様は社外Fパイ&触媒ストレート+純正マフラーと言う非常に評判の悪い組み合わせ・・・
ちなみに、その時は交換する時間がなかっただけなので、後で変えることは分かっていたのでガスケットは挟みませんでしたww
3
上の画像の2本のボルトと、テールエンドと中間パイプを繋いでいる2本のボルトを外せば中間パイプは取り外せます。
4
マフラーの方はいくら柔らかい純正のマフラーハンガー(吊りゴム)で付けられているとはいえ、そう簡単には外せません!

ここに関しては力技です~♪
1つは、ボルトを外せば取れます。
サイレンサーにある2つに関しては蹴ったり引っ張ったり・・・
力が結果に結びつく作業ですwww
5
んで、無事に取り外せました。
6
次は装着です。
簡単に取り外しの逆バージョンです。
取り外しと比べ物にならないぐらい簡単です!!

今回用意したのはメイン90φのワンピース型砲弾マフラー・・・
メーカーは不明だが、確か横にGALLAPと表記してあったような・・・
7
純正は劣化で細かな亀裂が入っていてカピカピな状態にもかかわらず、やわらかぁ~いので、強化ブッシュを用意しました。
8
強化マフラーハンガーを使用してテール部分取り付け完了。

取り付けと言うよりはこの段階では固定と言った方が正しいかも!?


はい!
マフラー交換2へGO!!して下さいww

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

謎の「KEY」ランプ点灯💡 & バッテリー上がり😇の解消。

難易度:

足回り

難易度:

ドナドナとこんにちは

難易度:

タービン交換&セッティング

難易度: ★★★

マフラー

難易度:

カナード取付

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「走れない禁断症状モヤモヤ・・・」
何シテル?   04/29 07:10
DRIFT、DRIFT、DRIFT!!! 最初は、タイヤの限界領域、危険回避の習得と言うステップで・・・ と始めたドリフトに魅了され、グリップの世界に興...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
全力で投資したマシンです。
スズキ ワゴンR 移動君 (スズキ ワゴンR)
自分の中でバイクの時代が終わった?(汗) 俺がこんな車に乗る時代が来るなんて思っても見な ...
その他 その他 その他 その他
購入したフレームを自分好みに塗装し、事故車のTZRからパーツを移植し、努力の末に完成した ...
日産 スカイラインクーペ 日産 スカイラインクーペ
画像は買ったときのピカピカなままにしておきますが、実は、今や傷だらけボロボロのドリ車と化 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation