• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈|ω・`)のブログ一覧

2015年07月20日 イイね!

本日のおでかけ♪

午後からですが昨日のみん友さんのブログを見てたら行きたくなったので、足を運んだのがオープンしたての京都の山科にホンダのディーラーさん。

車のディーラーさんですが、オープニングイベントで近くのドリーム店から3台展示されてました。


黒のNM-4




白のCB400






くまモンキー






くまモンキーは50ccなので、相方は乗りた―いと言ってましたがMTと聞いて諦めてました(^_^;)


いただきもの






まだモコは初回車検を通したとこですが、将来の比較検討用にいただきました(^^)v






Dを出た後あまりに暑かったので、おやつの寄り道♪
銀閣寺アイスキャンデー店(*´∇`*)
昔から変わらない素朴な旨さです((o(^∇^)o))







晩になり、近くの伏見稲荷神社で本宮祭があるのでお参りと晩ごはんを兼ねて行ってきました。





境内の露店で前田のカステラとはし巻きを買って、本町通にあるお店で焼きいなりを買って晩ごはんにしました。


焼きいなり
焼いたおあげに混ぜご飯が入ってます。ご飯は薄めの味付けでおあげが塩をつけて焼かれていてうまうまです♪





焼きいなりのうどん
こちらはご飯のかわりに焼きうどんが入ってます。おあげは焙っただけで味付けされてなくて中の焼きうどんが濃いめの味付けでした♪









明日から仕事頑張ります。






























Posted at 2015/07/21 00:17:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2015年07月19日 イイね!

松原2りんかんオープンとオフ会

7月17日に大阪府の松原市に2りんかんが新しくオープンしたので、プチオフ会しませんか?とあったので行ってきました♪


駐輪場には見覚えのあるPCXが5台並んでたので、その横に停めて店内へ。
何か買ってはいませんが、売り場のスペースと品揃えはなかなかでした(^^)v

昼飯に移動して、食後に隣のコンビニへ移動して並べてパチリ♪




ここでハチぷすさんとまるてん。さんと別れて道の駅「くどやま」へ。

休憩にうめサイダー。
暑かったので美味しかったです♪





そして大阪府の道の駅のCPを取りに行くということで、せっかくなので一緒に行きました((o(^∇^)o))


くどやま→紀の川→とっとぱーく小島→愛彩ランド→いずみ山愛の里。
ここで、OKEIさんとお別れ。
そして、晩ごはんにかむくらでラーメンいただきました。





R166沿いの「近つ飛鳥の里太子」までご一緒して大阪組とお別れ。
そのまま山を越してR24に向かってる途中でゾロ目獲得♪














プチオフの予定がガッツリツーリングとなりました。
お疲れさまでした(^_^;)


Posted at 2015/07/20 00:04:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月12日 イイね!

和歌山県の道の駅コンプへ…3日目(帰路)

残すはあと1ヶ所。
そこへ向かう途中に雑賀崎に寄ってみました。
CPもあるんですが、こぢんまりとした灯台があるんです♪







灯台からの景色(*´∇`*)
右側の岬はゴルフ場になってました(^_^;)






そしてラス1の道の駅「根来さくらの里」




そしてコンプのバッチ




帰路はそのまま外環を北上して、途中の道の駅「いずみ山愛の里」でコーヒー休憩。
この店は移動販売のみのようで日曜日にこの道の駅に居ることが多いみたいです。













近畿の道の駅は残すは兵庫県。
数が多いのもありますが…問題は淡路島(^_^;)

Posted at 2015/07/19 23:20:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月11日 イイね!

和歌山県の道の駅コンプへ…2日目

起きて支度していると昨日は寄り付きもしなかった猫が足元でじゃれついてきて…出発が30分延びちゃいました(^_^;)




この日はR42を新宮市まで走り、R168からR311を走って2ヶ所の道の駅に寄ります。

新宮市に着くまでには見つけたのがコチラ。
ぶつぶつ川という日本一短い川です。







そして新宮市に到着したのでまだ取ってなかった新宮市駅の緑化…と思ってたら道路沿いに見つけたのがコレ。

新宮城跡(丹鶴城跡)
天守等の建物はなく石垣のみが残るのですが熊野川を見下ろす場所なので、しばし景色を堪能(*´∇`*)








そして相方へのおみやげ(^^)v




こちらの鈴焼きをお買い上げ。いわゆるベビーカステラと違い、生地にしっかり味がついてるので止められない止まらない(^_^;)




R311に入り、道の駅「中辺路」と「大塔センター」を取って白浜へ。

海のすぐそばにある「崎の湯」に寄りました。
生憎のうねりで海側の湯槽は入浴禁止でしたが潮の香りと無色透明のかけ流しを満喫しました。
ちゃんと管理されるようになったのか入浴料は420円かかりました(^_^;)





崎の湯からR424を走ってると、こんなものが見えてきたので寄り道。








やまびこを試そうとしたら、まさかの役所の放送テストがあり、出鼻を挫かれましたが放送によるやまびこに聞き入ってました。


今夜の宿は2週間前と同じコチラ(^^)












コンプまであと1ヶ所

Posted at 2015/07/15 20:05:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2015年07月10日 イイね!

和歌山県の道の駅コンプへ…

月曜日から新しい職場になる都合で急遽休みが出来たので行ってきました。

しかし天気は思わしくない(;´_ゝ`)

降ったらカッパ着るかぁ(´Д`)と楽観してPCXで出発。

ルートはまずはR24→R169で熊野大泊へ抜けました。
途中のループ橋の辺りでやっぱり土砂降りに出くわし(笑)カッパを装着。

熊野大泊の手前のR42へ入ると濃霧が待ってました(^_^;)

熊野大泊には鬼ヶ城という景勝地があるので寄ったんですが、台風9号の影響で波が高く、遊歩道の入口が封鎖されてました(。>д<)










R42へ戻って南下します。途中で駅に停まってる電車を追い越したので、その先の踏切で1枚。
こういうローカル線の車両を見るとホッとします(*´∇`*)




まずは道の駅「虫喰岩」
ジッと見ると蓮コラっぽく見えるので苦手な人は凝視しない方がよさそうです(^_^;)









道の駅「滝の拝」
こちらは川床が独特の岩盤に空いた穴から水が落ち、滝のように見える地形の所にあります。道の駅の道路看板はなく、道路標識があるのみで道の駅として無人休憩室のみという,やる気のなさ(笑)







道の駅「一枚岩」
遠景でないと全部がフレーム内に収まらないくらい巨大です。近づくと滝が2条落ちてました。雨中ならもっと増えるようです(^^)








道の駅「橋杭岩」
地形隆起と侵食による奇岩地形の景勝地です。勝手な想像では海に突き出てるイメージでしたが、間際まで歩いて行けるようです(^_^;)









今夜は潮岬にあるライハに泊まります。素泊まり2000円。
敷地内にはかなりの猫がいます。近づくと逃げますが、離れると無防備な姿をしてたりバイクに乗ったりマフラー下に潜りこんだりやりたい放題(笑)








風呂は5分少々の所にあるサンゴの湯を利用します。入浴料は410円。




晩ごはんは湯からの帰り道にある麺屋というラーメン屋さんで。
串本は海鮮系が旨いのは知ってますが、何となく入りづらくて(。-∀-)




味噌ラーメンをいただきました。ごく普通の味噌ラーメンですがスープに一味が入ってて軽めのますたに系っぽい感じでした。
味噌ラーメン 650円。






近くのコンビニで買い出しし、ライハに戻って明日の準備をしてから1杯♪
このビール、フルーティーなんですが後口はラガー以上の苦味がありました(^_^;
















コンプまであと3ヶ所。
Posted at 2015/07/11 02:53:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/7 >>

   123 4
56789 10 11
12131415161718
19 202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23
ヘッドライトバルブ交換手順 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/20 20:27:36

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation