• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

青りんごサワーの"ムック" [ホンダ ビート]

整備手帳

作業日:2022年11月9日

デフォッガー回路作成2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
サイドシルカバーの辺りを通って前まで持っていきます。
2
とりあえずフロントダッシュボードまで通しました。
3
コラムカバーを外し、制御線をつなぐためのIG線を探します。
右上の青いカプラーホルダーの左側のカプラーを外します。
IG線はキーシリンダースイッチを通った後の下流側になります。
4
外したカプラーから端子抑えの白い樹脂を引っこ抜いて制御用配線を差し込み、白い樹脂を指し直すと配線が固定されたのではんだ付けとかはしませんでした。
5
IG線から取った黄線、後ろのリレーから引っ張っている青線、下側二つの端子はアース線になります。
6
回路確認。
ONにてLEDが点灯!
リア熱線の端子間の作動もテスターで確認。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

イグニッションキャパシターデュアル改仮設置

難易度:

ETCの不調を調査と電源整理

難易度: ★★

サイドマーカーランプ交換①

難易度:

カシムラ TPMS NKD-258

難易度:

7.5アンペアヒューズを守る回路

難易度:

キーレスエントリー取り付けで実用性🆙

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2022年11月9日 20:14
作業お疲れ様でした。
これで雨の日も快適になりますね。
今度、拝見させてください!
コメントへの返答
2022年11月10日 9:27
熱線付いてるので作らないと気がすまない状態でしたが、発電容量と使用電力考えると大丈夫かなと不安になります。
S2000のスイッチがタイマー機能とか付いてたらそれが欲しいですね。

プロフィール

「@しんやパパ 換装早いですね」
何シテル?   06/09 05:31
ガチャピンカプチーノとムックビートと最終型Γと耕運機カタナ750に乗ってます。 クルマと季節の写真を撮ることとクルマにまつわるカフェ巡りを趣味としています。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

とある曲 アンサー編 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/15 06:58:51

愛車一覧

スズキ カプチーノ ガチャピン (スズキ カプチーノ)
H5年式カプチーノ デミオグリーン全塗装です。 現在エンジンはノンオーバーホールで42万 ...
ホンダ ビート ムック (ホンダ ビート)
H3年式「赤の微糖」です。 顔がちょっとEGシビックっぽくなりました。 ガチャピンカプチ ...
スズキ GSX750S KATANA (カタナ) カタナ750 (スズキ GSX750S KATANA (カタナ))
カタナ750耕耘機スペシャル! 友人から譲り受けました。 重くて遅くて曲がらなくて止ま ...
スズキ RGV-Γ250SP VJ23A Γ (スズキ RGV-Γ250SP)
VJ23A型RGV-Γ250SP。 2012年6月24日購入時メーター走行距離4000 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation