• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年11月11日

高野山から十津川ヘ

北部方面の天気予報は雨がちな天候。
今日は南方面に行くことにしました。

まずは高野山を目的地としてGoogleナビにおまかせしたら国道168号線→県道53号線→国道371号線と辿るルート。






県道は平日は交通規制があるようです。

野迫川村内に入ると道路脇にまだ紅葉残ってました。







そしてここの近くにはまだ残ってました。






よそ様の敷地に勝手に入るわけにはいかないのでナンバーがついてるかどうかは確認できないのは残念ですが状態は年代考えるといい感じです。




高野山の駐車場で短い休憩だけにして龍神スカイラインへ。







ごまさんスカイタワーに到着。
今日の背景は真っ白(笑)
まだマシな方かも。ひどい時はこのバイクの位置からタワーが見えないくらいの濃霧に包まれる時があるので。
道中に表示されてた気温は9℃💧
ちょっと着込んでて正解かも。
本日はいでたちは下はパッチ+バイクGパン+巻きつけるタイプのオーバーズボン。上は裏起毛のロンTの上に薄手の長袖フリース+冬ジャケットとクビにはワークマンの防風ネックウォーマー。
オーバーズボンの隙間から冷たい空気が入りこむ以外は快適でした〜👍






ごまさんスカイタワーの駐車場に白バイが2台停まってました。
高野山からここに至るまでにも2台1組の白バイと2組すれ違っててここで3組目。

話を聞くと4亡事故多発してるのでスピード抑制にパトロールしてるとのこと。


冷えてきたので道の駅龍神ヘ向かいます。


道の駅に近くなるとランニングしてる人が多いと思ったら明日、11月12日は龍神村で全国実業団駅伝が開催されるようです。








道の駅で少し早い(11時20分)けど昼ごはん。
猪うどんを注文。正直なところ豚肉と猪肉の違いはよくわからんかった🤣

食後、走る準備してたら4組目の白バイ通過〜〜。
どんなけ走ってるねん💦


さて龍神から十津川ヘ国道425号線を使おうとマップを見ると通行止めマークがついてる。


調べてみたら







規制かかってるのは4t以上とわかったので行ってみます。

集落の中と集落のはずれで道路拡幅工事してた。たぶんこれっぽい。







十津川に抜けるまで対向車は来なかった。
落ち葉だらけで走りにくかったけど酷道425号線を独り占め🤩














県境に到着。
ここに来るのは久しぶり。







十津川村に入ったから青看板の行先表示は一番近い所で十津川温泉。


県境で道の様は変わります。
和歌山県側は狭路+カーブキツめで落ち葉たくさん。奈良県側は1.5車線+カーブゆるめで落ち葉少なめ、けど落石は多かった。

いずれにしてもガードレールはほぼなく文字通り「落ちたらタヒぬ」エリアには違いない。

わかってて突っ込んでるので楽しませてもらいました(笑)





道の駅十津川で定番のこんにゃく。
アチアチやけど美味しかった~🤤








新しいリアボックスはコンパクトな分、重心が偏ることなく快走でした。
国道シールは前のボックスからなんとか生け捕りできたので貼っておきます。





ログ。











酷道を約20km走ったので距離は伸びず。
けど冬を迎える前に龍神スカイラインと酷道425号線を走れたのは収穫。







この2日後の11月13日の昼過ぎ、ライブカメラ見たら積雪あったようです。
雪が降るような雰囲気なかったのに💦
ブログ一覧
Posted at 2023/11/11 20:55:27

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

高野龍神スカイライン〜死にGO、4 ...
lovez33さん

フィアット500で初めて、雪国まで ...
Juneさん

和歌山県ぐるりと一周
MX/miniさん

熊野古道20周年道の駅スタンプラリ ...
ろあの~く。さん

積雪のごまさん
MX/miniさん

ナビの言う通り行けばよかった…😅
ほんなかさん

この記事へのコメント

2023年11月11日 22:30
冬の通行止め前に龍神スカイライン行っておきたいな~
最近早く帰らないと行けないことが多くて
あまり走れてません
コメントへの返答
2023年11月11日 22:47
例年12月なかばには2輪は通行止めになるのでそれまでで天気と用事と相談でしょうね。
日が短いのがネックと思います。


プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
101112131415 16
17 18 1920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation